R500m - 地域情報一覧・検索

市立高倉小学校 2024年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市都島区の小学校 >大阪府大阪市都島区高倉町の小学校 >市立高倉小学校
地域情報 R500mトップ >野江内代駅 周辺情報 >野江内代駅 周辺 教育・子供情報 >野江内代駅 周辺 小・中学校情報 >野江内代駅 周辺 小学校情報 > 市立高倉小学校 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高倉小学校 に関する2024年10月の記事の一覧です。

市立高倉小学校2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-27
    運動会開催のお知らせ
    運動会開催のお知らせ避難所開設訓練運動会開催のお知らせ
    本日の運動会は開催いたします。
    【お知らせ】 2024-10-27 07:05 up!
    避難所開設訓練
    10月20日(日)に区役所の防災担当の方と地域の方々が集まって「避難所開設訓練」を実施しました。何か災害が起こったら高倉小学校も地域の被災された方々の「避難所」になります。一人でも多くの命を救い、安全に避難していただくために、毎年この時期に訓練を実施しています。区役所と連携してこれまで2回の打ち合わせと先週の予行演習を行い、20日に本番を迎えました。
    災害時に高倉小学校の講堂が避難所になることを想定して、地域の皆さんは熱心に取り組んでおられます。本部からの指示を受けて、班に分かれたそれぞれの役割でスムーズに避難所の運営ができるかの訓練です。スムーズに運営することの難しさを体験したことで、防災の意識が高まったと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-18
    高倉小学校PTA 女子バレーボール部の部員募集のチラシ
    高倉小学校PTA 女子バレーボール部の部員募集のチラシR6校長室だより「たかしょう」たかしょう10月号

  • 2024-10-16
    10/16 運動会全体練習 1回目
    10/16 運動会全体練習 1回目1年生 遠足1年生 遠足1年生 遠足10/16 運動会全体練習 1回目
    運動会に向けての練習が各学年で進んでおりますが、今日初めて全学年で集まっての全体練習をしました。
    座る場所など初めの隊形の確認、入場、、開会式での校歌など本番通りに練習をしていきました。放送担当のマイクの声が本当にきびきびしていて、カッコよかったです。
    気持ちの良い全体練習となりました。
    【お知らせ】 2024-10-16 09:00 up!
    1年生 遠足
    続きを読む>>>

  • 2024-10-09
    配布文章
    配布文章3年2組 算数授業 「円と球」3年2組 算数授業 「円と球」
    中心が書かれていない円の 中心をどうやって見つけるかという課題に対して子供たちが
    試行錯誤しながら、その方法をを考えていくという「思考力を鍛える」授業でした。
    「円の半径は何センチですか?」という問題に子どもたちはすぐわかると考えましたが、よく見てみると直径も半径も中心点も何も書かれていない円の半径を求めるのはとても難しいんじゃないかと気づいた子もいました。
    この問題を解くには「円の中心を見つけなければならない。」ということを全員に確認した後、では、「円の中心を見つけるためにどうすればいいのか」について考えました。
    子どもたちは ノートの円に定規を当てたり
    続きを読む>>>