R500m - 地域情報一覧・検索

市立小林小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県印西市の小学校 >千葉県印西市小林の小学校 >市立小林小学校
地域情報 R500mトップ >【印西】小林駅 周辺情報 >【印西】小林駅 周辺 教育・子供情報 >【印西】小林駅 周辺 小・中学校情報 >【印西】小林駅 周辺 小学校情報 > 市立小林小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小林小学校 (小学校:千葉県印西市)の情報です。市立小林小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小林小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-29
    11人(2023/03/29 00:00)「発掘された総の国」特別企画展示のご案内
    11人
    (2023/03/29 00:00)「発掘された総の国」特別企画展示のご案内(2023/03/29 00:00)県教委ニュースVol.305(令和5年3月-2号)(2023/03/28 00:00)

  • 2023-03-28
    8人いきいきちばっ子「元気アップ・プラン大作戦」コンクール
    8人いきいきちばっ子「元気アップ・プラン大作戦」コンクール(2023/03/27 00:00)千葉県読書バリアフリー推進計画の策定について(2023/03/27 00:00)千葉県不登校児童生徒の教育機会の確保を支援する条例(2023/03/27 00:00)
    (2023/03/27 00:00)

  • 2023-03-13
    11人小中学校のようす(印西中学校)
    11人小中学校のようす(印西中学校)第65回卒業式を挙行いたしました。4年ぶりに全校生徒が参加して、卒業生の門出を祝いました。ご来賓や保護者の数を制限させていただいたことで、心苦しさはありましたが、どうかご理解ください。おかげさまで、天候にも恵まれ、すばらしい卒業式となりました。式に臨...
    (2023/03/13 09:00)小中学校のようす(本埜中学校)令和4年度 第76回 卒業証書授与式。 仲間との絆を胸に秘め、歩き出す準備は整いましたか?中学校から
    見える本埜の風景は春の息吹を感じます。とうとう別れの日になっ てしまいました。10名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうござ
    います。堂々とした態度で...
    (2023/03/12 09:00)文部科学省委託事業「ICTを活用した障害のある児童生徒等に対する指導の充実」(2023/03/13 00:00)指導室広報紙「南房総の風」(2023/03/13 00:00)

  • 2023-03-12
    4人小中学校のようす(小林中学校)
    4人小中学校のようす(小林中学校)3月10日(金)うららかな日差しのなか、小林中学校第33回卒業式を挙行いたしました。
    天候が心配されましたが、卒業生の門出を祝うかのように無事に晴れました。 卒業生入場 3年A組               3年B組
    開式の言葉     ...
    (2023/03/11 09:00)

  • 2023-03-09
    6人小中学校のようす(いには野小学校)
    6人小中学校のようす(いには野小学校)3日(金)、6年生は佐倉市にある国立歴史民俗博物館へ校外学習に行ってきました。今年、教室で学んだ歴史の学習を再確認したり、さらに深めたりすることができました。古代から現在までが1~6室に分かれて展示されており、自分の興味ある時代を中心に学習をしてきま...
    (2023/03/08 09:00)令和4年度「学校における働き方改革推進プラン取組状況調査」の結果について【概要】(2023/03/08 00:00)令和4年度「教職員の働き方改革に係る意識等調査」の結果について【概要】(2023/03/08 00:00)令和4年度第2回「教職員の出退勤時刻実態調査」の結果について【概要】(2023/03/08 00:00)
    2023/03/08TIMSS(4年生)4年生で「国際数学・理科動向調査(TIMSS)」が行われました。
    実施支援員や訪問調査員の方が来校し,子どもたちの支援をしてくれました。
    09:11TIMSS(4年生)03/08 09:11

  • 2023-03-06
    10人小中学校のようす(小倉台小学校)
    10人小中学校のようす(小倉台小学校)本日,2年生がプログラミング学習に取り組みました。ICT支援員の指導の下,「メカトロウィーゴ」というロボットに,動きをプログラミングしてダンスをさせたり,でんぐり返しをさせたりしました。また,どのロボットが早くゴールするかの競争も行いました。
    (2023/03/04 09:00)

