R500m - 地域情報一覧・検索

市立乙川東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県半田市の小学校 >愛知県半田市花田町の小学校 >市立乙川東小学校
地域情報 R500mトップ >亀崎駅 周辺情報 >亀崎駅 周辺 教育・子供情報 >亀崎駅 周辺 小・中学校情報 >亀崎駅 周辺 小学校情報 > 市立乙川東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立乙川東小学校 (小学校:愛知県半田市)の情報です。市立乙川東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立乙川東小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-22
    5/19(金) おもいやりの花 4
    5/19(金) おもいやりの花 4表彰5/18(木) 今日の乙東っ子5/17(水) 今日の乙東っ子5/16(火) 今日の乙東っ子5/16(火)交通立哨5/15(月) おつひタイム2023/05/195/19(金) おもいやりの花 4数日前になりますが、5年生の教室でおもいやりの花が咲きました。
    学習で必要なグループ編成をしていました。自分たちで決めていましたが、どこのグループに入ればよいか自分で決められず、自席から動こうとしない子がいました。気づいた子が数人近づき、「誰とグループを組みたいの?」と話しかけました。そして、グループは決まっていきました。自分の気持ちを聞いてもらえる言葉かけがあり、その子はとても安心したと思います。
    12:35 |
    | 投票数(0) |

  • 2023-05-13
    5/12(金) 今日の乙東っ子
    5/12(金) 今日の乙東っ子2023/05/125/12(金) 今日の乙東っ子2年生 図工で絵を描いていました。卵の中からうまれてくるのは・・・。好きな色を使ってしっかり色を塗っていました。
    委員会活動は、学校のために高学年の子どもたちが考えて自分たちで動きます。緑化委員会をのぞいてみると。
    教室では月曜日のおつひタイムで知らせることの準備をしていました。
    昇降口では、掲示板に種まきボランティアの募集のお知らせを書いていました。
    そして、外では花壇の手入れをしていました。
    頼もしい高学年です。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    5/11(木) 今日の乙東っ子
    5/11(木) 今日の乙東っ子5/10(水) 今日の乙東っ子5/10(火) おもいやりの花 35/9(火) 今日の乙東っ子5/8(月)今日の乙東っ子2023/05/115/11(木) 今日の乙東っ子今年もサポーターの皆さんによる読み聞かせが始まりました。今日は英語の絵本を読んでもらっているクラスもありました。どのクラスの子も聞き入っていました。
    4年生 理科で体のつくりを学習していました。骨格の模型を観察したり動かしたりして確かめていました。
    13:10 |

  • 2023-05-04
    5/3(水) 新居のお祭り
    5/3(水) 新居のお祭り2023/05/035/3(水) 新居のお祭り青空の下、新居地区のお祭りでした。巫女舞や子ども神輿の巡行に子どもたちが活躍していました。
    20:13 |

  • 2023-04-24
    4/24(月) 今日の乙東っ子
    4/24(月) 今日の乙東っ子4/23(日) 大池春祭り4/21(金) 今日の乙東っ子2023/04/244/24(月) 今日の乙東っ子1年生 交通教室で、傘を持って歩行訓練をしました。保護者の皆さんにもお手伝いいただきありがとうございました。
    おつひタイム 毎月第3月曜日に児童会主催で行われます。それぞれの委員会が連絡をしたり活動を紹介したりします。最後は、体育委員会によるおつトレです。zoomで教室から全校児童が参加します。
    3年生 社会科で校区をまわりました。学校の北側にある施設等を見てまわりました。今度は、南側をまわる予定です。
    5年生は、メダカの観察がいつでもできるように、廊下にメダカの水槽と卵が見えるように顕微鏡が置いてありました。卵の中のメダカの赤ちゃんが毎日大きくなっていくのが観察できると思います。
    大放課には、第1回の代表委員会が開かれました。今日は早速、今年の児童会テーマについて話し合っていました。前もって、議案書はタブレットに送られているので、それぞれが考えをもって集まっています。それを、近くの数人で意見交換をして一つの意見にまとめていました。
    16:34 |
    続きを読む>>>

