R500m - 地域情報一覧・検索

市立氷見小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市氷見乙の小学校 >市立氷見小学校
地域情報 R500mトップ >伊予氷見駅 周辺情報 >伊予氷見駅 周辺 教育・子供情報 >伊予氷見駅 周辺 小・中学校情報 >伊予氷見駅 周辺 小学校情報 > 市立氷見小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立氷見小学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立氷見小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-20
    6年生:読み聞かせ
    6年生:読み聞かせ2024年3月19日 21時30分
    3月19日(火)、低学年のときに読み聞かせをしてくださった地域の方が、卒業する6年生に向けて読み聞かせをしてくださいました。
    今日読んでくださった絵本は、この3冊です。
    3年生以来、久しぶりの読み聞かせでした。6年生の児童は、お話に集中して聞き入っていました。
    これらの本は、卒業する6年生へのメッセージが込められた3冊でした。
    6年生に向けて、たくさんの温かい励ましの言葉をありがとうございました!1871886年生:読み聞かせラインサッカー3月21日、今年度最後の給食の献立は
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    卒業証書授与式練習
    卒業証書授与式練習2024年3月15日 12時05分
    卒業証書授与式まであと1週間となりました。
    今日は、初めて5・6年生でそろって練習しました。
    これまで練習を重ねてきた6年生の皆さん。姿勢や呼び掛け、とても立派です。
    5年生、6年生ともに、良い式にしようと一生懸命頑張っています‼185186卒業証書授与式練習3月15日の献立は
    「ごはん、ホキのマヨネーズ焼き、にんじんシリシリ、切り干し大根のうま煮
    続きを読む>>>

  • 2024-03-09
    委員会活動:4年生への引継ぎ
    委員会活動:4年生への引継ぎ2024年3月7日 16時57分
    今日は、委員会活動がありました。今までリーダーとして頑張ってくれた6年生から4・5年生への引継ぎも行われました。
    どの委員会でも、今まで頑張ってくれた6年生への感謝の気持ちを伝えるとともに、令和6年度の委員長、副委員長を決め、4年生と一緒に仕事の確認をしました。
    それぞれの委員会で、目標を決めたり、話合いをしたり、仕事の確認を始めたりしていました。
    6年生の皆さんは、来週いっぱい委員会の仕事を行います。4・5年生の皆さんへの引継ぎをよろしくお願いします。
    そして、6年生の皆さん、今まで全校のみんなのために進んで委員会活動をしてくれて、ありがとうございました!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-07
    調理実習
    調理実習2024年3月4日 18時55分
    3月4日、6年生は、6時間目の家庭科の時間に調理実習を行いました。
    「ホットケーキ」を作りました。みんなで協力して調理の準備を進めます。
    手順通りに手際よく料理していきました。
    とても美味しそうなホットケーキが焼き上がりました。179180調理実習遠足(3~6年)3月7日の献立は
    「背割りパン、ウインナー、キャベツソテー、パンプキンポタージュ、小袋ケチャップ」です。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-01
    なわとび検定
    なわとび検定2024年2月29日 16時30分
    2月29日、中休みに「なわとび検定」を行いました。
    この日に向けて、一生懸命前跳びの練習をしてきました。
    運動委員会が検定員となって、各学年の目標回数を達成すると、シールを渡してくれました。
    どの学年の児童も、意欲的にチャレンジする姿が印象的でした。176177なわとび検定5・6年生:西条西中学校出前授業2月29日の献立は
    「ごはん、小松菜のソテー、ちくわのチーズフライ、白菜と肉団子のスープ」です。
    続きを読む>>>