2023-12-21
終業式(12月20日)終業式(12月20日)2023年12月21日終業式を実施しました。学校長の式辞の中で、重点目標の取組に対するアンケートをとった結果をもとに2学期の振り返りについての話がありました。「地域の行事に積極的に参加した」「困っている仲間にすぐに声をかけた」「笑顔で挨拶するよう意識した」等の行動をした生徒もいますが、全体的に実践する生徒の割合が低かったとのことでした。3学期には重点目標を意識して行動する生徒が増えることを期待しています。生徒会黒板(12月19日)2023年12月19日2階の階段を上がると、正面に生徒会黒板があります。毎日その黒板に生徒会執行部からのメッセージが書かれています。代々引き継がれてきた吉中の伝統の一つです。今回は、冬休みを迎え、早めに勉強を終わらせましょうというものでした。生徒からのメッセージは先生から言われるより、心に響く気がしてなりません。TOMIICHI中学生造形コンクール(12月18)2023年12月18日TOMIICHI中学生造形コンクールで3年の岩﨑美颯乃さんが北日本新聞社賞を受賞しました。作品テーマは「夏」。大変シンプルなデザインですがテーマにピッタリした作品です。県民会館に訪れた人の足を止めていました。第32回砺波地区中学生美術展(12月18日)2023年12月18日先週の土・日に福野文化創造センターで第32回砺波地区中学生美術展が開催されました。本校から美術・生活文化部の生徒の作品や美術の時間に制作した生徒の作品が展示されました。お茶会(12月18日)2023年12月18日先週の16日(土)に美術・生活文化部の生活文化コースでお茶会がありました。保護者や先生、生徒を招待して日頃の練習の成果を発表しました。細やかな諸作法での丁寧なおもてなしに感心しました。サンタクロースの和菓子がとてもおいしかったです。58終業式(12月20日)生徒会黒板(12月19日)TOMIICHI中学生造形コンクール(12月18)