R500m - 地域情報一覧・検索

市立塚原小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県射水市の小学校 >富山県射水市松木の小学校 >市立塚原小学校
地域情報 R500mトップ >新吉久駅 周辺情報 >新吉久駅 周辺 教育・子供情報 >新吉久駅 周辺 小・中学校情報 >新吉久駅 周辺 小学校情報 > 市立塚原小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立塚原小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-22
    3月22日(金)修了式
    3月22日(金)修了式223月3月22日(金)修了式3月22日(金)修了式 は
    令和5年度修了式を行いました。各学年の代表者が三学期にがんばったことや自分が成長したと思ったことを発表しました。その後、各学年の代表者が校長先生から修了証をいただき、お話がありました。
    また、修了式後に、安全で楽しい春休みの過ごし方について生徒指導担当の先生からお話がありました。「火遊びはしない」「用水や川に近付かない」「交通事故に気を付ける」「自転車に乗る時はヘルメットをかぶる」「不審者に気を付ける」「お店には大人の人と一緒にいく」「5時までには家に帰る」などの約束を確認しました。
    一年間、「ハキハキ、ニコニコ、キビキビ」を合言葉にがんばってきた塚原っ子、成長した姿がさまざまな場面で見られました。4月5日の令和6年度始業式に子供たちがパワーアップして新しい学年を迎え、元気に登校してくることを楽しみにしています。
    2024 年 3 月 22 日3月22日(金)修了式

  • 2024-03-22
    3月19日(火)PTAあいさつ運動
    3月19日(火)PTAあいさつ運動3月18日(月)卒業式193月3月19日(火)PTAあいさつ運動3月19日(火)PTAあいさつ運動 は
    本年度、最後のPTAあいさつ運動を行いました。昨日の卒業式後、新しい登校班での初めての登校でした。どの班も一列にきちんと並んで登校していました。爽やかなあいさつの声がたくさん聞かれました。
    PTA役員の皆様には、1年間、あいさつ運動に取り組んでいただきありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。183月3月18日(月)卒業式3月18日(月)卒業式 は
    21名の塚原っ子が立派に巣立っていきました。5年ぶりに全校児童が一同に体育館に集まっての卒業式でした。
    厳粛な雰囲気の中、卒業生が精一杯の声で呼びかけ、歌を歌っていました。これまでの6年間の成果を発揮していました。また、卒業生の思いに答えるかのように、在校生も精一杯の声で呼びかけ、歌っていました。リーダーシップを発揮したスポーツフェスティバルやステージ発表会。いつも、下級生を優しくお世話していた卒業生への感謝の気持ちがいっぱい詰まった卒業式となりました。
    21名の卒業生の今後、ますますの活躍とご多幸を祈念しております。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-07
    3月5日(火)フレンドリー班交流会食
    3月5日(火)フレンドリー班交流会食3月5日(火)1年生 にこにこ なかよし しゅうかい073月3月5日(火)フレンドリー班交流会食3月5日(火)フレンドリー班交流会食 は
    1年生から6年生の縦割りのフレンドリー班での交流会食を行いました。今年、一年間、掃除や塚原ウォーク、スポーツフェスティバル等で一緒に活動してきたフレンドリー班で、一緒に給食を食べて、もうすぐ卒業を迎える6年生をお祝いしました。食べた後は、5年生が考えた遊びを一緒にして、楽しいひとときを過ごしました。3月5日(火)1年生 にこにこ なかよし しゅうかい3月5日(火)1年生 にこにこ なかよし しゅうかい は
    2024 年 3 月 7 日3月5日(火)フレンドリー班交流会食3月5日(火)1年生 にこにこ なかよし しゅうかい

  • 2024-03-06
    1年生 にこにこ なかよし しゅうかい
    1年生 にこにこ なかよし しゅうかい3月5日(火)PTAあいさつ運動063月1年生 にこにこ なかよし しゅうかい1年生 にこにこ なかよし しゅうかい は
    1年生は、来年度入学予定の保育園児さん、幼稚園児さんと交流活動を行いました。
    小学校生活について紹介したりできるようになったことを発表したりしました。
    また、一緒にゲームをして、仲よく関わることができました。
    保育園児さん、幼稚園児さん、1年生もみんなにこにこ笑顔になった集会でした。
    保育園児さん、幼稚園児さん、4月から一緒に遊んだり勉強したりできるのを楽しみに待っています!053月3月5日(火)PTAあいさつ運動3月5日(火)PTAあいさつ運動 は
    続きを読む>>>