R500m - 地域情報一覧・検索

町立岡本小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県宇都宮市の小学校 >栃木県宇都宮市中岡本の小学校 >町立岡本小学校
地域情報 R500mトップ >【宇都宮】岡本駅 周辺情報 >【宇都宮】岡本駅 周辺 教育・子供情報 >【宇都宮】岡本駅 周辺 小・中学校情報 >【宇都宮】岡本駅 周辺 小学校情報 > 町立岡本小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立岡本小学校 (小学校:栃木県宇都宮市)の情報です。町立岡本小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立岡本小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-19
    2月19学校だより第10号(2月号)を掲載しました!
    2月19
    学校だより第10号(2月号)を掲載しました!2/16 第3回岡本小学校地域協議会を開催しました。7:322024年2月 (18)2/16 第3回岡本小学校地域協議会を開催しました。投稿日時 : 7:32
    2/16(金)に,ランチルームで第3回地域協議会を開催しました。地域協議会長様の御挨拶の後,本年度の学校評価アンケートの結果について学校から報告を行い,各委員の皆様から御意見をいただきました。また,令和5年度の地域協議会の事業報告について,各部会長様から報告がありました。
    本年度は創立150周年記念行事などで,地域協議会の委員の皆様に御協力いただき大変お世話になりました。心より御礼申し上げます。来年度もどうぞよろしくお願い致します。

  • 2024-02-18
    2月162/13 学校機動班の仕事の様子
    2月162/13 学校機動班の仕事の様子02/152/14 今日の給食02/142/13 6年生 朝の奉仕作業02/142/9 2年生 体育の様子02/132024年2月 (17)2/13 学校機動班の仕事の様子投稿日時 : 02/15
    月に2~3回学校に来てくださる学校機動班の皆様に,ジャンピングボードとシーソーのメンテナンスやペンキ塗りを行っていただきました。遊具の安全点検をして修理し,塗装をきれいに塗りなおしてもらいました。
    いつも学校のために,いろいろな仕事を引き受けてくださりありがとうございます。

  • 2024-02-12
    2月92/9 今日の給食02/092/9 読み聞かせの様子
    2月92/9 今日の給食02/092/9 読み聞かせの様子02/092/8 3年生 クラブ見学02/092/7 3年生 社会科「道具とくらしのうつりかわり」の出前授業02/082/7 感謝の会02/072024年2月 (13)2/9 今日の給食投稿日時 : 02/09
    今日の給食は,初午献立です。
    せきはん,ごましお,とりにくのこうみやき,おひたし,しもつかれ

  • 2024-02-06
    2月62/6 業間休みの様子
    2月62/6 業間休みの様子11:342/6 雪の朝11:25
    02/052024年2月 (7)2/6 業間休みの様子投稿日時 : 11:34
    業間の休みに,寒さに負けず子供たちが元気に雪で遊びました。雪だるまや雪玉を作ったりして,雪と親しみ楽しんでいました。

  • 2024-02-05
    2月52/2 5年生 SDGs(持続可能な開発目標)の学習発表会
    2月52/2 5年生 SDGs(持続可能な開発目標)の学習発表会7:31
    02/02
    02/022024年2月 (5)2/2 5年生 SDGs(持続可能な開発目標)の学習発表会投稿日時 : 7:31
    5年生が,総合的な学習の時間に調べていたSDGsの発表会を行いました。SDGsとは,国連で採択された,「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
    5年生は,グループでそれぞれ調べてきた17のゴールについて,1人1台端末を使って,4年生に向けてわかりやすく発表していました。4年生も,5年生の発表を熱心に聞いて,わかったことをメモしていました。お互いに,よい学習になったと思います。

  • 2024-01-31
    1月31学年だよりの2月号をアップしました!!
    1月31
    学年だよりの2月号をアップしました!!1/30 親学出前講座 リース作り8:251/30 なわとび王けっていせん(あやとびの部)01/301/30 八千代松の剪定の様子01/301/26 1年生 豆つかみ大会01/291/26 2年生 豆つかみ大会01/292024年1月 (30)1/30 親学出前講座 リース作り投稿日時 : 8:25
    1月30日(火)の午前中に,延期になっていた文化部主催のリース作り講座が開かれました。ランチルームで行いましたが,講師の先生の指導のもと,ドライフラワーの配置を考えながら,素敵なリースが出来上がりました。
    文化部の保護者の皆様,計画・準備等で大変お世話になりました。

  • 2024-01-28
    1月261/26 今日の給食  01/261/25 学校保健・学校給食委員会の様子
    1月261/26 今日の給食  01/261/25 学校保健・学校給食委員会の様子01/262024年1月 (25)1/26 今日の給食  投稿日時 : 01/26
    むぎいりごはん,アジフライ,ごまずあえ,みそしる

  • 2024-01-26
    本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
    本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
    1月251/25 今日の給食(トマト給食)01/251/24 3年生 豆つかみ大会01/251/24 4年生 豆つかみ大会01/251/24 今日の給食(宮っ子ランチ 冬)01/241/22 河内地域学校園研修会の様子01/242024年1月 (23)1/25 今日の給食(トマト給食)投稿日時 : 01/25
    むぎいりごはん,とりにくのみそトマトチーズやき,しおこんぶあえ,ひじきのにもの
    月に1度のトマト給食。1月は,クラスで「トマトが市場に運ばれるまで」の動画を見て学んでいます。

  • 2024-01-23
    1月221/22 今日の給食「郷土給食」(1/22~26は校内給食週間・マナー...
    1月221/22 今日の給食「郷土給食」(1/22~26は校内給食週間・マナー...01/221/19 4年生 スケート教室01/222024年1月 (14)1/22 今日の給食「郷土給食」(1/22~26は校内給食週間・マナー週間です。)投稿日時 : 01/22
    今週は,校内給食週間・マナー週間です。学校給食についての理解を深めるとともに,給食に関わる人たちへの感謝の気持ちを育てることを目的にしています。
    今日の給食は,「郷土給食」で,むぎいりごはん,スタミナいため,ごぼうじるです。ごぼうじるは,江戸時代、奥州街道の宿場としてにぎわった白沢宿の名物料理であるごぼう汁をアレンジしたものです。

  • 2024-01-21
    1月191/18 代表委員会の様子(昼休み)
    1月191/18 代表委員会の様子(昼休み)01/19
    01/182024年1月 (12)1/18 代表委員会の様子(昼休み)投稿日時 : 01/19
    1/18(木)の昼休みに,1~5年生までの代表委員が3階多目的室に集まり,6年生を送る会の話し合いをしました。5年生の代表委員を中心に,各学年で何をいつまでに準備するかを伝達し,質疑応答を行いました。
    今までいろいろなところでお世話になった6年生へ感謝を込めて,下級生が当日まで準備・練習していきます。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

町立岡本小学校 の情報

スポット名
町立岡本小学校
業種
小学校
最寄駅
【宇都宮】岡本駅
住所
〒329-1105
栃木県宇都宮市中岡本2623
TEL
028-673-1831
ホームページ
https://www.ueis.ed.jp/school/okamoto/
地図

携帯で見る
R500m:町立岡本小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年07月20日08時44分34秒