R500m - 地域情報一覧・検索

市立苅田小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市住吉区の小学校 >大阪府大阪市住吉区苅田の小学校 >市立苅田小学校
地域情報 R500mトップ >【大阪】我孫子駅 周辺情報 >【大阪】我孫子駅 周辺 教育・子供情報 >【大阪】我孫子駅 周辺 小・中学校情報 >【大阪】我孫子駅 周辺 小学校情報 > 市立苅田小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立苅田小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立苅田小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-29
    4年 栄養指導
    4年 栄養指導漢字検定4年 栄養指導
    栄養教諭による栄養指導が各学年で行われています。
    4年生は「魚パワーのひみつ」の授業でした。
    「給食にはどんな魚が登場しているでしょう?」という問いから始まりました。
    実に10種類以上の魚が給食に出されています。
    子どもたちは、それぞれの魚の大きさや形について学ぶとともに、魚の栄養についても学びました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    2023/06/14 19:17 更新6年 理科
    2023/06/14 19:17 更新6年 理科6年 理科
    食物連鎖の学習で、今日は「水中の小さな生物」について調べていました。
    講堂前の池の水の中にどんな生物が見られるか観察しました。
    顕微鏡で観察しましたが、見られたグループと残念ながら見られなかったグループもあったようです。
    そんな小さな生物もまた、何かを食べているのだということを学びました。
    【できごと】 2023-06-14 19:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-08
    2023/06/07 11:44 更新5年 算数科
    2023/06/07 11:44 更新5年 算数科5年 算数科
    「少数をかける計算」の学習でした。
    はじめに、これまでに習ったかけ算の問題に挑戦しました。
    2年生の問題、3年生の問題、4年生の問題。
    5年生からは、また少しずつ難しくなりそうです。しっかり先生の話や友だちの意見を聞いてがんばってほしいです。
    【できごと】 2023-06-07 11:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-05
    2023/06/03 21:33 更新こども110番の家めぐり探検
    2023/06/03 21:33 更新こども110番の家めぐり探検こども110番の家めぐり探検
    みなさんは「こども110番の家」を知っていますか?
    外出している時、危険に思うことがあったときにとび込めるところです。
    目印に黄色い旗が掲げられています。
    今回、参加募集をしたところ、20数名の児童の申込がありました。4つのグループに分け、巡る順番を自分たちで決めて出発しました。旗を掲げているお家やお店を訪ねます。あいさつや会話をさせていただいた後、カードにシールを貼ってもらいます。途中、防災に関するクイズに答える箇所もありました。限られた時間ではありましたが、各グループ、10か所ほどめぐることができました。
    参加したこどもたちは、地域にはたくさんの「こども110番の家」があることを知りました。実際に110番の家の方と、顔を合わせてお話ができたことも良かったです。
    続きを読む>>>