R500m - 地域情報一覧・検索

町立藤井小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県下都賀郡壬生町の小学校 >栃木県下都賀郡壬生町藤井の小学校 >町立藤井小学校
地域情報 R500mトップ >壬生駅 周辺情報 >壬生駅 周辺 教育・子供情報 >壬生駅 周辺 小・中学校情報 >壬生駅 周辺 小学校情報 > 町立藤井小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立藤井小学校 (小学校:栃木県下都賀郡壬生町)の情報です。町立藤井小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立藤井小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-01
    1年生 図工は楽しい
    1年生 図工は楽しい11/302023年12月 (1)1年生 図工は楽しい1年教室をのぞいてみると、みんな真剣に工作活動に取り組んでいました。図工の時間で「ひかりのくにのなかまたち」という単元で、想像を膨らませて創作活動を楽しんでいました。友達の作品も見ながらみんな楽しそうでした。
    投稿日時 : 11/302023年12月 (0)

  • 2023-11-30
    5年生 NISSANモノづくりキャラバン
    5年生 NISSANモノづくりキャラバン8:102年生 リースづくりで笑顔いっぱい11/29今週は持久走記録会11/282023年11月 (25)5年生 NISSANモノづくりキャラバン投稿日時 : 8:10
    28日(火)、5年生を対象にNISSANモノづくりキャラバンの出前授業がありました。キャラバンの方が持参した教材を活用して、モノづくりの大切さやおもしろさを学習する貴重な機会となりました。レゴブロックを使った『流れ作業によるクルマづくり』に子供たちは笑顔いっぱい真剣に取り組んでいました。2年生 リースづくりで笑顔いっぱい投稿日時 : 11/29
    2年生が生活科の時間に、サツマイモのつるを使ったリースづくりにチャレンジしています。社会見学で拾ってきた松ぼっくりやどんぐりを飾りにして素敵なリースづくりは楽しそうです。今週は持久走記録会投稿日時 : 11/28
    藤井っ子タイムの時間、子供たちは1日(金)に行われる持久走記録会に向けて一生懸命に練習しています。休み時間にも自分の決めた目標に向かって走る姿も見られています。当日は順位よりも自分の記録更新を目指して頑張ってほしいと思います。保護者の皆様、励ましの言葉をどうぞよろしくお願いします。

  • 2023-11-28
    壬生高生との交流活動
    壬生高生との交流活動11/272023年11月 (22)壬生高生との交流活動投稿日時 : 11/27
    先週、4~6年生の子供たちが壬生高等学校を訪問し、福祉コースの生徒さんたちから手話を教わってきました。いつも笑顔で迎えてくれる高校生のやさしさに子供たちも安心して交流ができたようです。年齢の異なる高校生との交流活動は、藤井っ子の夢や志を持つことにもつながります。今後も壬生高校との連携は継続していきます。
    0

  • 2023-11-25
    壬生高生とのクリーン活動
    壬生高生とのクリーン活動11/24
    11/222023年11月 (21)壬生高生とのクリーン活動投稿日時 : 11/24
    今年も壬生高校生と一緒にクリーン活動を行いました。天気にも恵まれ、61名の壬生高校生と学校周辺の美化活動を行いました。後半は、ドッジビーなど共遊を楽しみました。優しく頼もしい高校生とのふれあいは、藤井っ子にとって貴重な経験となっています。壬生高校と連携した活動はまだ続きます。
    投稿日時 : 11/22

  • 2023-11-22
    第3回学校運営協議会
    第3回学校運営協議会11/212023年11月 (20)第3回学校運営協議会先週、第3回学校運営協議会を開きました。授業参観後に本校の子供たちの様子や学校の教育活動について、いろいろな立場から意見を出し合いました。また、今年度のテーマである「家庭との連携のための支援」について協議しました。食に関する内容や携帯・スマホの所持に関する意見などについて話し合いました。詳細は藤井小学校運営協議会たより「ふじい」をご覧ください。子供たちが更に元気で明るく育ちますように、これからも学校と地域の連携を深めていきます。壬生町立藤井小学校学校運営協議会たより②.pdf投稿日時 : 11/21
    0

  • 2023-11-06
    卒業アルバム用写真撮影を行いました
    卒業アルバム用写真撮影を行いました8:102023年11月 (3)卒業アルバム用写真撮影を行いました投稿日時 : 8:10
    6年生は、少しずつ卒業に向けた準備が始まっています。先週は、卒業アルバム用写真撮影がありました。個人写真の撮影の他に、集合写真、各クラブ・委員会での撮影も行われました。卒業アルバムの完成が今からとても楽しみです。

