R500m - 地域情報一覧・検索

市立二州小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県八街市の小学校 >千葉県八街市山田台の小学校 >市立二州小学校
地域情報 R500mトップ >福俵駅 周辺情報 >福俵駅 周辺 教育・子供情報 >福俵駅 周辺 小・中学校情報 >福俵駅 周辺 小学校情報 > 市立二州小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立二州小学校 (小学校:千葉県八街市)の情報です。市立二州小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立二州小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-26
    令和6年10月23日(水)学校評議員会議
    令和6年10月23日(水)学校評議員会議
    本日は「第2回学校評議員会議」を沖分校で行いました。授業参観では、国語「かぞえうた」でリズムよく暗唱する1年生、算数でパズルを完成させ、思考力を高めた2年生、道徳で命についてたくさん考えた4年生を見ていただきました。学校評議員の皆様、本当にありがとうございました。第3回は令和7年1月に本校で行われます。

  • 2024-10-19
    11月スクールバス時刻表
    11月スクールバス時刻表アップしました。(10/17)
    令和6年10月12日(土)運動会
    本日は最高の天気の下で運動会を行うことができました。速さを競う徒競走、ラッキーが起こるアイディア走、ダンスなどの表現種目、全校児童の応援合戦や玉入れ、代表児童のリレーが行われました。どの児童も全力でがんばり、「最後まで 全力で楽しむ 運動会」のスローガンにふさわしい運動会となりました。保護者の皆様、地域の皆様、多くの参観・協力ありがとうございました。

  • 2024-10-04
    10月の学校だより
    10月の学校だよりアップしました。(10/1)10月の保健だより  アップしました。(10/1)
    令和6年10月4日(金)運動会合同練習
      本日は合同学習日で、運動会の合同がありました。主に、全校種目(玉入れ)と応援の練習でした。本番まであと1週間。天気とにらめっこしながら、毎日の練習を積み重ねています。次週は、昭和では当たり前だった6日連続の学校です。体調管理を1番にして、よろしくお願いします。
    令和6年10月3日(木)全校集会
      本日は10月の全校集会をリモートで行いました。校長先生からは、「1年の半分が終わり10月になったこと、実りの秋として人間も成長していこう」という旨のお話がありました。また、教育相談からは、忙しくなって心に余裕が無くて困ったとき、教育相談の先生に相談したり、保健室前のポストを活用したりしてほしいことを伝えました。10月もどうぞ、よろしくお願いします。
    令和6年9月26日(木)PTA除草作業
    続きを読む>>>

  • 2024-09-27
    10月スクールバス時刻表
    10月スクールバス時刻表アップしました。(9/26)

  • 2024-09-05
    9月の学校だより
    9月の学校だよりアップしました。(9/4)9月の保健だより  アップしました。(9/4)9月スクールバス時刻表アップしました。(9/4)

  • 2024-09-03
    令和6年9月2日(金)始業式
    令和6年9月2日(金)始業式
      44日間の夏休みが終わりました。台風が心配されましたが、無事に2学期がスタートしました。
    ~始業式~ 2学期のがんばり発表では、復習や漢字、八街市基礎学力テスト、絵、かけ算、ひき算や運動会とたくさんの目標を発表できました。校長先生からは、一番成長するこれからを実りの秋にしてほしいとありました。生徒指導の先生からは、これからの生活で気をつけることについてでした。最後に、転入生が1・3年生にあったことをお知らせします。
    115名になった二州小学校を、2学期もよろしくお願いします。

  • 2024-07-21
    令和6年7月19日(金)終業式
    令和6年7月19日(金)終業式
      1学期最終日です。本校は1時間目、分校は3時間目に終業式を行いました。1学期のがんばり発表では、算数や音楽、宿題や陸上練習への努力を発表していました。校長先生からは、あいさつが良くなったこと、安全面に注意しながら夏休みを過ごして9月2日に元気に登校してほしいことでした。生徒指導の先生からは、夏休みに気をつけてほしいことでした。
    保護者の皆様、44日間よろしくお願いします。

  • 2024-07-03
    令和6年6月18日(火
    令和6年6月18日(火
    ) 自転車シミュレータ体験教室
    今年もJA千葉みらいの協力を得て、自転車シミュレータ体験教室が行われました。4~6年生は昨年の結果を覚えていて、今年こそは!の気持ちで臨みました。初めての挑戦となる3年生は、どんなものなのかドキドキしながらチャレンジしていました。
    今年も事故無く過ごせる二州小で行きます。いつもありがとうございます。

  • 2024-07-01
    7月の学校だより
    7月の学校だよりアップしました。(7/1)7月の保健だより  アップしました。(7/1)
    令和6年6月28日(金) スイカの試食会
    今年も地域の方から、大きなおいしいスイカをいただきました。
    6年生から順番に学年ごとにならんでスイカを受け取って食べました。「先生、これで6つめ」「ぼくは8つめだよ」といった声が各学年から聞こえてきました。

  • 2024-06-28
    過去のたより
    過去のたより学校だより(過去分)保健だより(過去分)7月スクールバス時刻表アップしました。(6/24)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立二州小学校 の情報

スポット名
市立二州小学校
業種
小学校
最寄駅
福俵駅
住所
〒2891126
千葉県八街市山田台1
TEL
043-445-4002
ホームページ
https://nisyu-e.jimdofree.com/
地図

携帯で見る
R500m:市立二州小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年11月15日23時49分42秒