2016年5月12日(木)
今日、朝自習の時間に「人権の日の取り組み」をしました。長崎の修学旅行のために準備した平和宣言文を全校放送しました。原爆で失われた7万2千人以上の命、現在も続く後遺症、子や孫に続く不安、私たちに想像できない苦しみについて、3年生はたくさん学んできました。二度と戦争を起こさないような平和な毎日を作っていくことを誓って平和宣言文を作り上げました。
みなさんも平和の大切さについてもう一度考えてみてください。
2016年5月11日(水)
花曇りの向こう
1年生国語の授業「花曇りの向こう」です。『転校して間もない僕は、朝から胃が痛い。そんな僕におばあちゃんが梅干をすすめます。』という内容のところで・・・「梅干好きな人?」と聞くと、結構たくさんの人が手をあげていました。「お弁当に入れると、食中毒予防になるんや」とか「いっつもお弁当に入っているわ」など梅干の話題が盛り上がっていました。
続きを読む>>>