R500m - 地域情報一覧・検索

市立泉川小学校 2014年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市岸の上町の小学校 >市立泉川小学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 小学校情報 > 市立泉川小学校 > 2014年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立泉川小学校 に関する2014年6月の記事の一覧です。

市立泉川小学校2014年6月のホームページ更新情報

  • 2014-06-25
    調理実習
    調理実習izu20@ 19時42分03秒
    家庭科は、5年生から始まる学習で、子どもたちもとても楽しみにしています。
    今回は、「ゆで野菜のサラダ」と「ゆで卵」の調理実習です。
    前回の調理実習では、お茶を入れたりバナナを切ったりして、ガスコンロや包丁の使い方を学びました。
    その経験を生かして、ゆでる調理に挑戦です。
    サラダに使う野菜は、にんじん・ブロッコリー・キャベツの3種類を用意しました。
    続きを読む>>>

  • 2014-06-21
    2014年6月20日(金曜日)使った水は、どうなるの
    2014年6月20日(金曜日)使った水は、どうなるの@ 18時23分19秒
    6月20日(金)環境学習の一環として、愛媛県浄化槽協会の方々に来ていただき「水について」の
    学習をしました。1・2校時…松組、3・4校時…竹組、5・6校時…梅組でした。
    暮らしと水について学習した後、ジュース、洗剤、手洗いした水、水道水、米のとぎ汁の5種類のうち
    1番きれいだと思う水から順に予想を立て、パックテストを使い実際に調べてみました。
    予想を立て、実験。
    続きを読む>>>

  • 2014-06-19
    2014年6月18日(水曜日)6月16日、17日の給食
    2014年6月18日(水曜日)6月16日、17日の給食@ 09時42分27秒

  • 2014-06-14
    2014年6月12日(木曜日)なかま集会
    2014年6月12日(木曜日)なかま集会@ 18時47分42秒
    6月11日(水)「第1回 なかま集会」が行われました。
    各クラスで考えたなかまマークを全校に紹介しました。
    なかまマークが入場したした後、1年生から順に発表をしていきました。
    松組              竹組              梅組
    松 「おこすぞ ミラクル みんなの力で パワー全開 4松」
    続きを読む>>>

  • 2014-06-10
    2014年6月9日(月曜日)ナッツごぼう
    2014年6月9日(月曜日)ナッツごぼう@ 18時27分04秒給食試食会@ 12時12分18秒歯と口の健康週間☆@ 12時11分29秒

  • 2014-06-08
    2014年6月5日(木曜日)安心 自信 自由 〜子どもワークショップ〜
    2014年6月5日(木曜日)安心 自信 自由 〜子どもワークショップ〜izu13@ 19時11分42秒
    6月3日(火)、「CAPにいはま」の方々に来ていただき、4年生対象の「CAP子どもワークショップ」
    が行われました。
    この活動では、子どもたち自身が人権意識をしっかりともち、暴力から自分を守るための知識や
    技能を
    もつためのプログラムを学習します。
    続きを読む>>>

  • 2014-06-04
    2014年6月4日(水曜日)いりこのスナック☆
    2014年6月4日(水曜日)いりこのスナック☆@ 08時55分43秒