2023年11月 (35)
投稿日時 : 12:40
3年生・4年生には,読み聞かせのボランティアさんによる読み聞かせがありました。
保護者の方で、昼休み(時々でいいです)に読み聞かせをしていたでける方がいたら助かります。ご連絡ください。
投稿日時 : 9:05
朝学習の時間、「ようこそ先生」という取組、担任以外の先生が,各クラスに出向き,本の読み聞かせをしました。1年生の教室には,5年生の先生、2年生にも担任以外の先生が出向きに絵本の読み聞かせをしてくれました。「お兄ちゃんのクラスの先生だ」など興味をもって聞いていました。
投稿日時 : 11/21
昼休みの様子です。朝とは違い、心地よい日差しがありました。1年生は,5時間目に朝顔を撤去していました。
投稿日時 : 11/21
放射冷却現象で,寒い朝になりましたが、子ども達は元気に運動場でサッカーをしていました。ピロティでは、3つのフラフープを回す児童を発見!
1年生が,朝顔のツルでリースやメッセージメッセージを作ってくれました。早速く校長室前やPCの前に飾りました。ありがとうございました。
40周年記念事業の一環としてPTAが作成してくれました。クリアファイルが完成しましたので昨日、全校児童に配付しました。たま~やドローン撮影の写真が写っています。かわいいファイルありがとうございました。
ツエーゲン金沢によるサッカー教室
投稿日時 : 11/20
3年生の体育に,ツエーゲン金沢の井上選手と木村選手が参加し、サッカーを教えてくれました。楽しくサッカーを教えてくれ、最後には一緒にゲームもしてくれました。貴重な機会をありがとうございました。本日のツエーゲン金沢によるサッカー教室の様子が、北陸朝日放送のニュースで放送されます。ご覧下さい。
投稿日時 : 11/20
愛と和ののいち5万人あいさつ運動の最終日でした。寒い中,今日もPTAの方々のご参加ありがとうございました。本校では、インフルエンザや新型コロナウィルスは流行していませんが、他の市町では学級閉鎖をしている学校もあります。手洗い・うがい・換気など基本的な感染対策を引き続き徹底していきたいと思います。
4年生と2年生の体育の様子です。