R500m - 地域情報一覧・検索

市立宝栄小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東成区の小学校 >大阪府大阪市東成区神路の小学校 >市立宝栄小学校
地域情報 R500mトップ >深江橋駅 周辺情報 >深江橋駅 周辺 教育・子供情報 >深江橋駅 周辺 小・中学校情報 >深江橋駅 周辺 小学校情報 > 市立宝栄小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宝栄小学校 に関する2024年9月の記事の一覧です。

市立宝栄小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-26
    9/24 学校保健委員会
    9/24 学校保健委員会9/24 1年生2年生テニピン教室9/24 秋の全国交通安全運動9/24 学校保健委員会
    6年生は、学校薬剤師の岡山先生に「くすりの正しい使い方」についてお話を受けました。
    くすりの正しい飲み方、副作用についてなど、お医者さんの指示を守って服用することを実験も交えて教えて頂きました。
    昨今、たばこ、酒、薬物については、小学生であっても身近に出会ってしまうものになっています。ロールプレイで誘われてもしっかり断る言い方をみんなで考えました。
    【学校日記】 2024-09-24 18:12 up!
    9/24 1年生2年生テニピン教室
    続きを読む>>>

  • 2024-09-12
    9/11 2年生 社会見学(東成図書館)
    9/11 2年生 社会見学(東成図書館)9/9 学習参観9/11 2年生 社会見学(東成図書館)
    司書さんから、紙芝居を使って、図書館についてお話がありみんなしっかりと話を聞きいていました。そのあと、実際に館内をまわりながら説明を聞きました。ほとんどの子どもたちが東成図書館を利用したことがあるということで、司書さんがびっくりしておられました。
    【学校日記】 2024-09-11 10:15 up!
    9/9 学習参観
    5年生と6年生の学習参観、親子集会がありました。
    5年生は図画工作科の学習をしました。お菓子の袋を半分に切って切り取った部分を水彩絵の具で書き足し、自分の好きなお菓子を完成させます。よく見て下描きを進めました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-07
    9/5児童集会
    9/5児童集会9/4 絵本読み聞かせ9月9/5児童集会
    厚さ対策もあり、それぞれの教室でたてわり班活動をしました。
    班長の6年生が考えた宝さがしや言葉繋ぎゲームなどをして過ごしました。久しぶりの顔合わせで少々緊張していた子どもたちでした。
    【学校日記】 2024-09-05 09:28 up!
    9/4 絵本読み聞かせ
    だからだからさんが低学年の子どもたちに絵本の読み聞かせをしてくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-01
    8/27始業式
    8/27始業式8月8/27始業式
    夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。校長先生から、これまでやったことないことにチャレンジしてみましょうとお話がありました。
    2学期もご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
    【学校日記】 2024-08-28 09:16 up!