  • 2023-04-22
    4/21(金) おもいやりの花
    4/21(金) おもいやりの花2023/04/214/21(金) おもいやりの花始業式に、「花さき山」という絵本を紹介しました。おもいやりのある行動をすると、山の中にきれいな花が咲く、というお話です。この乙川東小学校もおもいやりの花でいっぱいにしたいですね、と話しました。
    今朝、おもいやりの花が咲いた瞬間に遭遇しました!
    通学途中で、羽根を痛めたアゲハチョウを見つけ、大事に学校までもってきた子がいました。そして、校門前のパンジーの花の上にそっとのせました。すると、アゲハチョウがパンジーの蜜を吸う仕草をしたのです。見ていた子どもたち全員笑顔でした。きれいなおもいやりの花が咲いた瞬間でした。
    10:48 |

  • 2023-04-20
    4/20(木) これは何?
    4/20(木) これは何?4/20(木) 今日の乙東っ子4/19(水) 今日の乙東っ子24/19(水) 今日の乙東っ子2023/04/204/20(木) これは何?校内にある木です。紫の花が咲いています。特別な木ですよ。
    何が特別なのでしょう。ヒントはこの写真。
    答えはまた今度です。それまでにわかったら校長室まで来てくださいね。
    18:43 |

  • 2023-04-18
    4/18(火) 今日の乙東っ子
    4/18(火) 今日の乙東っ子4/17(月) 今日の乙東っ子2023/04/184/18(火) 今日の乙東っ子1年生初めての給食でした。当番のこと、量の減らし方、さんかく食べのこと、ゴミの始末のこと、覚えることがいっぱいでしたが、おいしい給食のため、一生懸命に聞いていました。そして、配膳、いただきます。「おいしい!」「サイコー」「10回くらいおかわりできる!」とうれしい感想。明日の給食も楽しみですね。
    6年生は全国学力テストをしました。国語と算数。一生懸命に取り組んでいました。
    2年生 ふきのとうの音読練習。姿勢も良いですね。
    3年生 体育でリレー。グループで作戦を話し合っていました、
    21:33 |

  • 2023-04-14
    4/14(金) 今日の乙東っ子
    4/14(金) 今日の乙東っ子2023/04/144/14(金) 今日の乙東っ子乙東っ子は、掃除をしっかりする子がとても多いです。今日も隅の埃まで雑巾やほうきでしっかりとっている姿が見られました。
    今年度初めての委員会が開かれました。委員会は学校生活になくてはならないものです。当番活動はもちろんですが、自分も含めてみんなが心地よく学校生活を送ることができるように、考えて行動します。今日も、委員会の活動方針をみんなで意見を出し合い考えていました。
    16:55 |

  • 2023-04-13
    4/13(木) 今日の乙東っ子
    4/13(木) 今日の乙東っ子4/12(水) 今日の乙東っ子4/11(火) 今日の乙東っ子4/11(火) 朝の交通立哨R5乙川東小学校いじめ防止基本方針.pdf2023/04/134/13(木) 今日の乙東っ子4年生が理科の学習をしていました。桜の様子から季節の移り変わりを感じていました。まだ少し花が残る桜の木を写真に撮って観察記録を書く子もいれば、桜の花を一輪取ってきて絵を描く子。絵も直接観察用紙に描く子もいれば、タブレットを使いデジタルで描く子もいました。どんな方法でも、季節の移り変わりを感じることができれば良いのです。
    3年生は体育でドッジボールをしていました。ドッジボールは、投げる力、俊敏に動く力、ボールの行方を見る力等、いろんな力を養えます。なんといっても、ルールを守ってゲームをすることの楽しさを味わえるのも魅力です。
    18:23 |

<< prev | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | next >>

市立乙川東小学校 の情報

スポット名
市立乙川東小学校
業種
小学校
最寄駅
亀崎駅
住所
〒4750088
愛知県半田市花田町3-1
TEL
0569-28-0796
ホームページ
https://www.okkawahigashi-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立乙川東小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年04月17日11時00分10秒