R500m - 地域情報一覧・検索

市立金山小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県射水市の小学校 >富山県射水市青井谷の小学校 >市立金山小学校
地域情報 R500mトップ >【射水】小杉駅 周辺情報 >【射水】小杉駅 周辺 教育・子供情報 >【射水】小杉駅 周辺 小・中学校情報 >【射水】小杉駅 周辺 小学校情報 > 市立金山小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立金山小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立金山小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-31
    大きな数を数えよう ー1年生ー
    大きな数を数えよう ー1年生ー2024年1月31日〈学習したことを生かし、身近なものの数を数える〉もうすぐ完成間近「名前でアート」ー5年生ー2024年1月31日5年生は版画製作に取り組んでいます。
    その完成まであとわずかとなりました。スキー教室を行いました!ー 5・6年生 ー2024年1月29日<スキーの技術向上を図り、スキーの楽しさを味わう>
    1月26日(金)に、5・6年生のスキー教室を行い、牛岳温泉スキー場でスキーをしました。大きな数を数えよう ー1年生ーもうすぐ完成間近「名前でアート」ー5年生ースキー教室を行いました!ー 5・6年生 ー

  • 2024-01-28
    校外学習に行ってきました!ー3・4年生ー
    校外学習に行ってきました!ー3・4年生ー〈自然に親しみ、野外調理や野外活動を友達と協力して取り組む〉校外学習に行ってきました!ー3・4年生ー

  • 2024-01-25
    ~冬の遊びを楽しもう~ 2年生
    ~冬の遊びを楽しもう~ 2年生2024年1月25日〈雪や氷と触れ合って、楽しく遊ぼう〉~冬の遊びを楽しもう~ 2年生

  • 2024-01-23
    雪を降らそう ー1年生ー
    雪を降らそう ー1年生ー2024年1月23日〈プログラミングによる動作を付け加え、雪を降らす〉凧揚げに挑戦! ー1・2年生ー2024年1月23日〈昔から伝わる遊びに挑戦しよう〉雪を降らそう ー1年生ー凧揚げに挑戦! ー1・2年生ー

  • 2024-01-20
    放課後にミニ研修を行いました。
    放課後にミニ研修を行いました。2024年1月19日放課後の隙間の時間を使ってミニ研修を行いました。
    現在、どの学年も製作に取り組んでいる版画についてです。
    6年生が取り組んでいる木版画において、顔の凹凸をどのように彫刻刀で彫り進めていくとよいのかについて、北川先生から教えていただきました。
    コツとしては、お札の肖像画に見られる縞模様のような線を彫る前に直接、木版に描いていき、その線を丸刀で彫っていくという方法です。
    なるほど、お札をよく見ると縞模様が見られます。
    子供たちにとって、自分の作品を少しでもうまく製作することができることは自信につながっていくと思いますし、そんな顔を見ることができると教職員の大きな喜びにもつながります。ステキな時間を共有できました。雪遊び楽しいな ー1年生ー2024年1月17日〈雪を楽しもう〉放課後にミニ研修を行いました。雪遊び楽しいな ー1年生ー
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    休み時間
    休み時間2024年1月15日〈友達と仲よく遊ぼう〉
    縄跳びが大好きな2年生。休み時間、大縄跳びや短縄で友達と一緒に楽しく遊んでいます。来年に向けて2024年1月15日<毛筆の書初大会を見学しよう>
    1月9日に校内書初大会がありました。いろいろなものを水に溶かしてみたよ!ー 5年生 ー2024年1月15日<様々なものを溶かしてみることで、これからの学習に見通しをもつ>
    1月12日(金)の理科の授業の様子です。
    子供たちは水に溶かしてみたい物を家庭から持ってきて水に溶かしてみました。休み時間来年に向けていろいろなものを水に溶かしてみたよ!ー 5年生 ー

  • 2024-01-13
    3学期もよろしくお願いします。
    3学期もよろしくお願いします。2024年1月10日新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。3学期もよろしくお願いします。2024年1月