R500m - 地域情報一覧・検索

市立金生第一小学校 2024年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市金生町下分の小学校 >市立金生第一小学校
地域情報 R500mトップ >川之江駅 周辺情報 >川之江駅 周辺 教育・子供情報 >川之江駅 周辺 小・中学校情報 >川之江駅 周辺 小学校情報 > 市立金生第一小学校 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立金生第一小学校 に関する2024年10月の記事の一覧です。

市立金生第一小学校2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-31
    【3竹】【6竹】研究授業を行いました。
    【3竹】【6竹】研究授業を行いました。2024年10月30日 18時15分
    2校時3年竹組国語科、5校時6年竹組体育科で研究授業を行いました。
    3年竹組国語科「食べ物のひみつを教えます」の学習で話合い活動を行いました。子どもたちは自分のこれから書いていく説明文をわかりやすくするために、自分の考えを友達に伝えることができました。
    6年竹組体育科「ベースボール型」の投球動作について学習しました。子どもたちは、クロームブックを使い自分や友達の投球動作を確認し、お互いにアドバイスし合いながら練習を行いました。
    最後にピッチングゲームを行い、楽しみながら学習に取り組むことができました。
    今回の授業研究を通して学んだことを日々の授業で生かしていきたいと思います。5235242024/10/30【3竹】【6竹】研究授業を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-29
    10月29日(火) ③5竹 10:00~
    10月29日(火) ③5竹 10:00~
    11月5日(火)②5竹 9:20~
    11月6日(水)⑤3竹 13:10~

  • 2024-10-25
    【1年生】校外学習!
    【1年生】校外学習!2024年10月24日 17時53分
    今日は、待ちに待った向山公園への校外学習の日でした。昨日は雨で行けず、どうなるかと思いましたが無事晴れたので行くことができました。
    金一っ子サポーターの方にも多く参加していただき、一緒に歩いて向山公園に向かいました。金生川の隣を歩いたので、「川ってこんなに長いんやなあ~。」「あのふわふわしている草(すすき)って何だろう?」と身近な自然にも関心を持っていました。
    公園に着いてルートを確認したら、いよいよ秋探しスタートです!金一っ子サポーターさんに「ここに○○あるよ!」「これって○○って言うんだよ!」と教えてもらいながら探していきました。
    どんぐりに帽子が付いているものを見付けると、「これはラッキーどんぐりやな!」「ラッキーどんぐり3個もあったよ!」と「ラッキーどんぐり」とある子が命名したどんぐりを集めている姿がかわいらしかったです。
    持ってきた袋いっぱいに秋の自然物を入れて、満足した様子の子どもたちでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    【全校朝会】○○の秋
    【全校朝会】○○の秋2024年10月23日 09時16分
    今日は、全校朝会がありました。校長先生のお話は、「○○の秋」についてでした。食欲の秋や読書の秋など様々思い浮かびますが、今回は『スポーツの秋』についてお話を聞きました。スポーツの日ができた理由やえひめ子どもスポーツITスタジアムについてなどスポーツに関することを教えていただきました(*´ω`*)
    気温も以前に比べて涼しくなり、運動のしやすい時期になりました。えひめ子どもスポーツITスタジアムで入賞目指して、しっかり運動してほしいと思います!5172024/10/23【全校朝会】○○の秋

  • 2024-10-22
    【2年生】「わっかで へんしん」ファッションショー!!
    【2年生】「わっかで へんしん」ファッションショー!!2024年10月21日 17時44分
    図画工作科「わっかで へんしん」の学習で、お面とベルトと腕輪を作った子どもたち。
    今日は、それらを身に付けて「2年松組ファッションショー」を行いました。
    まずは、自分の作品の工夫したところ、頑張ったところを発表。
    その後、特設「ランウェイ」を歩いて、最後にポーズ!!
    ちょっと恥ずかしそうな子もいましたが、ノリノリでポーズをとってくれる子も…。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-10
    【2年生】ドキドキドッキン
    【2年生】ドキドキドッキン2024年10月8日 18時39分
    今日、トイレでハチの巣が発見されました!
    子どもたちはハラハラ、ドキドキ。
    校長先生に見てもらうと、「泥バチ」の巣でした。
    中は空っぽで、ハチはいません。
    ハチの空き家だと知った子どもたちは、ホッと一安心。
    続きを読む>>>