【7年】 大阪城戦跡フィールドワーク 2
今日の食材【ウインナーソーセージ】
中学校学年集会、7年生大阪城戦跡フィールドワーク
【7年】 大阪城戦跡フィールドワーク 2
フィールドワークでは、ガイドさんに大阪城公園内の砲兵工廠化学分析場や石碑、大阪大空襲で崩れた石垣などを案内してもらい、かつてあった戦争の名残を感じることができたようです。学校に戻ってからは、本日のフィールドワークで見聞きしたこと、感じたことを振り返り、大阪大空襲についてのDVDを鑑賞しました。
戦争の悲惨さを改めて感じ、「どうすれば戦争はなくなるのか」「人間どうしが分かりあうためにはどうすればよいのか」など、様々なことを考えるきっかけになりました。
【7年】 2023-06-16 19:04 up!
今日の食材【ウインナーソーセージ】
今日の献立は「ウインナーのケチャップソース、スープ、キャベツとさんどまめのサラダ、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳、中学校:発酵乳」でした。
ウインナーソーセージは、オーストリアのウィーンで作り始められたといわれています。羊の腸などに肉を詰めた太さが20mm未満のソーセージのことをいいます。給食では豚肉、塩、香辛料などを混ぜ合わせたものを使っています。
【給食】 2023-06-16 16:08 up!
中学校学年集会、7年生大阪城戦跡フィールドワーク
金曜日は中学校各学年の集会です。今の生活について、これからの進路について、先生方の経験談などを踏まえながら、みんなの生きるヒントになるようなお話を、真剣な眼差しで聞き入っていました。
7年生は本日、大阪城戦跡フィールドワークに出発しました。午前中それぞれの活動班に分かれて、大阪城公園内の史跡をめぐります。お昼に帰校し、給食を食べてフィールドワークのまとめをする予定です。快晴で気温も高くなりそうです。しっかり水分を摂りながら、学習しましょう。
【7年】 2023-06-16 11:04 up!
1 / 49 ページ