R500m - 地域情報一覧・検索

市立旭丘小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県福山市の小学校 >広島県福山市引野町南の小学校 >市立旭丘小学校
地域情報 R500mトップ >【福山】大門駅 周辺情報 >【福山】大門駅 周辺 教育・子供情報 >【福山】大門駅 周辺 小・中学校情報 >【福山】大門駅 周辺 小学校情報 > 市立旭丘小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立旭丘小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立旭丘小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-27
    体育参観日に向けてスタート
    体育参観日に向けてスタート
    真夏のような日差しが照り付ける中,6月2日(金)に行われる体育参観日に向けて練習が始まりました。子ども達は,ダンスなどの表現運動の振り付けを覚えようと粘り強く取り組んでいます。また,高学年では自分たちで振り付けを創り出すなど,自分たちで「考える」場を設定しています。表現運動以外にも,徒競走または障害物競走,団体競技を予定しています。みんなで力を合わせ一つのものを創り上げていくことの素晴らしさを感じられるよう,練習に励んでいきます。

  • 2023-05-19
    6月の下校時刻について(5月17日更新)
    6月の下校時刻について(5月17日更新)5月21日「ばらの日」
    福山市では,5月21日を「ばらの日」とし,「ばらに込められた思いや願いを次の世代に伝えていけるよう」な取組があります。旭丘小学校でも,総合的な学習の時間「まちづくり」において,ばらについて学習を進めている3・4年生が,各学級にばらを配ってくれました。大きな花びらで,教室がいっきに華やかになったと感じました。
    ダスキンによる「お掃除について学ぼう」
    18日(木)に,株式会社ダスキンより3名の講師をお招きし,下級生に伝えるために5・6年生が出前授業を受けました。お話の中では,掃除を行う意味として「快適さ」「(物の)長持ち」「健康」を保つということがありました。また,ほうきやちりとり,雑巾の絞り方など,丁寧に指導していただきました。早速,お昼の掃除で下級生に伝える姿が見られました。
    福山学校元気大賞「地域一丸」部門 表彰式
    ~琴を寄贈してくださった地域の方へ~
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    初めての参観日 ~わくわく,どきどき,はりきって!~
    初めての参観日 ~わくわく,どきどき,はりきって!~
    本日10日(水),今年度初めての授業参観と学級懇談会を行いました。廊下におられるお家の人を見つけて嬉しそうにはりきる元気いっぱいの1年生の姿は,本当にほほえましかったです。他の学年も,それぞれの学年らしさや成長を感じられる場面がたくさん見られました。保護者の皆様には,お忙しい中ご来校いただき,また,子ども達の頑張る姿を見守っていただきありがとうございました。学校要覧

  • 2023-05-09
    校内掲示を豊かに
    校内掲示を豊かに
    新学期が始まり,もう1か月が経ちました。校内では,子ども達が,図画工作科で制作した表現豊かな掲示とともに,国語科などで制作した季節を感じることのできる風情ある作品が多く見られます。校内掲示を豊かにすることで,学校が明るくなるとともに,お互いの考え方や,表現の面白さを学ぶことにつながると思います。ぜひとも,5月10日(水)の参観日でご覧ください。
    /
    /
    /