R500m - 地域情報一覧・検索

市立宝栄小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東成区の小学校 >大阪府大阪市東成区神路の小学校 >市立宝栄小学校
地域情報 R500mトップ >深江橋駅 周辺情報 >深江橋駅 周辺 教育・子供情報 >深江橋駅 周辺 小・中学校情報 >深江橋駅 周辺 小学校情報 > 市立宝栄小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宝栄小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立宝栄小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-10
    5/9  4、5年生歯みがき教室
    5/9  4、5年生歯みがき教室5/9__児童集会5/8 たからだから(高学年)5/9  4、5年生歯みがき教室
    歯科医、歯科衛生士が来校し、歯と口の健康を守る授業をしてくださいました。むし歯、歯周病予防のお話や、咀嚼チェックガムで自分のかむ力を測定し、しっかりかむ大切さについて考えました。
    【学校日記】 2024-05-09 15:13 up!
    5/9__児童集会
    縦割り班の編成が終わり、朝の集会でゲームをしました。以前に高学年で練習して事前準備をした山手線ゲームです。
    いざ始まると、人数も多くなかなかスムーズには進みません。止まってしまった人、緊張している人には班長、副班長が上手に助けくれていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-04
    5/2 ふれあい班活動に向けて
    5/2 ふれあい班活動に向けて5/2__児童集会5月5/2 ふれあい班活動に向けて
    1年生から6年生までの異学年グループで、ふれあい活動を行っています。児童集会でゲームを楽しんだり、6月の宝栄フェスティバル、11月のふれあい遠足で仲良く活動をします。
    昼休みに5、6年生で班メンバー紹介の準備をしました。少し緊張ぎみの子どもたちでしたが、山手線ゲームのようにお互いに名前を覚えたり紹介をしたりして少し打ち解けたようです。輪になってこんな班活動をしたいと意気込みや願いを話し合いました。
    1年間、協力しながら楽しい班活動にしてください。
    【学校日記】 2024-05-02 14:01 up!
    5/2__児童集会
    続きを読む>>>