R500m - 地域情報一覧・検索

市立二州小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県八街市の小学校 >千葉県八街市山田台の小学校 >市立二州小学校
地域情報 R500mトップ >福俵駅 周辺情報 >福俵駅 周辺 教育・子供情報 >福俵駅 周辺 小・中学校情報 >福俵駅 周辺 小学校情報 > 市立二州小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立二州小学校 (小学校:千葉県八街市)の情報です。市立二州小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立二州小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-20
    令和6年3月19日(火)
    令和6年3月19日(火)
    本日は、八街市スポーツ振興課やインディアカ普及教科の協力で、5年生によるインディアカ体験が行われました。最初は力加減が難しく、グループでのラリーも続きませんでした。慣れてくるとどんどん打ち合えるようになり、とても楽しくプレーすることができました。この体験によって、5年生の中から将来のプロスポーツ選手が出てくると嬉しいですね。

  • 2024-03-18
    八街市校長会からお知らせです。
    八街市校長会からお知らせです。
    2月後半に、市内の小学校4年生から中学校3年生に投票していただいた令和7年度新入生から導入される新制服のデザインが決定しましたのでお知らせします。
    なお、新制服への移行に関する詳細はあらためてお知らせいたします。
    ご協力いただき、ありがとうございました。
    (画像をクリックすると拡大してご覧いただけます。)

  • 2024-03-16
    3月の保健だより
    3月の保健だより  アップしました。(3/13)
    令和6年3月12日(火)
    本日は、卒業式の予行練習でした。いよいよ本番まで3日です。最高の卒業式にするために、全員が真剣に取り組みました。本日の反省をもとにして、明日・明後日に練習して本番を迎えます。卒業生の保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします。

  • 2024-03-08
    3月の学校だより
    3月の学校だよりアップしました。(3/7)3月スクールバス時刻表アップしました。(2/22)

  • 2024-03-07
    令和6年2月29日(木)
    令和6年2月29日(木)
    本日は、PTA会長 石井さんの推薦を受けて、齋藤和文さんをお招きしました。齋藤さんは、マジックや腹話術(福話術)を専門とするエンターティナーで、二州小の子供たちに笑顔をと来校してくれました。最初から様々なマジック&トークで子供たちは引き込まれ、あっという間の1時間となりました。予想外の地震が来て、椅子の下に避難する場面もありましたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。石井さん、齋藤さん、ありがとうございました。
    令和6年2月28日(水)
    本日は、6年生を送る会が行われました。5年生が中心となって準備から進めて、在校生全員で6年生への感謝の気持ちを込めて行いました。全校レクでは、「かもつれっしゃ」「もうじゅうがり」「先生クイズ」を楽しみ、「在校生から6年生」では「明日へつなぐもの」を、気持ちを込めて歌うことができました。そして、6年生からは、在校生へ「きずなのたすき」が渡されました。参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

  • 2024-02-29
    令和6年2月22日(木)
    令和6年2月22日(木)
    本日は、今年度最後の授業参観が行われました。あいにくの悪天候の中でも、大勢の保護者の方に来校していただき、子供たちのがんばる様子を見ていただきました。また、懇談会にも多数の参加をいただき、今年度の振り返りや春休みに向けての話し合いを行うことができました。本当にありがとうございます。
    改めて、「チーム二州小学校」を感じた一日となりました。

  • 2024-02-21
    八街市校長会からお知らせ
    八街市校長会からお知らせ
    中学生の制服について、防寒・防犯・安全対策、また多様化の時代への対応の観点から、令和7年度新入生から新制服を導入することを目標に検討を進めてまいりました。この度、スラックス、スカートのデザイン候補が決まりましたので、市内の小学校4~6年生、中学生に投票をお願いし、最終決定したいと考えております。
    つきましては、各校のホームページにも候補となっているデザインのポスターを掲載しますので、ご覧ください。
    (画像をクリックすると、拡大してご覧いただけます。)
    また、八街市教育委員会に実物が展示されていますので、ご覧いただければと思います。
    ・展示期間  令和6年2月19日(月)~ 2月29日(木)
    続きを読む>>>

  • 2024-02-12
    令和6年2月8日(木)
    令和6年2月8日(木)
    本日は、なわとび発表会が行われました。1月からわくわくタイムや休み時間に練習してきた技を、たくさん披露することができました。特に、発表会で自分が目標としてきた級に合格できた子供たちは嬉しそうでした。また、平日にも関わらず、保護者の皆様には多くの参観をいただきありがとうございました。
    給食時には、PTA会長を中心とした役員の方々による豚汁が振舞われました。「野菜食べられた!」「豚汁おかわりした!」などの声がたくさん聞かれました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

  • 2024-02-02
    2月の学校だより
    2月の学校だよりアップしました。(2/2)
    令和6年1月30日(火)【本校】
    本日は、千葉県弁護士会や八街市選挙管理委員会の協力で、模擬選挙投票が行われました。実際の投票と同じように入場券を持って並び、投票用紙に記入し、投票箱へ入れました。選挙内容としては、架空の二州市長へ立候補した3名の候補者から、それぞれの説明やマニフェストを聞いて選ぶものです。
    この体験が、早ければ6年後の選挙で投票する子供たちの糧となることを願っています。

  • 2024-01-25
    令和6年1月24日(水)【本校】
    令和6年1月24日(水)【本校】
    本日は、第3回学校評議員会議が行われました。5名の評議員の方に来校してもらい、今年度の振り返りや授業・施設の参観をしていただきました。多くの建設的な意見をいただきましたので、今後の学校運営に生かしていきます。
    また、6年生では佐倉警察署の協力をいただき、薬物乱用防止教室が行われました。薬物の怖さや依存性などが伝わったようです。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立二州小学校 の情報

スポット名
市立二州小学校
業種
小学校
最寄駅
福俵駅
住所
〒2891126
千葉県八街市山田台1
TEL
043-445-4002
ホームページ
https://nisyu-e.jimdofree.com/
地図

携帯で見る
R500m:市立二州小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年11月15日23時49分42秒