R500m - 地域情報一覧・検索

市立片口小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県射水市の小学校 >富山県射水市片口高場の小学校 >市立片口小学校
地域情報 R500mトップ >越ノ潟駅 周辺情報 >越ノ潟駅 周辺 教育・子供情報 >越ノ潟駅 周辺 小・中学校情報 >越ノ潟駅 周辺 小学校情報 > 市立片口小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立片口小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立片口小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-29
    校外学習に行ってきました(6年生)
    校外学習に行ってきました(6年生)2023年10月27日10月25日に6年生は白川郷合掌造り集落へ校外学習へ行ってきました。
    民家園では、合掌造りの見学をしました。実際に家の中に入ってみたり、当時の生活の様子や使われていた道具などを見たりとくらしについて考えながら見学していました。また、世界遺産を五感で感じ、日本のよさを学ぶことができました。
    校外学習に行ってきました(6年生) は学習の発表会が行われました。2023年10月24日「一人一人が全力で 仲間とつくろう届けよう 感動のステージを!」のスローガンの下、各学年、練習を重ね、身体表現や音楽、劇等を発表しました。
    堂々と演技する姿、大きな声で台詞を言う姿、きれいな声で歌声を響かせる姿等、子供たちの成長を実感できる学習の発表会になりました。
    1年生  1年生劇場~声を合わせて 心を合わせて~
    2年生  跳んで、回って、踊ろう!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-18
    令和5年度 学習発表会 予行を行いました。
    令和5年度 学習発表会 予行を行いました。2023年10月13日10月11日(水)に学習発表会の予行を行いました。
    全校児童が各学年の発表を体育館で見ることができ、とても喜んでいました。
    各学年本番のような緊張感をもって真剣に取り組んでいました。
    当日は予行以上の素晴らしいステージ発表になるように、がんばっています。
    令和5年度 学習発表会 予行を行いました。 は令和5年度 学習発表会 予行を行いました。

  • 2023-10-08
    点字体験(5年生)
    点字体験(5年生)総合的な学習の時間に学んでいる福祉の中で、視覚に障がいのある方の支援ツールに目を向け、点字体験をしました。射水市で点訳等の活動をしている「点友会」様より点字を打つための道具をお借りし、自分の名前や文章を打ってみました。点字を打つ際は、凸面と凹面を理解し、落ち着いて打っていく必要があるため、みんな集中して取り組んでいました。
    点字体験(5年生) は港の大研究 出前講座(5年生)伏木富山港湾事務所より、滝脇様・姉崎様。射水市役所より、加納様が来校され、「くらしを支える港の役割」をテーマに出前講座を行いました。日本の輸入や輸出の学習では、飛行機や船で運ぶ際のメリットやデメリットを学びました。普段の生活と密接した話が多く、港が自分たちのくらしを支えているという気持ちをもつことができました。
    港の大研究 出前講座(5年生) は点字体験(5年生)港の大研究 出前講座(5年生)

  • 2023-10-06
    とねりこオリエンテーリングを行いました!
    とねりこオリエンテーリングを行いました!2023年10月6日10月3日(火)、なかよし班で力を合わせて片口小学校から富山新港展望台までを歩く、とねりこオリエンテーリングを行いました。
    6年生がリーダーとして先頭で歩いたり、ポイントで3年生がクイズを出題したりして、自分たちが住んでいる片口校区に詳しくなった1日でした。また、展望台広場で遊んだり、声をかけ合ったりしたことで、なかよし班の仲が深まりました。
    とねりこオリエンテーリングを行いました! は避難訓練を行いました。(不審者)2023年10月6日10月2日(月)の2限目の時間に、避難訓練を行いました。
    今回は、不審者が学校に来たという想定での避難となりました。放送をしっかりと聞くこと、安全を確保しつつ各教室でじっと待つこと、避難経路を考えて移動を開始するなどを心がけて避難しました。
    校長先生のお話では、「災害とは異なり、一人一人が狙われる危険がある」とお話され、自分の命は自分で守ることの大切さについて改めて考えることができました。どの子も真剣に取り組むことができました。
    避難訓練を行いました。(不審者) はとねりこオリエンテーリングを行いました!避難訓練を行いました。(不審者)2023年10月2023年10月
    続きを読む>>>