2024年09月13日 16:00
2024年09月12日 16:00
2024年09月12日 10:00
「保健だより」を更新しました。
2024年09月12日 10:00
「保健だより」を更新しました。
2024年09月11日 16:00
4年生 バターナッツカボチャ
4年生総合的な学習の時間「山田をもっと好きになろう」で今日、地域でいろいろな野菜を育てている方の所を訪れ、話を聞いたり、見学したり、体験したりしました。何種類もの野菜を畑で育ててる中で特徴的なのが、バターナッツカボチャ。一つの苗から思った以上にバターナッツカボチャが採れること、持ってみると意外に重いこと、やっぱり一番おいしい食べ方はポタージュにすること等、見学・体験等したからこそわかること、感じることを子どもたちは持ち帰りました。また、最後に芋ほり体験もさせてもらい、おいしそうなサツマイモも持ち帰りました。
2024年09月13日 16:00
思いを形に
残暑厳しい日が続いていますが、学校では「芸術の秋」の取組スタート。1年生では、いろいろな材質の紙をちぎったり破いたりする活動を楽しんだ後、それらを活用して作品づくり。2年生では、黄ボール紙に思い思いの絵を描こうと、クレパスでこってりしっかり、時間をかけて色を塗りこむ姿が見られました。3年生では、マーブリングやシャボン玉を活用して、楽しみながら画面作りに取り組みます。図画工作科では、「こんなものを作りたい」と自分の思いを持ち、その思いを形にすることの心地よさを経験してもらいたいと考えています。
2024年09月12日 16:00
3年生 アオバナ染め体験
3年生のアオバナ体験学習。今日は、講師の方々に用具の準備や作り方の説明をしてもらい、子どもたちはアオバナ染め等に挑戦。まず、アオバナから青色の汁を搾り取ります。その色水でヨシ紙に自分の夢や願いを書き込みます。また、願いを書いたヨシ紙を入れる白い布袋もビニル袋の中で、もんだり揺らしたりしてアオバナで染めます。最後は、スタンプを押したり、講師の方々にひもを通してもらったりして「Myお守り」の完成。子どもたちは、出来上がった「Myお守り」をうれしそうに手にしてました。
2024年09月11日 16:00