R500m - 地域情報一覧・検索

市立三芳小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市三芳の小学校 >市立三芳小学校
地域情報 R500mトップ >伊予三芳駅 周辺情報 >伊予三芳駅 周辺 教育・子供情報 >伊予三芳駅 周辺 小・中学校情報 >伊予三芳駅 周辺 小学校情報 > 市立三芳小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三芳小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立三芳小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-31
    3年生外国語活動 with ALT
    3年生外国語活動 with ALT2024年5月30日 16時06分
    本日の外国語活動は、体の調子について聞き合う活動でした。「How are you ?」「I`m ~. And you
    ?」の表現を使って、友達やALTの先生とジェスチャーを交えながら楽しく学習しました。また後半では、11~20までの英語での言い方を知りました。ALTのネイティブイングリッシュを聞き、上手に発音していました。278279

  • 2024-05-29
    1年生「ほんとともだち」
    1年生「ほんとともだち」2024年5月28日 10時01分
    1年生は、学活の時間に「ほんとともだち」で図書室へ行きました。たくさんの本の中から、読みたい本を探し、今日から自分で図書カードに書いて本を借りました。「次はこの本を借りようかな~。」といろんな本に興味深々の1年生です。277

  • 2024-05-28
    null
    0学校訪問2024年5月27日 19時44分
    今日は、愛媛県教育委員会東予教育事務所や西条市教育委員会の方々が来校されました。子どもたちが落ち着いた様子で学習している様子や友達と関わり合いながら学習している様子、タブレットをうまく使いながら学習している様子などを見ていただきました。
    1学期も後半に入ります。それぞれの学習で学びが深まるよう、指導・支援に努めていきます。275276

  • 2024-05-24
    【熱中症対策について】
    【熱中症対策について】
    暑さが増してまいりました。高温多湿の環境では、体内の水分やナトリウムのバランスが崩れ、熱中症を発症しやすくなります。
    学校では、風通しをよくしたり、こまめに水分補給をしたりするなどの熱中症対策を行っています。
    登校するときには、水分補給用の飲み物を多めに持たせてください。通常時期よりも大きめの水筒で持ってくる、水筒が小さい場合は2本持ってくるなどの工夫をよろしくお願いします。三芳地区小学校・市民大運動会④Version.1,2年2024年5月23日 15時54分
    三芳地区小学校・市民大運動会④Version.1,2年です。
    1年生にとっては、初めての運動会。どきどきわくわくしながらどの種目も頑張りました。2年生は、お兄さん、お姉さんとして練習の時から1年生を引っ張ってくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    三芳地区小学校・市民大運動会③Version.3,4年
    三芳地区小学校・市民大運動会③Version.3,4年2024年5月22日 17時23分
    三芳地区小学校・市民大運動会③Version3,4年です。
    「決戦 三芳平野!!」では、体の何倍もある大玉を協力して持ち上げ、押し合いしました。
    ぼよんぼよんと跳ねる大玉の制御は一苦労でした。
    「ひっぱれ がんばれ つなひきだ」では、どちらの組も大きな声で「オーエス!オーエス!」
    なかなか勝負がつかず、白熱した勝負となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    null
    0三芳地区小学校・市民大運動会②Version.5,6年2024年5月21日 16時12分
    三芳地区小学校・市民大運動会Version5,6年生です。
    「あなたに会いたい♡」では、お題を引いた後の猛ダッシュや大きな声で叫ぶ姿など、一生懸命探すことができました!
    保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
    「全員リレー」では、最後までハラハラドキドキが止まりませんでした!最後の最後まで走り抜ける5、6年生の姿はとても輝いていました!バトンパスもバッチリです!
    「三芳争奪合戦!」では、どの組も迫力のある勝負で、ギリギリまで短綱を引っ張る姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    三芳地区小学校・市民大運動会開催!!➀
    三芳地区小学校・市民大運動会開催!!➀2024年5月19日 14時39分
    本日、地域の皆様、保護者の皆様にもご参加いただき、三芳地区小学校・市民大運動会が盛大に行われました。地域との合同開催は、5年ぶりとなります。
    赤組が優勝しましたが、どちらの組も、「最後まで 赤白ともに がんばろう」のスローガンの下、力いっぱい競技したり、友達の頑張りや地域の方々の活躍に大きな声で声援を送ったりしていました。また、4~6年生は、それぞれの係の仕事にも意欲的に取り組み、運動会を支えていました。今後も、たくさんの行事や学習活動はありますが、皆さんの活躍に期待しています。
    地域の皆様、保護者の皆様、ご声援・ご協力いただき、ありがとうございました。
    各学年の活躍の様子は、改めてアップします。お楽しみに。271

  • 2024-05-18
    明日の運動会に向けて!
    明日の運動会に向けて!2024年5月18日 15時28分
    明日の運動会に向けて、最後の全校練習や係会、準備が行われました。全校練習ではどの児童も真剣な表情で開会式や閉会式の練習に取り組みました。係会では4、5、6年生がそれぞれの係に分かれ、最終確認に力が入りました。準備では4、5、6年生はテントの支柱を運んだり、組み立てたり、石拾いをしたりと力を合わせて行いました。多くの児童が「先生!お手伝いできることないですか!」と聞き、素早く動いたことで、予想を上回るスピードで準備が整いました。また、地域の皆様のお力もたくさんお借りすることができ、本当にありがとうございました。明日の運動会、笑顔で元気にがんばりましょう!(
    写真はこれまでのものも含みます。
    )269270

  • 2024-05-11
    4年生「みんなのために」
    4年生「みんなのために」2024年5月10日 17時00分
    今日、4年生の学級目標が決まりました。
    『みんなのために ルールを守る 4年生』です。「友達や自分の体や心が傷ついてしまわないように、ルールを守りたい。」という
    思いを込めて、みんなで考えました。
    そんな優しさいっぱいの4年生は、帰りの会の時間に「言葉のシャワー」の活動を行っています。
    「言葉のシャワー」とは…日替わりで一人の友達を囲み、その子の良いところや感謝したいできごとを伝える活動です。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    三芳音頭&5、6年生運動会練習
    三芳音頭&5、6年生運動会練習2024年5月9日 14時40分
    三芳地区女性のつどいの方々のご指導のもと、運動会で披露する三芳音頭の全校練習を行いました。三芳音頭を初めて踊る児童も、曲を聴いて「思い出した!」と大きく踊る児童もとてもがんばっていました。最後の「み・よ・し」のポーズは手旗信号の動きと知り、しっかり運動会で披露できるようにこれからも練習をがんばります!
    5、6年生も運動会に向けてラジオ体操やリレーの走順、短綱引きのルールを確認するなど、着々と準備が整ってきています。暑い日も続きますが、体調に気を付けながら練習を続けていきましょう!263264