  • 2023-10-25
    藤井っ子タイムに建設業を学ぶ
    藤井っ子タイムに建設業を学ぶ8:10安全教室で交通安全教室10/24運動会特集ラスト10/232023年10月 (21)藤井っ子タイムに建設業を学ぶ投稿日時 : 8:10
    先週、壬生町建設業組合「建友会」様より、砂を寄付していただきました。建設業の若手の皆さんからなる「建友会」は、地域貢献活動として数年前からこの活動を行っているそうです。藤井っ子タイムに全校児童で砂入れの様子を見学しました。子供たちにとって、建設業が身近な存在になってくれたらうれしいです。砂入れ後は、子供たちが笑顔いっぱい砂遊びを楽しむ姿を見ることができました。「建友会」の皆様、ありがとうございました。安全教室で交通安全教室投稿日時 : 10/24
    先週、宇都宮ブリッツェンが地域貢献活動の一環として継続して行っている自転車安全教室を本校で開催しました。当日は宇都宮出身の堀孝明選手も来てくれました。宇都宮ブリッツェンは結成当初(2009年)より、主に栃木県内の幼稚園や保育園、そして小学校から高等学校までを対象として定期的に自転車安全教室を開催しています。この教室を通して、交通安全の大切さと自転車の楽しさを伝えていただきました。みんな楽しみながら交通安全について学習できたようです。運動会特集ラスト投稿日時 : 10/23
    運動会特集として紹介してきた内容は本日が最終日となります。保護者の皆様から届いた温かいメッセージも加えて紹介したいと思います。
    ★保護者の皆様から届いた温かいメッセージを紹介します。(先週までに届いたメッセージです。)令和5年度藤井小学校運動会保護者メッセージ.pdf0

  • 2023-10-17
    運動会お世話になりました
    運動会お世話になりました8:102023年10月 (12)運動会お世話になりました投稿日時 : 8:10
    10月14日(土)、運動会を開催しました。創立150周年という記念すべき年に多くの地域の皆様をお招きして、子供たちが元気で、地域をあげての運動会が開催できたことが何よりもうれしいです。保護者の皆様方の温かい御声援に励まされながら、子供たちはどの種目にも全力で取り組み、最後までやり抜くことができました。子供たちの笑顔がたくさん見られた素晴らしい運動会となりました。保護者の皆様、地域の皆様、御協力と御支援本当にありがとうございました。
    ☆今週は、「運動会特集」として子供たちの笑顔をたくさん届けていきたいと思いますのでお楽しみに。
    0

  • 2023-10-16
    運動会について
    運動会について10/14
    10/13
    10/132023年10月 (11)運動会について投稿日時 : 10/14
    おはようございます。
    本日の運動会は予定通り実施します。
    投稿日時 : 10/13
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    今週末は運動会
    今週末は運動会10/11全校生で稲刈りに挑戦10/102023年10月 (7)今週末は運動会投稿日時 : 10/11
    今週の土曜日には運動会を予定しています。これまで子供たちは、限られた練習時間の中で表現や応援などの種目に精一杯取り組んできました。藤井っ子の表情はみんな生き生きしています。土曜日が楽しみです。
    運動会プログラムR5_運動会プログラム.pdf全校生で稲刈りに挑戦投稿日時 : 10/10
    10月6日(金)に全校生で稲刈りをしました。5月に植えた苗が大きく成長し、稲は大きな穂をつけ、田んぼ全体が黄金色に輝いていました。1年生にとっては初めての体験でしたが、高学年の子供たちが優しくサポートしてくれたおかげで笑顔いっぱい楽しい活動となりました。今回の貴重な体験活動は、子供たちにとって素晴らしい財産になったと思います。稲刈りの指導をしてくださった山川さん、田んぼを貸してくださった柏﨑さん、そして手伝いをしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
    0

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

町立藤井小学校 の情報

スポット名
町立藤井小学校
業種
小学校
最寄駅
壬生駅
住所
〒321-0221
栃木県下都賀郡壬生町藤井1267
TEL
0282-82-0102
ホームページ
http://www.mibu.ed.jp/esfujii/
地図

携帯で見る
R500m:町立藤井小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分51秒