学校保健委員会を行いました
6月2週にわたって、「けがゼロ大作戦!~じょうぶな体へのみち~」をテーマに学校保健委員会を行いました。
6月18日(水)は、株式会社リィの皆さんを講師にお招きし、低学年の子どもたちが遊びを通して運動を楽しみました。
6月25日(水)は、鍼灸接骨院kiraの小川先生を講師にお招きし、高学年の子どもたちがストレッチや姿勢の保ち方などを教わりました。
運動が得意な子も苦手な子も、笑顔いっぱいで体を動かしていました。
ウルフドッグスの選手によるバレー教室がありました
令和7年6月23日(月)、ウルフドッグス名古屋の山田選手によるバレー教室がありました。
低学年、中学年、5年生、6年生でそれぞれ1時間ずつ教えていただきました。
鬼ごっこやボールを使ったゲームから始まり、次第にパスなどの練習をしました。
子どもたちは、山田選手の背の高さや技術の素晴らしさに圧倒され、大きな歓声が沸き上がった時間となりました。
生活・環境委員会の発表がありました
令和7年6月20日(金)の法立タイムに、生活・環境委員会の発表がありました。
今年度は、体力を向上させ、けがをしにくい体をつくることを目標としています。
そこで、生活・環境委員会で来週一週間「ケガゼロ オリンピック」を行うことになりました。
今日の発表はその練習でした。
委員会の子どもたちの手本をまねして、全校で楽しくバランスをとったりスクワットをしたりしました。