R500m - 地域情報一覧・検索

市立流山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県流山市の小学校 >千葉県流山市流山の小学校 >市立流山小学校
地域情報 R500mトップ >【流山】平和台駅 周辺情報 >【流山】平和台駅 周辺 教育・子供情報 >【流山】平和台駅 周辺 小・中学校情報 >【流山】平和台駅 周辺 小学校情報 > 市立流山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立流山小学校 (小学校:千葉県流山市)の情報です。市立流山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立流山小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-12
    校長室から 5月9日
    校長室から 5月9日05/09令和6年5月9日(木)の給食05/09令和6年5月8日(水)の給食05/08R6年度 学校だより5月号.pdf05/07校長室から 5月7日05/072024年5月 (3)校長室から 5月9日投稿日時 : 05/09
    今日は、2年生が1年生の案内をして学校探検を行っていました。2年生は1年生の時に学習したことや、1年生にどうすればわかりやすいかなどを生かしていました。すっかり先輩らしくなった2年生、とても頼もしかったです。
    また午前中に、南部中学校区学校運営協議会(コミュニティースクール)が開かれました。近隣の高等学校の校長先生や地域の皆様に来校いただき、南部中、流山北小、本校の学校経営方針について説明し承認をいただきました。また、授業参観もして、子どもの様子を見ていただきました。大勢のお客様の訪問に、子ども達は少し緊張した様子で授業に取り組んでいました。
    昼休みには、学級委員の任命式が行われました。大きな返事と立派な態度で、さすが各学級の代表だと感じました。やる気いっぱいの学級委員たちの活躍を期待しています。

  • 2024-05-03
    校長室から 5月1日
    校長室から 5月1日05/01校長室から 4月30日04/302024年5月 (0)2024年5月 (1)2024年4月 (14)校長室から 5月1日投稿日時 : 05/01
    今日から5月です。今日は、全校朝会が行われました。これまでオンラインで実施していた全校朝会ですが、今年度は体育館に集合する学年と教室からオンラインで参加する学年とのハイブリッドで実施しています。今日は、2年生、4年生、6年生が体育館に集合しました。
    私からは、「ワニぼうのこいのぼり」というお話を読み、本校の目指す子どもの姿「進んで考える子ども・よいと思うことを進んで実行する子ども・進んで運動する子ども」についてお話をしました。2024年5月 (0)0

  • 2024-04-27
    校長室から 4月26日
    校長室から 4月26日04/26R6年5月給食献立表.pdf04/26流山小 2024年5月給食だより.pdf04/26令和6年4月26日(金)の給食04/26校長室から 4月25日04/252024年4月 (13)校長室から 4月26日投稿日時 : 04/26
    4年4組は、図工でいろいろな道具を使ってどのような模様が描けるのか試していました。紙コップやペットボトルキャップに色をつけてスタンプのようにしたり、ストローで絵の具を吹き飛ばしたり、ネットと歯ブラシを使って細かい霧のように絵具を散らしたりと、試行錯誤しながら、できる模様を楽しんでいました。
    現在、1年生の給食後の牛乳パックの処理の仕方を3年生が教えてくれています。とても優しく丁寧に教えてあげながら、お手伝いをしている姿がとても頼もしいです。

  • 2024-04-21
    校長室から 4月19日
    校長室から 4月19日04/19令和6年4月19日(金)の給食04/19校長室から 4月18日04/18令和6年4月18日(木)の給食04/18校長室から 4月17日04/17
    校長室から(R6年度)2024年4月 (10)校長室から 4月19日投稿日時 : 04/19
    今日は、かがやき学級が合同で学習をしていました。折り紙でチューリップを作る学習です。とても楽しそうな表情で先生の話を聞いていてやる気を感じました。いざ、作り方の動画が流れると、黙って集中して動画を見ることができてました。切り替えが上手でいいなと思いました。
    1年生も掃除が始まりました。今は、4年生が掃除のやり方を教えに来てくれています。1年生は真剣に4年生の様子を見ながら、ほうきを動かしたり雑巾がけをしたりしていました。