  • 2023-02-13
    7人小中学校のようす(小倉台小学校)
    7人小中学校のようす(小倉台小学校)本市で導入されているタブレット端末(クロームブック)を様々な授業で活用しています。各学年での活用の様子をお伝えします。
    1年生 ロイロノートの使って,音読の声を録音する練習をしました。   2年生 端末の操作に慣れるために,絵文字で仲間集めを...
    (2023/02/13 09:00)各種ランキング-遊・友スポーツランキングちば〔新型コロナウイルス対応版〕(2023/02/13 00:00)千葉県誕生150周年記念事業 「カウントダウンボード製作」の途中経過(1月27日)(2023/02/13 00:00)藤原和博氏による特別授業、家政科3年生によるファッションショーを行いました(1月16日)(2023/02/13 00:00)「もばら冬の七夕まつり」に出店しました(2月5日)(2023/02/13 00:00)令和4年度 課題探究型キャリア教育ゼミ(2023/02/13 00:00)

  • 2023-02-06
    2人小中学校のようす(小林小学校)
    2人小中学校のようす(小林小学校)知・徳・体でがんばっています 3学期に入って、どの学年も縄跳びの学習をがんばっています。
    リズムに合わせて交差跳びから駆け足跳びなどなどのつなぎ跳びも鮮やかに決めていました。 理...
    (2023/02/06 09:00)臨時的任用職員(一般行政職)の募集について│東葛飾教育事務所(2023/02/06 00:00)令和4年度末及び令和5年度始め(学年末休業及びその前後)における県立高等学校及び県立中学校の転・編入学試験の実施予定について(2023/02/06 00:00)県立図書館(2023/02/06 00:00)教育委員会の募集情報(令和5年度向け会計年度任用職員)(2023/02/06 00:00)
    2023/02/066年生授業風景6年生の国語で,伝記について学習しています。今日は伊能忠敬の人物像について考えました。グループで話し合った後,クラゲチャートを使ってまとめ,発表しました。チャートの項目には熱心・努力家・頑固といった表現が並んでいます。功績だけでなく人物像にも迫ると,理解が深まりますね。
    15:396年生授業風景02/06 15:39

  • 2023-02-04
    9人小中学校のようす(滝野中学校)
    9人小中学校のようす(滝野中学校)本日は,音楽の授業の一環として,2年生対象に能楽体験教室を行いました。日本伝統文化の音楽を学ぶことを目的に,「能楽」について学習しました。実際には,太鼓や能面,装束を体験することができました。 現代音楽とは全く違う能楽について,本当の演者の方々から...
    (2023/02/04 09:00)令和5年度新規採用教職員の面接会および事務連絡会(東葛飾教育事務所)令和3年度地方教育費調査の結果の概要について令和4年度第11回千葉県教育委員会会議(定例会)の開催について2023/02/03入学説明会,陸上部オリエンテーション本日,4月に入学する新入生の保護者の方への説明会を行いました。
    入学式についてや,入学前に用意していただくものなどについての話をしました。4月の入学,お待ちしています。
    昼休みには,冬季陸上練習のオリエンテーションが行われました。2月3月の練習は,4年生と5年生で行います。
    冬季練習では,体力を付けることと,様々な種目に挑戦し,自分に向いているものを見つけることが目的となっています。4年生は初めての朝練習となります。来週7日の練習開始が楽しみですね。
    12:11入学説明会,陸上部オリエンテーション02/03 12:11
    続きを読む>>>

  • 2023-02-03
    6人小中学校のようす(本埜中学校)
    6人小中学校のようす(本埜中学校)寒さがしんしんと伝わってくる感じの朝、2月です。1月は「行ってしまいました」。3学期はやはり早く感じます。今日は「2月と言えば何?」と
    聞いてみました。3年生からは「やっぱり入試ですかね」という答えが、 2年男子からは「そりゃあ、バレンタインです」と...
    (2023/02/03 09:00)東金市 豊成公民館で介護福祉アプリ体験を行いました(1月24日)(2023/02/03 00:00)千葉市立轟町小学校で出前授業を行いました(1月24日)(2023/02/03 00:00)令和4年度 課題探究型キャリア教育ゼミ(2023/02/03 00:00)課題探究型キャリア教育ゼミ(2023/02/03 00:00)令和4年度 第3回講師登録説明会・相談会(2023/02/03 00:00)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11

市立小林小学校 の情報

スポット名
市立小林小学校
業種
小学校
最寄駅
【印西】小林駅
住所
〒2701318
千葉県印西市小林2554
TEL
0476-42-4311
ホームページ
https://kobayashi-e.inzai.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立小林小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月10日12時51分30秒