0
国語の学習がんばっています
2025年8月27日 12時20分
2校時目は、4年生も6年生も国語の授業でした。
4年生は課題となる場面を想像し、自分だったらどのように声をかけるか考えました。先生の問いかけに対して、二人で話し合いながら自分たちなりの答えを考えることができました。
6年生は、2つの詩を比べて表現の工夫について考えました。これは1つの詩をリレー形式で読んでいる様子です。一人一人がしっかりと声に出して読むことができていました。
2学期がスタートして3日目。少しずつですが、子どもも先生も学校生活のリズムを取り戻してきたようです。
きゅうりも大きくなりました
2025年8月26日 11時12分
今日は発育測定を実施しました。この夏休みで子どもたちの身長はさらに大きくなりました。
校庭のきゅうりも猛暑の中、大きく育ちました。3校時目に4年生がきゅうりの収穫をしました。12本のきゅうりを手にうれしそうに語り合っていました。校舎に入ると「校長先生、1本どうぞ」と、二人とも声をかけてくれました。二本のきゅうり、どことなく形がにていますね。
2学期がスタートしました!!
2025年8月25日 10時39分
楽しかった夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。学校には久しぶりに子どもたちの明るい声が戻ってきて活気を取り戻しました。
30度を超える暑い日が続いたり、津波警報が発令されたりして気象の変化は激しかったですが、大きな事故やけがなく5人全員が元気に登校できました。これも保護者のみなさま、地域のみなさまのお支えがあってのことです。ありがとうございます。2学期82日間、引き続きよろしくお願いいたします。
324