9月27日(金)の6時間目に、全校が一堂に会して、後期の生徒会役員選出のための立会討論会を行いました。選挙管理委員長の吉武さんの話で始まった会は、討論会を円滑に進めるためのファシリテーター役の進行によって進められました。各候補者たちがどんな考えをもっているのか、多くの立候補者の話を聞く大勢の生徒も最後まで真剣に集中しており、感心しました。これからの刈谷南中を導くリーダーをしっかりと見極めて一票を投じようとしている姿でした。候補者たちは、互いの意見を聞きつつも、質問をぶつけたり、他の人の意見と関連させながら、自分の考えを伝えており、リーダーとして、全員が大変頼もしい姿でした。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。