R500m - 地域情報一覧・検索

市立高倉小学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市都島区の小学校 >大阪府大阪市都島区高倉町の小学校 >市立高倉小学校
地域情報 R500mトップ >野江内代駅 周辺情報 >野江内代駅 周辺 教育・子供情報 >野江内代駅 周辺 小・中学校情報 >野江内代駅 周辺 小学校情報 > 市立高倉小学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高倉小学校 に関する2024年11月の記事の一覧です。

市立高倉小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-29
    学校だより「たかくら」12月号
    学校だより「たかくら」12月号

  • 2024-11-28
    長なわ大会(中学年)
    長なわ大会(中学年)3年生 算数の学習4年生 国語の学習長なわ大会(中学年)
    クラスによって声を合わせて跳んだり、励まし合ったりしながら楽しい大会でした。
    今日は少し寒い日でしたが、その寒さも吹き飛んでしまうくらいの元気を見せてくれました。
    【3・4年生】 2024-11-28 15:49 up!
    3年生 算数の学習
    (  )を使って1つの式にする学習です。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-24
    高倉連合こども会 たかくらキッズ市
    高倉連合こども会 たかくらキッズ市高倉連合こども会 たかくらキッズ市
    5年ぶりの「たかくらキッズ市」です。
    楽しみにしていた子も多く、たくさんの参加者で大盛況でした。
    模擬店やスポーツの体験、読み聞かせのコーナーもありました。
    みんなとても楽しめる時間を過ごしたと思います。
    PTAでは、ごみの分別回収に楽しい工夫を凝らし、楽しみながらごみを捨てるという画期的な取り組みもされました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    1年生 国語の学習
    1年生 国語の学習1年生 国語の学習
    説明文「いろいろなふね」の学習です。
    いろいろな船についての動画も見て、文章の読み取りを深めます。
    【1・2年生】 2024-11-19 07:53 up!

  • 2024-11-18
    5年生 ペタンク交流
    5年生 ペタンク交流5年生 ペタンク交流
    地域の老人会の方々にペタンクを教えていただきました。前日からコートのラインを引くなど全て準備していただき、当日はルールを教えていただき楽しく活動できました。
    老人会の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
    【5・6年生】 2024-11-18 15:14 up!
    1 / 62 ページ

  • 2024-11-02
    「言葉を伝えよう(手話体操)」講演会
    「言葉を伝えよう(手話体操)」講演会2年生 いもほり11月「言葉を伝えよう(手話体操)」講演会
    PTA主催で、手話エンターテイメント発信団oioiの方々に手話を中心にコミュニケーションの大切さについて教えていただく講演会をしていただきました。
    1部は1・2・3年生、2部は4・5・6年生で、楽しみながら「聞こえる人と聞こえない人の間にある心のバリア」を取り払う活動をおこないました。
    手話を使った体操は、手話を覚えながら体操もできるという楽しい学習でした。
    大事なことは、「伝える気持ち」とおっしゃっていたことが心に残りました。
    oioiの皆様、そしてPTAの皆様ありがとうございました。
    続きを読む>>>