R500m - 地域情報一覧・検索

市立船木小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市船木の小学校 >市立船木小学校
地域情報 R500mトップ >多喜浜駅 周辺情報 >多喜浜駅 周辺 教育・子供情報 >多喜浜駅 周辺 小・中学校情報 >多喜浜駅 周辺 小学校情報 > 市立船木小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立船木小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-26
    2023年2月 (15)お手玉遊び大会出場
    2023年2月 (15)お手玉遊び大会出場投稿日時 : 02/21
    2月19日(日)に『お手玉遊び大会』が3年ぶりにあかがねミュージアムで開催されました。船木小からも4名の児童が出場しました。3年ぶりの開催であり、みんな楽しく参加することができました。
    始めは緊張した面持ちでしたが、時間内をノーミスで演技すると、みんなとてもうれしそうでした。

  • 2023-02-20
    2023年2月 (14)今年度最後の「クラブ活動」!
    2023年2月 (14)今年度最後の「クラブ活動」!投稿日時 : 02/16
    今日は、今年度最後のクラブ活動でした。楽しく取り組む船木っ子の姿が、いたるところで見ることができました。また、地域の方やお茶の先生には、1年間お世話になりました。本当にありがとうございました!

  • 2023-02-16
    2023年2月 (13)少年消防クラブ修了式(3年生)
    2023年2月 (13)少年消防クラブ修了式(3年生)投稿日時 : 10:41
    令和4年度の少年消防クラブ修了式を行い、修了証が授与されました。少年消防クラブ員である3年生は、この1年間に防災センターの見学等を通して防災について学習を深めることができました。新居浜消防署の皆さん、本当にありがとうございました!
    少年消防クラブでの学びを生かしながら成長し、自他の命を守ることのできる人になっていきましょう。

  • 2023-02-10
    2023年2月 (9)総合『心の地図を広げよう』(4年生)
    2023年2月 (9)総合『心の地図を広げよう』(4年生)投稿日時 : 12:34
    4年生の総合『心の地図を広げよう』の学習のまとめとして、一人一人がテーマを決め調べ学習を行っていました。テーマは「パラインピック・点字・介助犬・手話など」で、もっと詳しく知りたいことをロイロノートでまとめていきました。
    今日はグループ内で発表を行い、
    自分から友達へ「心の地図」を広げていきました。

  • 2023-02-03
    2023年2月 (3)国語科『これがわたしのお気に入り』(3年生)
    2023年2月 (3)国語科『これがわたしのお気に入り』(3年生)投稿日時 : 10:09
    自分が作った作品を理由とともに友達に紹介する文章を書く学習です。キーボードを使いローマ字入力で紹介文を作っています。3年生は、ローマ字表を見なくてもできるようになっています。
    最後に、自分の作品の画像を張り付け完成する予定です。子どもたちのICT機器の操作能力の向上スピードには、感心します。
    2月