R500m - 地域情報一覧・検索

市立旭丘小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県福山市の小学校 >広島県福山市引野町南の小学校 >市立旭丘小学校
地域情報 R500mトップ >【福山】大門駅 周辺情報 >【福山】大門駅 周辺 教育・子供情報 >【福山】大門駅 周辺 小・中学校情報 >【福山】大門駅 周辺 小学校情報 > 市立旭丘小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立旭丘小学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立旭丘小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-30
    1日のスタートを大切に!
    1日のスタートを大切に!
    ~旭活(あさかつ)タイムの子ども達~
    新学期がスタートして3週間が経ちました。本校では、8時20分から旭活(あさかつ)タイムとして、月曜日は読書、火曜日から金曜日は基礎・基本の定着を図ることを目的として漢字や計算などの補充学習を行っています。また、呼吸を整え、体をシャキッとさせるためのワンアップ体操も音楽に合わせて行うなど、1日のスタートを大切に考えて取組を進めています。

  • 2024-04-23
    2024年度(令和6年度)年間行事予定表(2024.04.22更新)
    2024年度(令和6年度)年間行事予定表(2024.04.22更新)

  • 2024-04-22
    全国学力・学習状況調査実施
    全国学力・学習状況調査実施
    ~5年間の基礎・基本を確認!~
    本日、全国の小学6年生を対象に行われる「全校学力・学習状況調査」を実施しました。この調査は、義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童の学力や学習状況を把握し・分析し、各学校における児童への指導の改善に役立てるものです。6年生の子供達は、一人一人真剣に問題に取り組んでいました。結果が届くのが楽しみです。
    災害や事故などから身を守る
    ~自分で考え判断し行動する~
    17日の午後11時14分ごろ、豊後水道を震源とする最大震度6弱の地震が起こりました。翌朝、子ども達にその時間どうしていたのか尋ねてみると、「携帯のアラートでびっくりして目が覚めた。」、「グラグラ揺れて怖かった。」、「寝ていて気が付かなかった。」など様々でした。15日には、全校で不審者対応の避難訓練も行いました。子ども達には、避難訓練で学んだことを活かしながら、いつ起こるか分からない災害や事故に対して、身を守るために自分で考え判断し行動する力を子ども達に付けてほしいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-14
    239人の笑顔で,2024(令和6)年度スタート!!
    239人の笑顔で,2024(令和6)年度スタート!!
    花いっぱいの旭丘に42人の新1年生を迎え、239人の子ども達と全教職員が笑顔で新年度をスタートさせました。今週は、就任式、始業式、入学式と最高学年になったばかりの6年生が大活躍でした。登校班での通学や給食準備など,1年生を優しく見守る6年生が頼もしく感じました。今年度も最高学年の6年生を中心に239人の子ども達が「共に輝く」姿で大きく成長してほしいです。
    満開の桜に迎えられて
    新年度 始業式
    第51回 入学式
    初めて 登校班で通学
    続きを読む>>>

  • 2024-04-03
    2024(令和6年度)の始まり
    2024(令和6年度)の始まり
    2024(令和6)年度が始まりました。晴れやかな青空のもと、校庭の周りにある桜も草花も春の訪れを感じさせてくれます。
    今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。