R500m - 地域情報一覧・検索

市立流山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県流山市の小学校 >千葉県流山市流山の小学校 >市立流山小学校
地域情報 R500mトップ >【流山】平和台駅 周辺情報 >【流山】平和台駅 周辺 教育・子供情報 >【流山】平和台駅 周辺 小・中学校情報 >【流山】平和台駅 周辺 小学校情報 > 市立流山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立流山小学校 (小学校:千葉県流山市)の情報です。市立流山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立流山小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-19
    4年生①陸上大会へとどけ、この応援歌!
    4年生①陸上大会へとどけ、この応援歌!05/182023年5月 (2)4年生①陸上大会へとどけ、この応援歌!投稿日時 : 05/18
    今週の4年生は、金曜日に行う「陸上部を励ます会」に向けて朝から「流山スピリッツ」を力強く歌っています。当日、直接応援することはできませんが、流山小の代表を、4年生は全力で応援しています。

  • 2023-05-18
    校長室から 5月17日
    校長室から 5月17日05/17令和5年5月17日(水)の給食05/17令和5年5月16日(火)の給食05/16令和5年5月15日(月)の給食05/15校長室から 5月15日05/152023年5月 (7)校長室から 5月17日投稿日時 : 05/17
    毎朝、1年生がアサガオに水をあげていますが、野菜を育てている2年生も負けずに熱心に水をあげています。「校長先生見て!」と言う声についていくと、野菜の苗が元気に育ってきていました。花が咲いたり、早いものでは実がついているものもあります。水道からは遠い場所に置いてある野菜たちですが、どの苗も青々としていましたし、「僕の白ピーマンは、種から育てたものなんだ。」と教えてくれる児童もいました。子ども達の自分の野菜に対する思いが伝わってきました。
    また、今日は特別支援学級が流山北小学校まで出かけて、合同交流会に参加しました。自己紹介やゲームの説明など、いろいろな仕事がありましたが、みんなしっかり行うことができました。また、ゲームにはルールを守って参加し、十分に楽しむことができました。中には、北小の子どもにもどんどん話しかけたり、名前を聞いたりして、積極的に交流しようとした児童もいました。次の交流会は11月に予定されているので、それまでしっかり勉強や運動をしてお互いに成長した姿を見せられるといいですね。

  • 2023-05-15
    校長室から 5月12日
    校長室から 5月12日05/122023年5月 (5)校長室から 5月12日投稿日時 : 05/12
    今日2年生は、グリーンピースのさやむきをしました。はじめに栄養教諭が説明をしました。さやのはじをつまむと「ポン」という音がして、さやを開きやすくなるそうです。先生のお手本を見るときには、耳をすませて音が鳴るのをじっと待っていました。「ポン!」というかわいいらしい音がマイクを通して聞こえると、子ども達からは歓声と拍手が起きました。説明の後はいよいよ作業の開始です。友達と協力して次々にさやをむいていきます。音を聞く児童や、においをかいで「くさい!」と言う児童、「見て!」とぎっしり詰まったグリーンピースを自慢する児童など、それぞれ楽しく集中して作業していました。今日2年生がむいたグリーンピースは、給食にグリーンピースご飯として、子ども達に提供されました。とても美味しかったです。
    その後、2年生は1年生と学校探検をしました。1年生と手をつなぎ、優しく接しながら学校内を案内していました。時折立ち止まっては、写真の説明をしたり、校内案内図をみせたりして先輩らしく行動できて、頼もしく感じました。今日の体験生かして、1年生も来年はきっと立派な2年生になれると思います。
    0
    0

  • 2023-05-09
    2023年5月 (2)2023年4月 (15)投稿日時 : 05/02今日は、5月の全校朝会がありま・・・
    2023年5月 (2)2023年4月 (15)投稿日時 : 05/02
    今日は、5月の全校朝会がありました。はじめに、昨年度県議会表彰を受けた児童の表彰を行いました。様々な分野で全国でも優秀な成績を収めた児童に贈られるものです。得意なことをこれからもどんどん伸ばしていってほしいですね。
    朝会の中では、校歌も歌いました。歌声委員の指揮に合わせて、各教室から元気な歌声が響いてきました。また、みんなで心を合わせて思い切り歌を歌えるようになってきていることは、とてもうれしいことです。
    校長からは、「学校だってどきどきしてる」(アダム・レックス 文 WAVE出版)の読み聞かせをした後、このお話と関連付けて、学校の目指す子どもの姿①進んで考える子ども②よいと思うことを進んで実行する子ども③進んで運動する子ども、を目標にして、進んで行動し学校に笑顔があふれ、笑い声が響きわたるようにしてほしいということを話しました。
    最後に近藤先生から、今月の生活目標の、「おそうじは しずかにすみずみ かたづけまで」についてお話がありました。特に『静かに』ということに気を付けて頑張りましょうと力を込めて伝えていまし。各クラスで具体的な取り組みを考え、生活目標にふさわしい掃除にしていってほしいです。

  • 2023-05-03
    校長室から 5月2日
    校長室から 5月2日05/02令和5年5月2日(火)の給食 ~八十八夜~05/02校長室から 5月1日05/01令和5年5月1日(月)の給食05/01R5学校だより5月.pdf04/282023年5月 (0)2023年5月 (0)2023年5月 (0)

  • 2023-04-25
    校長室から 4月24日
    校長室から 4月24日04/24

  • 2023-04-21
    校長室から 4月21日
    校長室から 4月21日17:02令和5年4月21日(金)の給食16:372年生①04/20R5学校だより4月入学用.pdf04/20令和5年4月19日(水)の給食04/192023年4月 (2)2年生①投稿日時 : 04/20
    2年生が始まり、2週間がたちました。子どもたちはクラスにも徐々に慣れ、新しい学習に取り組んでいます。漢字や算数のひっ算が確実に覚えられるように少しずつ練習していきます。

  • 2023-04-20
    校長室から 4月18日
    校長室から 4月18日04/18令和5年4月17日(月)の給食 ~1年生給食開始~

  • 2023-04-18
    校長室から 4月17日
    校長室から 4月17日04/17校長室から 4月14日04/14
    04/14
    04/14
    04/14

  • 2023-04-14
    流山小 2023年4月給食だより.pdf
    流山小 2023年4月給食だより.pdf12:22R5年4月給食献立表.pdf12:194月食物アレルギー対応用詳細献立表.pdf12:15令和5年4月13日(木)の給食04/13
    04/13

<< prev | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立流山小学校 の情報

スポット名
市立流山小学校
業種
小学校
最寄駅
【流山】平和台駅
流山駅
住所
〒270-0164
千葉県流山市流山4-359
TEL
04-7158-1043
ホームページ
https://schit.net/nagareyama/ryusyou/
地図

携帯で見る
R500m:市立流山小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月15日19時01分39秒