最新更新日:2013/12/09
本日:81昨日:56総数:153755
学力向上(16)
PTA(8)
賜物
「難しかった」
賜物
本校のPTAが製作された西陵新聞が完成しました。広報委員の皆さんが仕事の合間をぬってPTA室でコツコツと製作していただいた賜物です。お疲れ様でした。その賜物を現在、校長室の壁に掲げて見させていただいています。今回のPTA新聞の製作は2年ぶり。昨年は全国PTA京都大会開催の関係で見送られた経緯があります。今回の「西陵新聞」のテーマは「家庭、学校、地域が築く30年の輪」。題材は家庭と学校、地域、が一緒になって取り組んできた「西陵文化まつり」がメインです。今年で30周年を迎えました。それを祝って本校のPTA中心になって企画して可能限り盛大に取組まれました。実行委員会も参加者も大へん満足していただけるものとなりました。その様子が新聞の中央に「輪」と称された文字の周りに写真とコメントが環状に付されて紹介されています。また、PTAの普段の活動も写真入りで紹介された力作となっています。このPTA新聞は12月14日(土)のPTAフェスタが行われる国際会館で全市の学校・園の作品が掲載される予定で、本校の新聞も掲載されることになっています。
【PTA】 2013-12-09 16:25 up!
「難しかった」
12月7日(土)3年生対象の第2回冬季講座を行いました。講師で来ていただいたのは
成章高校数学科の白波瀬章人先生
。過去成章高校で行った数学の入試問題を教材として提供していただきました。教壇では張りのある大きな声で講義され、机間巡視では一人ひとり丁寧なご指導をしていただきました。生徒の感想は「難しかった」という声が多く聞かれましたが、これからの受験に向けて「甘くないぞ!」ということを身を持って実感できたのではないでしょうか。「何とかなる」ではなく「何とかする」という気持ちを持ち続けてほしいと感じました。
【学力向上】 2013-12-09 08:09 up!