R500m - 地域情報一覧・検索

市立三芳小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市三芳の小学校 >市立三芳小学校
地域情報 R500mトップ >伊予三芳駅 周辺情報 >伊予三芳駅 周辺 教育・子供情報 >伊予三芳駅 周辺 小・中学校情報 >伊予三芳駅 周辺 小学校情報 > 市立三芳小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三芳小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立三芳小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-31
    2023年5月 (21)投稿日時 : 19:08 miyoshi02
    2023年5月 (21)投稿日時 : 19:08miyoshi02低学年は観察データでした。
    1年生は、じっくりアサガオを観察して、分かったことを絵と文で表していました。
    2年生は、タブレット使って写真を撮り、ミニトマトの生長の様子をまとめていました。
    3年生は、道徳科で「ツバメの赤ちゃん」を読んで、動植物を大切にすることについてじっくりと考えを深めていました。
    4年生は、音楽の時間に「エーデルワイス」をリコーダーで演奏し、美しい響きを奏でていました。
    5年生は、社会科で動画を視聴して、気候や土地の特徴を生かした沖縄の暮らしについて調べていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    2023年5月 (19)今日の三芳小学校
    2023年5月 (19)今日の三芳小学校投稿日時 : 05/29miyoshi10今日は、じめじめと蒸し暑い1日でしたが、子どもたちはよく頑張っていました。本日の授業の様子です。
    1、2年生は体育で新聞紙を使った運動をしていました。ボール運びでは、ペアで協力してバランスやスピードを調節してボールを落とさないように運んでいました。
    3年生は理科の授業で、モンシロチョウの卵を観察していました。これから理科室で成虫になるまで見届けるそうです。
    4年生は社会科の授業で、学校の貯水槽や水道メーターを確認しタブレットで写真を撮っていました。
    5年生は体育で50m走をしていました。自己記録の更新ができるようしっかり腕を振って頑張っていました。
    6年生は音楽の授業で、サウンドオブミュージックの楽譜に階名を書いていました。リコーダーで演奏するのが楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-28
    2023年5月 (18)さつまいもの苗植え
    2023年5月 (18)さつまいもの苗植え投稿日時 : 05/26miyoshi02運動場に集合して、縦割り班で出発!
    地域の方にお借りしている畑に到着。
    上級生が優しく下級生に植え方を教えていました。
    お世話もがんばります。おいしいさつまいもができますように。

  • 2023-05-26
    2023年5月 (17)今日の三芳小
    2023年5月 (17)今日の三芳小投稿日時 : 05/25miyoshi10今日は朝の活動で5月の賞詞がありました。今月も運動会練習など様々な場面でよく頑張っていました。
    授業の様子を紹介します。1年生は国語のプリントを頑張っていました。丁寧に文字を書いていました。
    2年生は国語のドリルの答え合わせをしていました。先生の説明を真剣に聞いていました。
    3年生はテスト勉強の仕方について学んでいました。学んだことを生かしてテストに臨みたいですね。
    4年生は外国語の授業で、アルファベットビンゴをしていました。楽しみながらアルファベットに親しんでいました。
    5年生は書写の時間で毛筆を頑張っていました。心を落ち着かせ、丁寧に仕上げていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-24
    2023年5月 (15)学習に全集中
    2023年5月 (15)学習に全集中投稿日時 : 05/23
    運動会後の初めての授業。
    子どもたちは、1時間目から集中して学習に取り組んでいました。
    1年生は、算数の「いくつといくつ」で、おはじきゲームの場面を例に数の構成を勉強していました。
    2年生は、算数の「長さ」のまとめとして、長さの計算の練習問題を解いていました。
    3年生は、国語で「もっと知りたい、友だちのこと」などの新出漢字を丁寧に練習していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-21
    2023年5月 (13)運動会前日
    2023年5月 (13)運動会前日投稿日時 : 05/20miyoshi02明日はいよいよ運動会。
    全校で最後の練習をしました。
    石拾いやテントの準備もがんばりました。
    「力いっぱい みんなかがやく 運動会」
    練習の成果を発揮できるよう、がんばります!
    ご声援、よろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    2023年5月 (7)今日の三芳小学校
    2023年5月 (7)今日の三芳小学校投稿日時 : 05/12miyoshi01朝、図書委員会からの発表がありました。
    図書室の使い方について、しっかり説明することができていました。図書委員会の皆さん、ご苦労様でした。
    1時間目に運動会の全校練習を行いました。入退場の練習を行いました。
    みんな元気にはつらつと練習を行っていました。来週の運動会が楽しみです。
    2時間目の3年生のトマトの苗植えの時間に、丹原高校の先生と生徒の皆さんが来られて、上手な植え方を教えていただきました。苗も購入しましたが、非常に強そうな苗です。丁寧に教えていただきました。
    これから育てるのが楽しみです。水やりをしっかりしましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    2023年5月 (6)奉仕の日
    2023年5月 (6)奉仕の日投稿日時 : 05/11miyoshi02青少年赤十字の活動として、奉仕作業を行っています。
    今年度は、毎月奉仕の日を設定し、縦割り班で活動を行います。
    今日は、草引きや石拾いなどをがんばりました。

  • 2023-05-05
    2023年5月 (2)今日の三芳小
    2023年5月 (2)今日の三芳小投稿日時 : 05/02miyoshi01連休前の授業の様子です。みんな先生の話を聞いてしっかり勉強をしています。
    4年生は社会のテストを返してもらっていました。3年生は理科の植物の授業です。
    6年生は、音楽の授業で校歌を歌っていました。5年生は漢字の練習をしています。
    1年生はあいさつについて、2年生は絵の描き方について先生から説明を受けていました。
    みんな、頑張っています。

  • 2023-05-01
    2023年5月 (1)おにぎり弁当の日
    2023年5月 (1)おにぎり弁当の日投稿日時 : 14:24miyoshi02今日は、おにぎり弁当の日でした。
    親子で作ったり、自分で作ったりしたおにぎり。
    食事を作ってもらうことや食べ物に感謝して、おいしくいただきました。