  • 2024-04-13
    R6年度 今日の給食
    R6年度 今日の給食R6年度 今日の給食流山小 2024年4月給食だより.pdf04/12R6年4月給食献立表.pdf04/12R6ほけんだより4月.docx.pdf04/11
    04/11R6年度 今日の給食

  • 2024-04-11
    校長室から 4月11日
    校長室から 4月11日15:34校長室から 4月10日04/10校長室から 4月9日04/09校長室から 4月8日04/08
    0

  • 2024-04-05
    校長室から(R6年度)
    校長室から(R6年度)校長室から(R6年度)校長室から(R6年度)

  • 2024-03-23
    校長室から 3月22日
    校長室から 3月22日03/224月食物アレルギー対応確認用詳細献立表.pdf03/22保健だより3月.pdf03/212024年3月 (8)校長室から 3月22日投稿日時 : 03/22
    今日は、修了式でした。1年間の最後の日。今日は、3年生・4年生・5年生が体育館に集まり、1年生・2年生が教室でオンラインで参加しました。各学年の代表児童に、修了証書を渡しました。
    続いて、3月に流山小学校を転退職される先生方のお別れの会「辞校式」を行いました。先生方からお話をいただき、最後に校歌を歌いました。とても寂しいですが、笑顔でさようならと言うことができました。
    学級活動では、先生から子ども達に通知表が渡されました。一緒に1年間で頑張ったこと、できるようになったことなどを振り返りました。
    放課後は、5年生が来年度の教室配置に合わせて、児童用机の移動をしてくれました。一生懸命働く姿は、早くも最高学年としての自覚に満ちていました。
    保護者の皆様、地域の皆様には1年間ご理解ご協力をいただき、子ども達と共に笑顔で本年度を終えることができました。本当にありがとうございました。4月には、1つ大きくなった子ども達と会えるのを楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    校長室から 3月15日
    校長室から 3月15日03/15校長室から 3月14日03/14校長室から 3月13日03/13令和6年3月13日(水)の給食 ~おはなし給食①~03/13校長室から 3月12日03/132024年3月 (7)校長室から 3月15日投稿日時 : 03/15
    今日は、卒業式でした。きれいな会場が6年生を待っていました。
    卒業式の前には、学級で歌の練習をしたり、記念写真をとったりしました。
    卒業式では、立派な態度で卒業証書を受け取りました。また、「卒業によせて」の中での呼びかけや歌は素晴らしく、子ども達が「感謝を伝える」という目標を達成することができました。最後に職員に見送られて、流山小学校を巣立っていきました。
    みなさん、卒業おめでとうございます!

  • 2024-03-08
    校長室から 3月7日
    校長室から 3月7日03/073月食物アレルギー対応詳細献立表.pdf03/06流山小 2024年3月給食だより.pdf03/06R6年3月給食献立表.pdf03/06
    03/052024年3月 (3)校長室から 3月7日投稿日時 : 03/07
    卒業式の練習が着々と進んでいます。今日は卒業証書の受け取り方の練習をしました。普段とは違う動きがたくさんあるので、子ども達も何度も確認しながら練習をしていました。
    また、今日はピオーネ流山保育園と城の星第二保育園の子供たちが小学校見学にきました。1年生の体育の授業を熱心に見ていました。その後、校内を回って学校の施設を見学しました。4月に入学してくるのを待っています!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立流山小学校 の情報

スポット名
市立流山小学校
業種
小学校
最寄駅
【流山】平和台駅
流山駅
住所
〒270-0164
千葉県流山市流山4-359
TEL
04-7158-1043
ホームページ
https://schit.net/nagareyama/ryusyou/
地図

携帯で見る
R500m:市立流山小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月15日19時01分39秒