R500m - 地域情報一覧・検索

市立粟津小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市八多喜町甲の小学校 >市立粟津小学校
地域情報 R500mトップ >八多喜駅 周辺情報 >八多喜駅 周辺 教育・子供情報 >八多喜駅 周辺 小・中学校情報 >八多喜駅 周辺 小学校情報 > 市立粟津小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立粟津小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立粟津小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-31
    花いっぱい運動
    花いっぱい運動2024年5月30日 10時44分
    3年生が、地域の方と一緒に花植えを行いました。粟津小が花いっぱいになるように、地域の方に教えていただきながら、手際よく花を植えることができました。850851

  • 2024-05-29
    おいしくできたかな?
    おいしくできたかな?2024年5月28日 16時30分
    今日は、子どもたちが登校したのちに大雨警報が発表される荒れた天気となりました。
    そんな中、5年生、6年生は家庭科で調理実習を行いました。
    午前中は、5年生が野菜をゆでていました。
    ドレッシングも自分たちで作り、おいしくいただけたようです。
    午後からは6年生が、野菜を炒めていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-28
    6年生元気です!
    6年生元気です!2024年5月27日 17時15分
    修学旅行から帰ってきた6年生は、元気に過ごしています。
    早速、修学旅行の学びをまとめていました。
    午後は、体育の時間に20mシャトルランに挑戦していました。
    1・2年生は、図工の作品制作、鑑賞を行っていました。
    他の学年も、話し合いあり、テストあり、タブレットを使ったまとめありと多様な学習を進めていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    修学旅行3日目
    修学旅行3日目2024年5月24日 08時07分
    おいしい朝食をしっかりと食べた子どもたち。みんな元気に3日目の活動に出発です。
    アフリカンサファリに行きました。ジャングルバスに乗ってえさやり体験をしました。いろいろな動物を見ることができ感動の連続でした。847

  • 2024-05-23
    修学旅行2日目
    修学旅行2日目2024年5月23日 10時37分
    修学旅行2日目です。朝食をしっかりと食べ、朝からみんな元気です。
    吉野ケ里歴史公園を見学しました。弥生時代にタイムスリップしたような風景に、子どもたちは感動していました。845846

  • 2024-05-21
    なかよしあそび
    なかよしあそび2024年5月21日 16時30分
    今日の業間の時間は、縦割り班でのなかよしあそびでした。
    6年生が中心になって準備をしました。
    1班と6班は、多目的ホールでリバーシをしました。
    床に散らばったリバーシを自分のチームの色にひっくり返していきます。
    運動場では、2班と5班がドッジボールを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-20
    眼科健診
    眼科健診2024年5月20日 16時30分
    今日は、眼科健診でした。
    1~6年までの全校児童が受けました。
    そのため、お昼休みの時間や掃除の時間は、
    学年によってまちまちとなりました。
    それぞれの学年で休み時間を過ごした後は、
    続きを読む>>>

  • 2024-05-19
    参観日(引き渡し訓練)
    参観日(引き渡し訓練)2024年5月17日 17時00分
    今日は、5月の参観日が行われました。
    併せて緊急時の引き渡し訓練を行いました。
    どのクラスも大勢の方に参観していただきました
    授業の様子はいかがだったでしょうか?
    参観授業後は、緊急時引き渡し訓練です。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    クラブ活動
    クラブ活動2024年5月10日 16時16分
    今日は4年生以上の子どもたちが楽しみにしているクラブ活動がありました。粟津小には、「和太鼓クラブ」「スポーツクラブ」「チャレンジクラブ」の三つのクラブがあります。それぞれのクラブで、思い思いの活動を楽しみました。8368376