2024-09-06
2学年:14歳の挑戦(9月5日)2学年:14歳の挑戦(9月5日)2024年9月5日2年生の「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」は、4日目を終えました。どの事業所の生徒も、仕事に少し慣れてきている姿が見られました。早いものであと1日となりました。最後まで、精一杯取り組んでほしいと思います。1年生:バイキング給食(9月4日)2024年9月4日1年生は本日、ランチルームでバイキング給食を実施しました。朝のうちに机や椅子をセットし、昼が待ち遠しかったことでしょう。パンや牛乳など一人1つのものもあれば、「おかず①・・・この中から2種類」のように選べるものもありました。いつもの教室と違う場所で、学年一同に会し、笑顔の花が咲きました。3年生:校外学習(9月4日)2024年9月4日3年生は「ふるさと南砺市の自然や文化に親しみ、郷土に対する誇りや愛着を育む」ことをねらいに、上平地域の桂湖ビジターセンターにバスで出かけました。カヌー体験やトレッキング、学級レクリエーション等を行いました。保護者の皆様、お子さんの昼食のご準備をありがとうございました。晴天に恵まれ、風もなく湖面がおだやかでした。充実感にあふれた表情で帰校しました。2学年:14歳の挑戦(9月3日)2024年9月3日2年生は「14歳の挑戦」の2日目でした。事業所では、活動の内容をよく吟味してくださっています。「社会に学ぶとはどのようなことか」「仕事の手順に工夫を加えられないか」「安全面は大丈夫か」と、いろいろ留意され生徒に関わってくださっています。2年生のみなさん、充実した時間となるよう願っています。1・3年生:授業の様子(9月3日)2024年9月3日2学期が始まって1週間が経ちました。1・3年生は通常通り授業に取り組んでいます。写真は6限の様子です。1年1組は理科室でアンモニア等の気体の性質を学びました。1年2組は家庭科で防災食について学びました。3年1組は社会で国民主権について学びました。3年2組は数学で解の公式で二次方程式の解き方を学びました。402学年:14歳の挑戦(9月5日)1年生:バイキング給食(9月4日)3年生:校外学習(9月4日)