1年体育・2年図工のようす
2023/02/20
1年体育・2年図工のようす
2年生の図工の時間です。人の顔に見えるものを写真に撮るということをしています。タブレットをもって、校内のいろいろな場所に行っていました。壁や天井など、普段はあまり気にも留めない光景を一生懸命に見つめ、顔に見えそうなものを探しています。写真の消火栓などは、顔としてイメージすれば確かに顔です。もっと小さなものに気づいた児童もいました。電気コンセントを指すところです。結構楽しんで頑張っています。撮った写真は「ともだち」として学級のみんなに紹介するそうです。
1年生の体育のようすです。腰にタグをとりつけ、そのタグを鬼に取られないようにくぐり抜けます。くぐり抜けた先に球があって、その球を自身の陣地に持ち帰ると得点となります。鬼をくぐり抜けるために、スピードに緩急をつけたり、フェイントを入れたりと、しっかりと頭と体をつかって頑張っています。また、とても楽しそうに走っています。
今日の給食は『牛乳』『もち麦めし』『ハッシュドビーフ』『ツナサラダ』です。ハッシュドビーフはトマトの味がとてもよくきいていてとてもおいしかったです。もち麦はやはり特有の歯ごたえがあり、ぷりぷりしています。味に特徴があるわけではないのですが、感触がとてもいいです。ツナサラダは野菜のみずみずしさとツナの風味がとてもよかったです。