R500m - 地域情報一覧・検索

市立垣生小学校 2025年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市垣生の小学校 >市立垣生小学校
地域情報 R500mトップ >多喜浜駅 周辺情報 >多喜浜駅 周辺 教育・子供情報 >多喜浜駅 周辺 小・中学校情報 >多喜浜駅 周辺 小学校情報 > 市立垣生小学校 > 2025年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立垣生小学校 に関する2025年1月の記事の一覧です。

市立垣生小学校2025年1月のホームページ更新情報

  • 2025-01-28
    認知症サポーター養成講座(6年)
    認知症サポーター養成講座(6年)2025年1月28日 14時58分
    6年生が教室で認知症サポーター養成講座を受けました。
    地域包括支援センター、宝寿園、はぴねすから講師の方が来て説明してくれました。
    講師の方は、クイズや絵本の読み聞かせを交えながら、認知症や認知症の人への接し方などを分かりやすく説明してくださいました。
    児童は真剣に話を聞き、理解を深めていました。
    講師の皆さんありがとうございました。1074
    続きを読む>>>

  • 2025-01-25
    昔遊び教室(1年)
    昔遊び教室(1年)2025年1月24日 12時49分
    1年生が公民館で昔遊びの体験をしました。
    体験した遊びは、けん玉、あやとり、コップリ、竹とんぼです。
    班ごとで移動し、地区老人会の方からやり方を教えていただきました。
    体験時間は短かったですが、みんな夢中になって楽しんでいました。
    老人会の皆さん、ありがとうございました。10721073R7 2月行事予定をアップしています。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-17
    学級任命式・表彰
    学級任命式・表彰2025年1月14日 12時51分
    3学期の学級委員任命式と表彰を行いました。
    始業式と同様にリモートで実施しました。
    どのクラスの学級委員も名前を呼ばれたら大きな声で返事をしていました。
    これから、しっかりと学級をまてめていってください。1069

  • 2025-01-11
    薬物乱用防止教室(5年)
    薬物乱用防止教室(5年)2025年1月10日 15時25分
    愛媛県警察本部から2名の方を講師にお招きして、5年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。
    まず、フィルタリングマンから情報モラルについて話していただきました。
    後半は、もう一人の講師の方から薬物の危険性や有害性について話していただきました。
    児童は真剣に話を聞いていました。
    後悔することのないように、今日の話で聞いたことを忘れず気を付けていってほしいと思います。10671068
    続きを読む>>>