R500m - 地域情報一覧・検索

市立久枝小学校 2014年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市安城寺町の小学校 >市立久枝小学校
地域情報 R500mトップ >三津浜駅 周辺情報 >三津浜駅 周辺 教育・子供情報 >三津浜駅 周辺 小・中学校情報 >三津浜駅 周辺 小学校情報 > 市立久枝小学校 > 2014年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立久枝小学校 に関する2014年10月の記事の一覧です。

市立久枝小学校2014年10月のホームページ更新情報

  • 2014-10-25
    2014年10月24日(金曜日)「エプロンを作ろう」(6年)
    2014年10月24日(金曜日)「エプロンを作ろう」(6年)@ 18時18分39秒
    家庭科でエプロン作りを行いました。保護者のみなさんのご協力のおかげで8時間で全員完成することができました。
    完成後は、ファッションショー?を行いました。
    「はいポーズ」
    2014-10-24「エプロンを作ろう」(6年)

  • 2014-10-24
    2014年10月23日(木曜日)久枝っ子俳句甲子園
    2014年10月23日(木曜日)久枝っ子俳句甲子園@ 20時09分49秒
    今日の朝、全校集会で「久枝っ子俳句甲子園」を行いました。5年生代表3名対6年生代表3名で互いに俳句に込められた思いや自分たちの俳句のよいところ、相手チームの俳句に対する質問などを発表し合いました。
    今年度は、初めての取組でしたが、言葉を大切にする気持ちがよく伝わってきました。判定は、全校児童が赤白帽子を使って行いました。
    それぞれの学年の代表俳句は下の六句です。
    〔5年生〕
    ・日焼けして こんがり焼けた トーストだ
    続きを読む>>>

  • 2014-10-18
    2014年10月17日(金曜日)ナップザックづくり(5年)
    2014年10月17日(金曜日)ナップザックづくり(5年)@ 18時02分52秒
    5年生は、本格的にナップザックづくりが始まります。今日は、5年2組は布への印つけやしつけを行いました。
    ご多用の中、3名の保護者の方もお手伝いに来てくださいました。おかげでほぼ全員が時間内に終えることができました。
    子どもたちは、完成に向けて楽しみながら活動に取り組みました。
    2014-10-17ナップザックづくり(5年)

  • 2014-10-17
    2014年10月16日(木曜日)避難訓練実施
    2014年10月16日(木曜日)避難訓練実施@ 07時42分08秒
    10月15日(水)2時間目に不審者侵入を想定した避難訓練を実施しました。子どもたちは真剣な態度で訓練に取り組んでいました。不審者役の人が退去した後、全校児童は体育館に集まり、愛媛県警の方やスク−ルサポーターの方による安全指導がありました。
    まず、学校内に不審者が侵入した時にどう対処すればよいかを教えていただきました。その後、郊外で不審者に遭遇した時の対応について教えていただきました。
    ?出かけるときには家の人に行先をきちんと伝える。
    ?知らない人には、決してついていかない。
    ?連れて行かれそうになったら、大声で助けを求める。
    続きを読む>>>

  • 2014-10-14
    2014年10月12日(日曜日)造形大会(2年)
    2014年10月12日(日曜日)造形大会(2年)hisa33@ 12時04分14秒
    2年生の造形大会がありました。
    「深い深い海の底で」「おおきな木」の二つのお話を聞いて、どちらかの絵を選んで描きました。
    「どんな形をしているだろう。」
    「ここは、こんな色をしているよ。」と、それぞれ想像を膨らませました。
    ひとりひとり、違った作品に仕上がりました。
    続きを読む>>>

  • 2014-10-09
    2014年10月7日(火曜日)なかよし交流会
    2014年10月7日(火曜日)なかよし交流会hisa10@ 16時23分25秒
    10月6日に和気小学校でなかよし交流会が行われました。
    みんなで「さわやか体育大会」の練習をしました。
    たくさんの友達と玉入れをしたり、ダンスをしたりして楽しく過ごしました。
    2014-10-7なかよし交流会

  • 2014-10-02
    2014年10月1日(水曜日)読み聞かせ
    2014年10月1日(水曜日)読み聞かせhisa01@ 09時49分04秒
    読書によい季節となりました。本の好きな子どもが増えることを願って、今日から、先生たちによる読み聞かせが始まりました。
    2014-10-1読み聞かせ