地域情報の検索・一覧 R500m

防犯教室を行いました

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県安曇野市の小学校 >長野県安曇野市豊科南穂高の小学校 >市立豊科北小学校
地域情報 R500mトップ >豊科駅 周辺情報 >豊科駅 周辺 教育・子供情報 >豊科駅 周辺 小・中学校情報 >豊科駅 周辺 小学校情報 > 市立豊科北小学校 > 2024年9月
Share (facebook)
市立豊科北小学校市立豊科北小学校(豊科駅:小学校)の2024年9月1日のホームページ更新情報です

防犯教室を行いました
2学期スタート!!
8月
防犯教室を行いました
8月23日(金)
安曇野警察署の方に来ていただき、「安全な登下校」「不審者はどんな人なのか」について、DVDを視聴したり、代表者によるロールプレイで確認したりしました。
不審者(後ろをつけてくる、ジロジロずっと見てくる、みんなを心配させるウソをつく)に出合ったら、「いかのおすし」を大事にして自分の身を守りましょう。また、ランドセルにつけてある防犯ブザーの点検(手の届く位置につける・音が鳴るかの確認)と登下校の中で、「安心の家」など安全に逃げ込める場所を確認しておきましょう。なるべく複数で帰り、どうしても1人になるところは、顔を上げて、周り・時には後ろを見て不審者がいないかなど確認しながら歩きましょう。
【学校行事】 2024-08-26 09:39 up!
2学期スタート!!
8月22日(木)
2学期が始まり、1時間目に始業式を行いました。1、4、5年生の代表の子どもたちから「運動会、はじめてのかけっこ頑張りたい」「算数、復習したことをいかして頑張りたい」「委員会、丁寧に活動したい」など、2学期に頑張りたいこと(自分を伸ばす)の発表がありました。校長講話では、「久しぶり」と言葉を交わすことのありがたさや2学期にお願いしたいこと(授業中の?・!、たくさん出てくるのは、頑張っている証拠。?・!を人に伝え、友だちや先生と一緒に考えることが自分を伸ばす一番の方法。2学期は一番長い、だからこそ一番成長できる学期、頑張りましょう)についての話がありました。自分が頑張りたいことを決めて一歩一歩力強く進んでいく子どもたちの姿を職員一同応援していきます。
【学校行事】 2024-08-22 13:42 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立豊科北小学校

市立豊科北小学校のホームページ 市立豊科北小学校 の詳細

〒3998201 長野県安曇野市豊科南穂高2692 
TEL:0263-72-2054 

市立豊科北小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年 市立豊科北小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年09月01日03時27分35秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)