R500m - 地域情報一覧・検索

市立高須小学校 2018年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区高須の小学校 >市立高須小学校
地域情報 R500mトップ >東高須駅 周辺情報 >東高須駅 周辺 教育・子供情報 >東高須駅 周辺 小・中学校情報 >東高須駅 周辺 小学校情報 > 市立高須小学校 > 2018年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高須小学校 に関する2018年10月の記事の一覧です。

市立高須小学校2018年10月のホームページ更新情報

  • 2018-10-28
    第4学年PTC
    第4学年PTC第4学年PTC
    10月26日(金)に第4学年のPTCが行われました。中国電力の皆様をお招きし,発電の仕組みについて教えていただきました。
    普段何気なく使っている家電製品が,多くの電力を消費していることを知り,電気を作る大変さを実感していました。また,始終話を真剣に聞き,たくさんのことを学ぶことができたと思います。
    中国電力の皆様,ありがとうございました。
    【4年生】 2018-10-28 12:26 up!

  • 2018-10-26
    修学旅行に出発
    修学旅行に出発修学旅行に出発
    10月25日,6年生は1泊2日の修学旅行に出発しました。目的地は,秋芳洞,萩市などです。みんなで協力して,自然や文化,歴史から学び,最高の思い出を作って欲しいと思います。
    【6年生】 2018-10-25 11:39 up!

  • 2018-10-23
    第54回広島市小学生児童陸上記録会
    第54回広島市小学生児童陸上記録会第54回広島市小学生児童陸上記録会
    10月20日(土),エディオンスタジアム広島で行われた「第54回広島市小学生児童陸上記録会」に参加しました。昨年は雨で中止となった大会でしたが,晴天の下,2年ぶりに大会が開かれました。高須小からは5年生5名,6年生13名が「100m走」「80mハードル」「ソフトボール投げ」「走り幅跳び」「走り高跳び」「4×100mリレー」のそれぞれの種目に出場しました。
    2週間の練習を経て,いざ本番!世界大会も開くことができる素晴らしい競技場で,たくさんの学校の児童と競い合いながら,出場選手全員がベストを尽くしていました。
    その中でも,なんと!6年女子100m走と男子走り高跳びは,高須小6年の児童が優勝!そして,女子4×100mリレーも59秒42の好タイムで優勝し,トロフィーをいただくとともに,閉会式の国旗降納という大役も…。男子4×100mリレーは惜しくも0秒06の差で第4位でしたが,大活躍の高須小5,6年の児童たちでした。
    【6年生】 2018-10-22 08:10 up!

  • 2018-10-21
    4年生 中学校区音楽交歓会
    4年生 中学校区音楽交歓会4年生 中学校区音楽交歓会
    10月20日に古田中学校区の小学校4校と古田中学校の5校による、「音楽交歓会」が行われました。
    高須小学校からは、4年生が代表して参加しました。合唱・合奏ともに練習の成果を十分に発揮できたと思います。
    また、中学生吹奏楽部の楽器の紹介や、演奏を楽しく聞いていました。
    今回の交歓会を通して、学んだことをこれからの学校生活でも生かしてもらいたいと思います。
    【4年生】 2018-10-20 12:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2018-10-19
    連合運動会に参加してきました。
    連合運動会に参加してきました。連合運動会に参加してきました。
    10月13日(土)観音小学校で開催された、連合運動会に参加してきました。
    入場行進、かけっこ、大玉ころがし、フープ運び、くぐってまわってなどの競技をしました。事前の練習があまりできなかったのですが、みんな楽しくすることができました。
    みんなでお弁当を食べた後は、親子競技です。二人三脚や、玉入れをお家の人と一緒にしました。
    とても天気がよく、晴れ渡った空の下で思いっきり体を動かし、気持ちの良い一日を過ごすことができました。
    【なかよし】 2018-10-17 11:55 up!全国学力・学習状況調査における指導方法等の改善計画平成30年度全国学力・学習状況調査の結果概要
    続きを読む>>>

  • 2018-10-08
    自転車教室
    自転車教室紅白選手リレーも男女とも接戦で,手に汗握る名勝負が繰り広げられました。応援係による応援合戦も,休憩時間にしっかりと練習したかいがあり,運動会を盛り上げていました。準備係,審判係,記録係,進行係,放送係,児童招集係とそれぞれの係の仕事も責任をもって行い,運動会のスムーズな進行に大きく貢献していました。
    【6年生】 2018-10-06 13:06 up!
    自転車教室
    10月5日(金)自転車教室が行われました。体育館で,交通ルールや自転車に乗るときのマナーなどを学習しました。危険を予測しながら乗ることが大切だと分かりました。免許をもらって,校区内で自転車に乗れるようになりますが,安全には十分注意してほしいと思います。
    【3年生】 2018-10-06 08:54 up!

  • 2018-10-06
    10月6日ふれあい清掃中止のお知らせ
    10月6日ふれあい清掃中止のお知らせ10月6日ふれあい清掃中止のお知らせ
    10月6日(土)に予定しておりました「ふれあい清掃」ですが、台風25号の影響が心配されるため、残念ながらあらかじめ中止と決定しましたのでお知らせいたします。
    【高須小学校】 2018-10-05 14:05 up!

  • 2018-10-03
    小学校生活最後の運動会!終わる
    小学校生活最後の運動会!終わる小学校生活最後の運動会!終わる
    雨で順延となっていた運動会。10月2日(火)に晴天の中,行うことができました。
    プログラム6番,短距離走。みんな全力を尽くして,精一杯走りました。
    プログラム13番,騎馬戦。男子戦,女子戦を行い,生き残った騎馬で一騎打ち!なんと赤組は最後の一騎が,白組の騎馬七騎を打ち破る大逆転勝利!会場のヴォルテージが最高潮に達しました。
    プログラム23番,組体操「自分さがしの旅」。3週間前はほとんどできなかった技が,どんどん成功し,大きな拍手がわきおこりました。家では欠かさず体幹トレーニングを行い,学校でも仲間を信じ,自分の可能性を信じながら必死に練習した成果がしっかりと表れていた素晴らしい演技でした。
    紅白選手リレーも男女とも接戦で,手に汗握る名勝負が繰り広げられました。応援係による応援合戦も,休憩時間にしっかりと練習したかいがあり,運動会を盛り上げていました。準備係,審判係,進行係,放送係と係の仕事も責任をもって行い,運動会のスムーズな進行に大きく貢献していました。
    続きを読む>>>