R500m - 地域情報一覧・検索

町立岡本小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県宇都宮市の小学校 >栃木県宇都宮市中岡本の小学校 >町立岡本小学校
地域情報 R500mトップ >【宇都宮】岡本駅 周辺情報 >【宇都宮】岡本駅 周辺 教育・子供情報 >【宇都宮】岡本駅 周辺 小・中学校情報 >【宇都宮】岡本駅 周辺 小学校情報 > 町立岡本小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立岡本小学校 (小学校:栃木県宇都宮市)の情報です。町立岡本小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立岡本小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-06
    12月511/30 宮っ子チャレンジの中学生と一輪車遊びの様子
    12月511/30 宮っ子チャレンジの中学生と一輪車遊びの様子12/0511/29 ランチルーム会食の様子(3年1組,5年2組)12/042023年12月 (3)11/30 宮っ子チャレンジの中学生と一輪車遊びの様子投稿日時 : 12/05
    11/27(月)~12/1(金)までの5日間,河内中の2年生3名が,社会体験学習「宮っ子チャレンジ」で,本校に学習に来ました。3名は1年生2クラスと3年生1クラスに入り,授業の補助や給食・清掃の手伝い,昼休みに児童と遊ぶ,本校職員と作業をするなど,学校業務の様々なことを経験しました。5日間熱心によく頑張りました。
    それから,創立150周年記念事業として,PTAのベルマーク運動で,一輪車を11台買っていただきました。式典後の28日昼休みから,児童はうれしそうに使っています。子ども達のためにありがとうございました。

  • 2023-12-01
    12月1学校だより第7号(11月号)を掲載しました!
    12月1
    学校だより第7号(11月号)を掲載しました!
    学年だよりの12月号をアップしました!!11/28 創立150周年記念式典の様子8:30
    11/302023年12月 (1)11/28 創立150周年記念式典の様子投稿日時 : 8:30
    11/28(火)の3時間目に,体育館で創立150周年記念式典を行いました。宇都宮市長様,市議会議長様,市教育長様,PTA会長様をはじめたくさんの御来賓の皆様にお越しいただき,開催することができました。また,歴代校長先生,歴代PTA会長様にもお越しいただき,市教育長様から感謝状を贈呈していただきました。
    児童が代表してことばを述べましたが,堂々としていてとてもすばらしかったです。また,最後に「岡本小150年の歩み」の動画を流しましたが,会場の皆様と,開校からの現在までの150年の歴史を共有し,振り返ることができました。また,150周年を記念して,ベルマーク運動で集めた点数で,一輪車を11台購入していただきました。児童はとても喜んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-30
    11/27 5年1組 研究授業の様子(教育実習生)
    11/27 5年1組 研究授業の様子(教育実習生)7:27
    11/292023年11月 (20)11/27 5年1組 研究授業の様子(教育実習生)投稿日時 : 7:27
    11/27(月)の2時間目に、教育実習生が研究授業を行いました。11月1日から教育実習を行っていますが,教育実習で学んだことを生かしての研究授業となります。国語の「大造じいさんとがん」の単元でしたが,児童は登場人物の気持ちを読み取り,友達と考えを共有しながら,発表をしていました。実習生は,落ち着いて授業を進めていて,児童の考えを上手に引き出していました。教育実習は,11/29(水)まででしたが,約1か月間大変お疲れ様でした。

  • 2023-11-29
    8月19日に創立記念夏まつりを実施しました。  11月28日に記念式典を行いました。
    8月19日に創立記念夏まつりを実施しました。  11月28日に記念式典を行いました。
    11月2911/24 読み聞かせの様子(3年1組,3年2組)7:2911/22 映画観賞会の様子(地域協議会主催)11/2811/22 5年2組 道徳科の研究授業の様子(人権教育)11/272023年11月 (19)11/24 読み聞かせの様子(3年1組,3年2組)投稿日時 : 7:29
    11/24(金)の朝に,3年1組と3年2組で,本校職員が読み聞かせを行いました。
    児童は本に集中し,世界に入り込んでいました。両クラスとも聞く姿勢がとても良く,すばらしかったです。
    これからも学校の様々な職員が,子ども達と関わりながら,教育を行って参ります。

  • 2023-11-25
    11月2411/19 市P連バレーボール大会の様子(上河内体育館)
    11月2411/19 市P連バレーボール大会の様子(上河内体育館)11/2411/17 4年生 社会科 校外学習の様子(大谷方面・県庁)11/2211/17 6年生 総合的な学習の時間(キャリア教育)出前授業の様子11/2111/17 読み聞かせを行っていただきました。(1年1組)11/2011/15 「おにぎりの日」の給食のようす11/172023年11月 (16)11/19 市P連バレーボール大会の様子(上河内体育館)投稿日時 : 11/24
    11/19(日)に,市P連バレーボール大会第1日目が行われました。岡本小は13時から,上河内体育館で,1回戦の試合を行いました。1回戦は西小との対戦でしたが,1セットを取った後に,相手チームの粘りにあい,2・3セットを取られ残念ながら負けてしまいました。
    最後の3セット目は,相手チームにセットポイントを握られてからの,驚異の粘りと追い上げはすばらしく,感動しました。怪我無く,楽しく,チーム岡本として,全力でプレーいただきありがとうございました。
    PTA会長様や応援に来てくださった皆様,また運営面で計画・準備をいただきましたPTA体育部長様をはじめ体育部の保護者の皆様に,厚く感謝申し上げます。そして,選手の皆様大変お疲れさまでした。

