3月12日(火)の給食です
3月11日(月)の給食です
3月12日(火)の給食です
・鶏肉とジャガイモのガーリック焼き ・ウインナーとでぼ豆のスープ
・デコポン ・コッペパン ・ブルーベリージャム ・牛乳
先週のはっさくに続き、3月では2回目の柑橘系であるデコポンが登場しました。
デコポンは、熊本を代表するブランド柑橘で、品種名を「不知火(しらぬい)」と言います。「ポンカン」と「清美(オレンジ)」との交配で生まれ、光センサーでチェックされた糖度とクエン酸の基準をクリアしたものだけが「デコポン」と名付けられます。
外皮は少し分厚いですが、とてもむきやすく、房の袋が薄く種もほとんどないのが特徴です。驚くほどの甘さと程よい酸味が加わったジューシーな房を、そのまま袋ごと美味しく食べられるので、ビタミンだけでなく食物繊維も摂ることができるスーパーみかんです。
【お知らせ】 2024-03-12 19:43 up!
3月11日(月)の給食です
・関東煮 ・きゅりの梅風味 ・とら豆の煮物
・ご飯 ・牛乳
とら豆は、豆の模様が濃い黄褐色と薄茶色で、動物の虎に似ている模様がある豆です。
炭水化物やタンパク質、カルシウムの他に、お腹の調子を整える食物繊維も含まれています。さらに特徴として、豆が軟らかくて煮やすいので、煮豆の王様と呼ばれるぐらい、煮物に適しています。
また今日の関東煮は、最終段階でうずら卵を鍋に加えるので、その前に卵アレルギー対応食として取り分ける個別対応献立でした。
【お知らせ】 2024-03-11 13:15 up!