R500m - 地域情報一覧・検索

市立乙川東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県半田市の小学校 >愛知県半田市花田町の小学校 >市立乙川東小学校
地域情報 R500mトップ >亀崎駅 周辺情報 >亀崎駅 周辺 教育・子供情報 >亀崎駅 周辺 小・中学校情報 >亀崎駅 周辺 小学校情報 > 市立乙川東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立乙川東小学校 (小学校:愛知県半田市)の情報です。市立乙川東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立乙川東小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-23
    9/21(木) 今日の乙東っ子
    9/21(木) 今日の乙東っ子9/20(水) 今日の乙東っ子2023/09/219/21(木) 今日の乙東っ子3年生 今日は3組が社会でスーパー見学でした。お手伝いの保護者の皆さんありがとうございました。
    6年生
    家庭科でナップサックを作っていました。ミシンもさすが6年生は手慣れています。授業の最後に、今日の作業をふりかえっていました。
    1年生 体育でした。グループで道具を使って、跳んだりくぐったり、片足跳びをしたりするコースを考えてつくっていました。自分たちで考えたコースに挑戦して楽しそうでした。
    3年生 ミツカンのミュージアムMIMに行くための準備をしていました。グループでバスの席を決めていました。
    22:28 |
    続きを読む>>>

  • 2023-09-19
    9/19(火) 今日の乙東っ子
    9/19(火) 今日の乙東っ子2023/09/199/19(火) 今日の乙東っ子2年1組からお手紙が届きました。
    先週、2年1組の国語の学習を見に行ったときのことです。
    「晴、雨、雪」は天気の仲間。他にも天気の仲間ことばがあるかな、の問いかけに「ひょう」「あられ」という意見が出ていました。どんな漢字を書くのでしょうね、の問いかけに、みんなが一斉に私の方を向きましたが、「校長先生にもわかりません。誰か調べたら教えてくださいね。」と答えて教室を出たのです。
    それを何人もの子が調べてきたのだそうで、きれいに清書をしてお手紙にして校長室に届けてくれたのがこのお手紙です。2年1組の皆さんありがとう。しっかり覚えましたよ。
    16:02 |

  • 2023-09-18
    9/15(金) 今日の乙東っ子
    9/15(金) 今日の乙東っ子2023/09/159/15(金) 今日の乙東っ子3年生 音楽でリコーダーの練習です。いろんな曲を吹いて楽しめるようになるといいですね。
    4年生 理科で土の種類や小石で水の通し方が違うことを確かめました。ずいぶん違うことにびっくりしました。
    1年生 いろんな楽器に挑戦しています。今日は、トライアングルです。
    大放課に、総務委員会と体育委員会で「SDGアスレチックパーク」を学年ごとに企画しました。今日は2年生。自由参加ですがたくさんの人が体育館に集まって楽しみました。
    まずは、準備です。
    始まります。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-14
    9/14(木) 今日の乙東っ子
    9/14(木) 今日の乙東っ子9/13(水) 表彰9/13(水) 今日の乙東っ子9/12(火) 表彰9/12(火) 今日の乙東っ子9/11(月) 表彰9/11(月) 今日の乙東っ子2023/09/149/14(木) 今日の乙東っ子5年生 家庭科でSDGsの観点でチョコレートを買うとしたら、どのチョコレートを買いますか、という課題で考えていました。いつもなら、味や値段で決めているのかもしれません。今日は、箱が再生紙とか、パッケージに水性インクを使っているとか、TFT対応のチョコレート(アフリカの子どもたちに給食を届ける仕組み)だとか、しっかり考えて買う品物を決めていました。
    1年生 来週の校外学習の準備で、ビーチランドについてマップで確かめていました。
    17:08 |

  • 2023-09-08
    9/7(木) 今日の乙東っ子
    9/7(木) 今日の乙東っ子2023/09/079/7(木) 今日の乙東っ子2学期学校公開日でした。たくさんの保護者の皆さんに来校していただきました。ありがとうございました。
    1年生 道徳でいのちについて考えていました。おへそってなんであるんだろう、の問いにグループで考えを出し合い、参観されていたお家の方にも聞いていました。
    3年生 ミツカンの方に来ていただいて学習をしました。
    4年生 理科で月の動きを予想していました。
    5年生 野外活動で行ったキャンプファイヤーを再現しました。
    2年生 ハサミを使って思うように切る練習をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-06
    9/6(水) 今日の乙東っ子
    9/6(水) 今日の乙東っ子9/4(月) FBCの予選審査9/4(月) 今日の乙東っ子2023/09/069/6(水) 今日の乙東っ子4年生 夏休みに総合的な学習で調べてきたことを発表していました。
    3年生 夏休みビンゴをしていました。夏休みのできごとを聞いて答えてもらいビンゴを進めていきます。楽しみながら夏休みの思い出を伝え聞きあうことができていました。
    2年生 体育でマット運動をしていました。先生のマットを中心に放射線状に子どもたちはマット敷いていました。他の子の練習も先生の見本も見やすくていいな、と思いました。
    6年生 社会で武家社会の始まりのところを学習していました。武士の暮らしを描いた絵を見ながら気付いたことをクイズ形式で発表していました。
    16:00 |

  • 2023-09-03
    9/1(金)今日の乙東っ子
    9/1(金)今日の乙東っ子9/1(金) 2学期始業式 校長の話2023/09/019/1(金)今日の乙東っ子始業式の後は、大掃除をして2学期最初の学級活動でした。学級活動では、夏休みのことをみんなの前やグループで話したり、新しい教科書をもらったりしました。
    15:19 |

  • 2023-08-31
    8/29(火) 環境整備
    8/29(火) 環境整備2023/08/298/29(火) 環境整備もうすぐ2学期が始まります。今日は、職員全員集まり環境整備をしました。校門の花壇は子どもたちが登校してまず1番に見るところです。草を抜いてきれいにしました。運動場のトラックに生えていた草も抜いて2学期の準備をしました。
    きれいになりました。
    18:43 |
    | 投票数(0) |

  • 2023-08-25
    8/16(水) 体育の研修
    8/16(水) 体育の研修2023/08/168/16(水) 体育の研修市内の他学校の先生も集まり、体育館でボールを使った運動の研修が行われました。乙川東小学校の先生たちも自主的に参加していました。2学期から活かしていきたいです。
    10:44 |
    | 投票数(1) |

  • 2023-08-08
    8/1(火) 少年消防クラブ
    8/1(火) 少年消防クラブ2023/08/018/1(火) 少年消防クラブ消防署北部出張所で少年消防クラブが開かれました。5年生と6年生の6人が参加しました。はしご車にのったり、消火訓練をしたり、署内を見学したりしました。途中、救急車の要請が入り、出動する様子もありました。
    09:07 |

<< prev | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | next >>

市立乙川東小学校 の情報

スポット名
市立乙川東小学校
業種
小学校
最寄駅
亀崎駅
住所
〒4750088
愛知県半田市花田町3-1
TEL
0569-28-0796
ホームページ
https://www.okkawahigashi-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立乙川東小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年04月17日11時00分10秒