R500m - 地域情報一覧・検索

市立金山小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県射水市の小学校 >富山県射水市青井谷の小学校 >市立金山小学校
地域情報 R500mトップ >【射水】小杉駅 周辺情報 >【射水】小杉駅 周辺 教育・子供情報 >【射水】小杉駅 周辺 小・中学校情報 >【射水】小杉駅 周辺 小学校情報 > 市立金山小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立金山小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立金山小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-28
    国語科 はなす・きく 「これは、なんでしょう」 ~1年生~
    国語科 はなす・きく 「これは、なんでしょう」 ~1年生~2023年2月27日<ふたりでかんがえてはっぴょうしよう>
    2月中旬から、話したり聞いたりする学習をしています。
    二人組になり、学校にある物の中から問題にする物を決めたり、
    他の子供たちに、どんなふうにヒントを出していくのかを考えたりします。国語科 はなす・きく 「これは、なんでしょう」 ~1年生~

  • 2023-02-27
    卒業プロジェクト第一弾!「全校ドロケイ」大成功!- 6年生 -
    卒業プロジェクト第一弾!「全校ドロケイ」大成功!- 6年生 -6年生は卒業が近付いています。卒業プロジェクトとして、様々な活動を計画しています。卒業プロジェクト第一弾!「全校ドロケイ」大成功!- 6年生 -

  • 2023-02-24
    わたしの誕生(学活) 2年生
    わたしの誕生(学活) 2年生2023年2月24日<自分が、両親に大切に育てられていることに気付くことができる>学校保健委員会2023年2月21日<委員会の発表や学校医の話を聞いて、自分の生活を見直す>わたしの誕生(学活) 2年生学校保健委員会

  • 2023-02-20
    感染症に注意しましょう
    感染症に注意しましょう2023年2月20日2月は1年のうちで、もっとも寒い時季だといわれています。寒さで体の調子を崩しているときにはやるのがインフルエンザや胃腸炎等の感染症です。市内の園・学校でも今、とても流行しています。
    手洗い、換気
    、正しいマスクの着用、こまめな水分補給をして、予防に努めましょう。感染症に注意しましょう

  • 2023-02-18
    一緒に行こうよホタルの放流 ー3年生ー
    一緒に行こうよホタルの放流 ー3年生ー2023年2月17日〈金山小学校のみんなが大事にしてきたホタルについて、来年度の3年生に知ってもらう〉パタパタストロー(図画工作科) 2年生2023年2月17日<ストローの動く仕組みを使って、自分の思いに合うように表現する>クラブ探検!(学活) 2年生2023年2月15日氷見市の特色について学んだよ ー4年生ー2023年2月15日一緒に行こうよホタルの放流 ー3年生ーパタパタストロー(図画工作科) 2年生クラブ探検!(学活) 2年生氷見市の特色について学んだよ ー4年生ー

  • 2023-02-13
    磁石を使ったおもちゃ屋さん ー3年生ー
    磁石を使ったおもちゃ屋さん ー3年生ー2023年2月13日カンジー博士の大発明!(国語) 2年生2023年2月13日磁石を使ったおもちゃ屋さん ー3年生ーカンジー博士の大発明!(国語) 2年生

  • 2023-02-11
    力を合わせてちょうせん! ー3年生ー
    力を合わせてちょうせん! ー3年生ー2023年2月10日楽しかったスキー教室ー 5・6年生 ー2023年2月9日2月8日(水)に、タカンボースキー場でスキー教室がありました。力を合わせてちょうせん! ー3年生ー楽しかったスキー教室ー 5・6年生 ー

  • 2023-02-08
    初めての縄跳び記録会 ~1年生~
    初めての縄跳び記録会 ~1年生~2023年2月8日2月7日、3限に、全校で縄跳び記録会をしました。
    1年生にとっては、初めてのことです。学習参観ありがとうございました2023年2月8日ちいきにつたわる音楽でつながろう ー3年生ー2023年2月8日しょうかいしたい遊びを、みんなに伝えよう(国語科) 2年生2023年2月7日初めての縄跳び記録会 ~1年生~学習参観ありがとうございましたちいきにつたわる音楽でつながろう ー3年生ーしょうかいしたい遊びを、みんなに伝えよう(国語科) 2年生

  • 2023-02-05
    富山大空襲の体験談を聞きましたー 6年生 ー
    富山大空襲の体験談を聞きましたー 6年生 ー2023年2月4日社会科の時間に、国内各地への空襲について調べました。子供たちはその中でも自分たちが住む富山県にも空襲が起きたことを知り、興味をもちました。フォークダンスで世界旅行!-5・6年生-5・6年生は体育の時間にフォークダンスをして汗を流しています。富山大空襲の体験談を聞きましたー 6年生 ーフォークダンスで世界旅行!-5・6年生-

  • 2023-02-03
    第4回学習参観 学習予定
    第4回学習参観 学習予定2023年2月3日保護者の皆様へ
    学習参観の予定はこちら→R5.2.4学習参観1mよりも長い長さを測ろう!(算数科) 2年生2023年2月3日1mはどれぐらい?(算数科) 2年生2023年2月2日第4回学習参観 学習予定1mよりも長い長さを測ろう!(算数科) 2年生1mはどれぐらい?(算数科) 2年生

  • 2023-02-02
    忍者参上! ー3・4年生ー
    忍者参上! ー3・4年生ー2023年2月1日「献立コンテスト」がありました!2023年1月31日1月24日~30日は、全国学校給食週間でした。全校で雪遊びをしたよ!2023年1月31日27日(金)に、全校で雪遊びをしました。自分の体の長さは?(算数科) 2年生2023年1月30日忍者参上! ー3・4年生ー「献立コンテスト」がありました!全校で雪遊びをしたよ!自分の体の長さは?(算数科) 2年生2023年2月