R500m - 地域情報一覧・検索

市立矢向小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市鶴見区の小学校 >神奈川県横浜市鶴見区矢向の小学校 >市立矢向小学校
地域情報 R500mトップ >尻手駅 周辺情報 >尻手駅 周辺 教育・子供情報 >尻手駅 周辺 小・中学校情報 >尻手駅 周辺 小学校情報 > 市立矢向小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立矢向小学校 (小学校:神奈川県横浜市鶴見区)の情報です。市立矢向小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立矢向小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-08
    ホタル観賞会
    ホタル観賞会2023年6月7日
    第24回ホタル観賞会が開催されました。
    久し振りに制限のない観賞会だったので、たくさんの方々に来ていただき大盛況でした。
    ホタル観賞会を引っ張っていただいている市川さんも、みなさんが喜んでいる顔を見て、とても嬉しそうでした。
    早速アンケートを提出してくださった方々からは「ホタルはとってもキレイで感動しました!」や「小さな光が星空のようにキレイだと思いました。」など素敵なコメントをいただきました。体力テスト2023年6月7日
    6月6日(火)から、体力テストが始まりました。子どもたちは、多様な側面から体力を知るために、各種目に全力で取り組んでいました。また、測定にはペア学年で臨みました。上の学年の子たちが手本を見せたり、水分補給やトイレなどの声掛けをしながら測定場所の誘導をしたりするなど、あたたかい関わりが多くみられました。ホタル観賞会更新日: 2023年6月7日体力テスト更新日: 2023年6月7日
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    水泳学習のお知らせについて(令和5年6月5日 更新)
    水泳学習のお知らせについて(令和5年6月5日 更新)20230605-175047.pdf [327KB pdfファイル]御殿場宿泊体験学習
    2

  • 2023-05-31
    配付文書
    配付文書8

  • 2023-05-27
    運動会前日準備
    運動会前日準備2023年5月26日
    5・6年生が運動会に向けて準備をしました。
    徒競走の審判の練習、結果発表の練習、放送の練習、応援合戦の総仕上げなど、それぞれの役割を全うしている姿から、運動会本番を自分たちの力でつくっていこうという意識が高まったことが感じられました。運動会開会式2023年5月26日
    今朝は運動会の開会式が開かれました。
    全校約1000人が集まりましたが整然としており、その中からも「やるぞ!」「勝つぞ!」という気合いが伝わってきました。
    特に応援団や6年生の態度が光っていて、全校がそれをまねてとても良い雰囲気のスタートになりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-24
    80周年記念法被
    80周年記念法被2023年5月23日
    創立80周年を祝って、児童用の法被を購入しました。
    今年度から6年生がその法被を着て、運動会でソーラン節を披露していくことになっています。
    6年生は今日初めて新しい法被に袖を通して練習してみました。気持ちが引き締まったのか、いつもより動きのよい練習になりました。
    どのような法被なのか、当日をお楽しみにお待ちください。
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    リレー練習
    リレー練習2023年5月19日
    GWが終わってから、運動会に向けての練習や取組が始まりました。
    休み時間にはリレーの選手が練習しています。
    低学年リレーの練習には6年生も参加して、先輩が教えています。
    「こうやって手を出すんだよ。」「GO!」「そうそう!うまい!」「やった!できた!」
    お互いに笑顔になりながらバトンパスが上達しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    ハッピーもりもり矢向の森
    ハッピーもりもり矢向の森2023年5月11日
    今年度の児童会スローガンは「ハッピーもりもり矢向の森」です。あいさつ、たのしい、きりかえてがんばる、チャレンジという想いが込められています。80周年のマスコット「さくらん&ほたるん」も一緒です。今年もみんなで「ハッピーもりもり」な、素敵な矢向小をつくっていきましょう。笑顔になれる まほうのかがみ2023年5月11日
    保健室の前で子どもたちが覗き込んでいるのが、養護教諭作成の掲示物です。「笑顔になれるまほうのかがみ」と「からだのなかパズル」に興味津々。鏡を一生懸命のぞき込んでいる様子に、周りも笑顔になりました。保健室の前を通りがかったら、ぜひご覧ください。80周年写真撮影2023年5月9日
    80周年を祝う活動が目白押しの今年度。
    5/1には、全校の集合写真とクラス写真を撮影しました。5/2には、マスコットキャラクターを人文字で表し、ヘリコプターによる航空写真撮影をしました。思ったより長い時間両手で画用紙を持たねばならず、また風も強かったので苦労しましたが、みんなよくがんばりました。
    撮影が終わり、ヘリコプターに手を振っているときの笑顔がさわやかで印象的でした。撮影した写真が今後どのように活用されるのか、お楽しみに!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-29
    各学年年間学習予定
    各学年年間学習予定9
    3
    4

  • 2023-04-25
    聴力検査
    聴力検査2023年4月25日
    聴力検査が始まりました。1年生は初めて見る機械に、目をキラキラさせて真剣に取り組んでいました。検査後は、「おもしろかった!」「またやりたい!」などの声があがっていました。
    6月末まで健康診断が続きます。自分の体の声をしっかり聞いて、毎日を元気に過ごせるようにしていきたいですね。ホタル放流会2023年4月24日
    地域の協力者である市川さんと、ビオトープ委員会が育ててきたホタルの幼虫を
    年生がビオトプ池へ放流しました。「大きくなってね。」と声をかけて放流する子や「かわいい!」と幼虫をじっくり見る子がいました。ホタルの幼虫はこれから土の中でさなぎとなります。
    6
    続きを読む>>>

  • 2023-04-22
    始業式・入学式
    始業式・入学式2023年4月20日
    子どもたちが
    久しぶりに登校しました。
    悪天候のため、新教室に入っての始業式となりました。
    担任が紹介されるたびに拍手が聞こえてくる温かい始業式となりました。
    1年生が入学してきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立矢向小学校 の情報

スポット名
市立矢向小学校
業種
小学校
最寄駅
尻手駅
矢向駅
住所
〒230-0001
神奈川県横浜市鶴見区矢向3-8-1
TEL
045-581-4672
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/yako/
地図

携帯で見る
R500m:市立矢向小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