  • 2023-11-16
    11月16学校だより第7号(11月号)を掲載しました!
    11月16
    学校だより第7号(11月号)を掲載しました!11/10 1年生 遠足の様子7:3211/8 2年生 生活科校外学習 「乗り物に乗って出かけよう」の様子11/15
    11/142023年11月 (11)11/10 1年生 遠足の様子投稿日時 : 7:32
    11/10(金)に1年生が宇都宮動物園に遠足に行きました。天気は曇りでしたが,動物にえさをあげたり,触れ合ったり,ショーを見たり,乗り物に乗ったりして,1日みんなで楽しみました。お昼は,室内でおいしいお弁当を食べました。
    保護者の皆様には,持ち物やお弁当の準備で大変お世話になりました。ありがとうございました。

  • 2023-11-14
    11月1411/7 なかよし班(縦割り班)での共遊の様子(岡小タイム)
    11月1411/7 なかよし班(縦割り班)での共遊の様子(岡小タイム)7:2911/7 6年生 薬物乱用防止教室(きらきら号)の様子11/132023年11月 (9)11/7 なかよし班(縦割り班)での共遊の様子(岡小タイム)投稿日時 : 7:29
    11/7(火)の昼休みは岡小タイムで,なかよし班(縦割り班)での共遊の時間でした。直前まで雨が降っていたので,室内での遊びになりましたが,1年生~6年生までが集合場所に行き,6年生を中心に遊びを決めて,なかよく遊んでいました。なかよし班活動などの異学年交流は,岡本小の特色の1つです。

  • 2023-11-13
    11/6 ランチルーム会食の様子(2年2組,4年1組)
    11/6 ランチルーム会食の様子(2年2組,4年1組)11/102023年11月 (7)11/6 ランチルーム会食の様子(2年2組,4年1組)投稿日時 : 11/10
    10月から始まった,ランチルームでの会食2回目を行いました。
    今日のクラスは,2年2組と4年1組です。2年生と4年生が向き合って,楽しく会食を行いました。異学年で給食を食べながら,交流するのもいいものです。会食をするクラスには,特別にデザートがつきますが,今日は「さつまいもと栗のタルト」でした。おいしくべていました。

  • 2023-11-10
    6月6日は150回目の創立記念日です。
    6月6日は150回目の創立記念日です。
    8月19日に創立記念夏まつりを実施しました。
    11月911/2 5年生家庭科 ミシンボランティアの様子11/0911/1 かわちあいさつの日の様子11/0810/31 宇都宮市小学校陸上競技大会に代表児童が参加しました。11/07
    11/062023年11月 (6)11/2 5年生家庭科 ミシンボランティアの様子投稿日時 : 11/09
    11/2(木)の1~4時間目に,5年生家庭科でミシンを使う授業がありましたが,ミシンボランティアの保護者様にお手伝いいただきました。5年生はミシンに糸を入れて使うのは初めてだったので,質問なども多く,ボタンティアの方に来ていただいて大変助かりました。11月から実習を行っている教育実習生も補助に入り,子ども達に教えていました。
    9月の6年生の時に引き続き,御協力いただいたミシンボランティアの保護者様,丁寧に子供たちに教えていただき,本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    11月610/30 総合訪問のようす
    11月610/30 総合訪問のようす7:282023年11月 (3)10/30 総合訪問のようす投稿日時 : 7:28
    10/30(月)に総合訪問がありました。総合訪問は,県や市の教育委員会の方に学校を参観いただき,学校運営や授業,子ども達の様子について,意見交換や指導を行っていただくことで,教育の活性化を図るものです。
    県や市の教育委員会の職員の皆様36名に来校いただき,じっくりと本校の教育や子ども達の様子について参観いただき,放課後に有意義な意見交換を行うことができました。
    指導主事の先生からは,「子ども達は落ち着いて,しっかりと学習していますね。」などの感想をいただきました。
    総合訪問でいただいたご意見を,今後の子ども達への教育に生かしていきます。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

町立岡本小学校 の情報

スポット名
町立岡本小学校
業種
小学校
最寄駅
【宇都宮】岡本駅
住所
〒329-1105
栃木県宇都宮市中岡本2623
TEL
028-673-1831
ホームページ
https://www.ueis.ed.jp/school/okamoto/
地図

携帯で見る
R500m:町立岡本小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年07月20日08時44分34秒