R500m - 地域情報一覧・検索

市立三島小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市三島中央の小学校 >市立三島小学校
地域情報 R500mトップ >伊予三島駅 周辺情報 >伊予三島駅 周辺 教育・子供情報 >伊予三島駅 周辺 小・中学校情報 >伊予三島駅 周辺 小学校情報 > 市立三島小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三島小学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立三島小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-24
    2023年4月 (21)初めての参観日  ~ 公開授業編 ~
    2023年4月 (21)初めての参観日  ~ 公開授業編 ~投稿日時 : 04/23
    23日(日)は、今年度初めての参観日でした。授業公開、学級懇談、PTA総会を行いました。
    絶好の晴天に恵まれ、多くの保護者にご参観いただきました。ありがとうございます。
    お家の方に来てもらえて、三島っ子はとても張り切っていましたね。
    どの学級も、授業を工夫することで、子どもたちが真剣に授業に臨むことができていました。
    発表をしっかり聞き合ったり、グループで教え合ったりするなど、共に学ぶ姿勢も育ってきていますね。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-21
    2023年4月 (18)いい声が学校中に響いています!
    2023年4月 (18)いい声が学校中に響いています!投稿日時 : 04/20
    新学期が始まって1週間と少し。三島っ子はやる気いっぱいに取り組んでいます。
    1年生の朝の健康観察。いい姿勢です。「はいっ 元気です」の見事な声が廊下に響き渡ります。
    算数(2年生は時計の勉強、4年生は図形)、生活(野菜の収穫)、図工(自画像)など、いろんな教科を頑張っています。
    グループ学習も、仲良く楽しくできています。
    体育では、50m走の測定をしているクラスが多いです。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-19
    2023年4月 (17)6年生が全国学テに挑戦!!
    2023年4月 (17)6年生が全国学テに挑戦!!投稿日時 : 13:00
    6年生が全国学力・学習状況調査にチャレンジしました。今年は「国語」「算数」の2教科です。
    6年生37名、全員出席。すばらしい!
    1時間目、2時間目ともに、気を抜くことなく真剣に挑戦しましたよ。
    満足いく解答ができたかな?
    結果は後日送られてきます。それをよく分析して、これからの学力向上につなげていきましょう。6年生が全国学テに挑戦!!13:001年生、初めての給食!04/18トランペットクラブ 活動開始!04/17学級目標を決めました!(2年生)04/17トイレ掃除をがんばろう!04/16
    続きを読む>>>

  • 2023-04-16
    2023年4月 (12)PTA理事会・運営委員会の開催
    2023年4月 (12)PTA理事会・運営委員会の開催投稿日時 : 04/15
    12日(水)の夜、PTA理事会・運営委員会を開催しました。
    今年度の活動予定を確認したり、23日(日)のPTA総会の打ち合わせをしたりしました。
    今年度の役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。PTA理事会・運営委員会の開催04/15「掃除は大事。黙って時間いっぱい一生懸命します!」04/14

  • 2023-04-14
    4月第3
    4月第3
    17日(月)1年生給食開始 眼科検診(1,3,5年)2023年4月 (10)美味しい給食、嬉しいな!投稿日時 : 04/13
    昨日12日(水)から、給食が始まりました。(1年生は来週月曜日からです)
    階段踊り場の給食コーナーには、今月の給食内容や給食目標が掲示されています。
    今日13日(木)の給食は、「たけのこ御飯」「鰆(さわら)の塩焼き」「レモン和え」「白玉汁」「牛乳」。春を感じる献立ですね。
    配膳室で礼儀良く挨拶。先生から食缶を受け取ります。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-13
    2023年4月 (9)1年生初めての集団登校! & どの学年も頑張っています!
    2023年4月 (9)1年生初めての集団登校! & どの学年も頑張っています!投稿日時 : 04/12
    12日(水)から、1年生の集団登校が始まりました。
    あいにくの雨。近くまで一緒に歩いてきたり、算数ボックスなどで荷物が多いので、持って来てくださったりする保護者の方もおいでました。ありがとうございました。
    1年生32名。全員が7時50分までに教室に入りました。すごいです!
    先生のお話をとてもいい姿勢で聞くことができる1年生。感心ですね。
    2年生以上もよく頑張っています。朝の会では、「三島っ子のやくそく」を元気よく唱和しています。健康観察時の返事や姿勢もすばらしい!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    2023年4月 (7)全校みんなが待ってたよ! ~ 新1年生32名の入学式 ~
    2023年4月 (7)全校みんなが待ってたよ! ~ 新1年生32名の入学式 ~投稿日時 : 14:00
    11日(火)、全校みんなが待っていた「令和5年度入学式」を行いました。
    今年の新入生は32名。全員が出席できてうれしかったです。
    在校生を代表して、5,6年生が参加しました。立派な態度に感心しました。
    1年生は、担任の呼名に元気よく「はいっ」の返事ができていましたよ。
    校長先生が「元気なあいさつ」「話をよく聞く」「お友達と仲よくする」の3つを頑張りましょうと呼び掛けました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-10
    2023年4月 (6)新しい出会い! ~ 令和5年度スタート ~
    2023年4月 (6)新しい出会い! ~ 令和5年度スタート ~投稿日時 : 12:00
    10日(月)、いよいよ令和5年度の三島小学校が始まりました。
    三島っ子のみなさん、新しい学年への進級、おめでとうございます。進級を祝うかのような晴天です。
    教室の黒板には、子どもたちを温かく迎えるメッセージがたくさん。書いてくれたのは誰かな?
    児童登校前の早朝から、玄関の清掃をする教職員も大勢いました。
    新任式では、新しい先生たち7名の自己紹介後、6年生の代表が歓迎の言葉を述べました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-09
    9日(金)参観日・給食試食会(1年生保護者)
    9日(金)参観日・給食試食会(1年生保護者)2023年4月 (5)新学期に向けた準備!投稿日時 : 04/08
    いよいよ10日(月)から新年度のスタートです。
    先生たちは、新学期に向けて、3日(月)からの1週間でいろいろな準備を進めてきました。7日(金)は、その仕上げとして、玄関の掲示や掃除、トイレ掃除などを行いました。
    職員玄関の教室配置図も変えました。今年は、1,2年生が1階、3年生が2階、4~6年生が3階です。
    三島っ子の皆さん、新学期の準備はできましたか。初日から忘れ物をすることがないようにきちんとチェックしましょうね。
    みんなの笑顔がそろう月曜日を楽しみにしています!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-05
    2023年4月 (2)新しい先生7人がやって来ました ~ R5年度教職員全員集合 ~
    2023年4月 (2)新しい先生7人がやって来ました ~ R5年度教職員全員集合 ~投稿日時 : 04/04
    一昨年に東側道路沿いに植えた芝桜。鮮やかに咲いて、見ごろを迎えています。
    4月3日(月)に新しい教員7名が着任しました。そして、今日4日(火)に令和5年度の教職員全員そろって記念撮影です。
    三島っ子の皆さん、どの人が新しい先生か分かりますか? 7人いますよ。
    10日(月)の始業式の日に、新しい先生を紹介します。お楽しみに。新しい先生7人がやって来ました ~ R5年度教職員全員集合 ~04/04令和5年度もよろしくお願いします!04/03