R500m - 地域情報一覧・検索

市立乙川東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県半田市の小学校 >愛知県半田市花田町の小学校 >市立乙川東小学校
地域情報 R500mトップ >亀崎駅 周辺情報 >亀崎駅 周辺 教育・子供情報 >亀崎駅 周辺 小・中学校情報 >亀崎駅 周辺 小学校情報 > 市立乙川東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立乙川東小学校 (小学校:愛知県半田市)の情報です。市立乙川東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立乙川東小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-01
    7/30(日) 5年生 野外活動 9
    7/30(日) 5年生 野外活動 97/30(日) 5年生 野外活動 87/30(日) 5年生野外活動 77/29(土) 5年生 野外活動 67/29(土) 5年生 野外活動 57/29(土) 5年生 野外活動 47/29(土) 5年生 野外活動 32023/07/307/30(日) 5年生 野外活動 9お昼ご飯を食堂で食べました。カレーコロッケに焼きうどん美味しかったです。
    昼食後は岩滑小学校との交流会。盛り上がりました。
    退所式です。
    そして、今学校へ帰るためにバスの中です。
    思い出深い、そして明日に続く野外活動になりました。
    ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-29
    7/29(土) 5年生野外活動 2
    7/29(土) 5年生野外活動 27/29(土) 5年生 野外活動 17/27(木) 学校整備 2日目7/26(水) 校内整備2023/07/297/29(土) 5年生野外活動 2美浜自然の家につきました。
    入所式、岩滑小学校と合同です。司会は乙川東小学校が担当しました。とてもしっかりできました。
    10:49 |

  • 2023-07-26
    7/20(木) 1学期終業式
    7/20(木) 1学期終業式7/20(木) 表彰 7/20(木)1学期終業式のお話2023/07/207/20(木) 1学期終業式とても暑い日だったので、オンラインの終業式になりました。校長室から配信しました。
    1学期に頑張ったことの発表もありました。
    明日から夏休み。楽しい夏休みにしましょうね。
    16:29 |

  • 2023-07-20
    ラーケーション
    ラーケーションラーケーションカード.pdf保護者用リーフレット(日本語).pdf保護者用リーフレット(ポルトガル語版).pdf保護者用リーフレット(スペイン語版).pdf保護者用リーフレット(フィリピノ語版).pdf7/19(水) 今日の乙東っ子7/14(金) 交通少年団の活動2023/07/197/19(水) 今日の乙東っ子1学期の大掃除をしました。棚を動かして、後ろに溜まった埃を取ったり、配膳台の汚れを取ったり、いつもはできないことを一生懸命に行なっていました。明日は、きれいな教室で終業式です。
    14:45 |

  • 2023-07-12
    7/11(火) 今日の乙東っ子
    7/11(火) 今日の乙東っ子2023/07/117/11(火) 今日の乙東っ子今日も暑いです。学校では熱中症指数を計って、戸外での活動の目安にしています。昨日は、大放課の外遊びを中止しました。今日は、日差しは強いものの、湿度と風の関係か、指数は昨日より少し低く、水分補給に気をつけなが戸外でに活動も行いました。
    1年生は、水遊びをしました。
    給食招待会をしました。日頃お世話になっている地域ふれあい推進協議会の方々に来ていただき、一緒に給食を食べました。これからもよろしくお願いします。
    2学期はサポーターの皆さんを招待します。
    5年生 家庭科の裁縫の時間です。フェルトで小物入れを作っていました。先生が作った動画の手引書を見ながらそれぞれ進めていました。注意することもよくわかって良いですね。
    13:48 |
    続きを読む>>>

  • 2023-07-11
    7/10(月) 今日の乙東っ子
    7/10(月) 今日の乙東っ子2023/07/107/10(月) 今日の乙東っ子PTA役員さんが子どもたちのためにできることはないかと、運営委員会でいろいろ考えてくださっています。その中で、子どもたちが何を望んでいるか聞いてみたい、という意見が出ました。そこで、今日、児童会役員とPTA役員の座談会を開催しました。初めは緊張していた子どもたちも、次第に話し始め、いろんな意見が出たようです。
    17:50 |

  • 2023-07-09
    7/7(金) 今日の乙東っ子
    7/7(金) 今日の乙東っ子7/6(木) 本の寄贈2023/07/077/7(金) 今日の乙東っ子大放課 児童会役員の公約の一つに、みんなが仲良くなるためのイベントをするというものがありました。それがペア鬼ごっこという形で行われました。今日は2年生と5年生。まるばつクイズに答えながら鬼がかわっていきます。他学年のペアも順番に行われていきます。
    6年生 水粘土をタオルに垂らし、固めて形を作っていく工作をしていました。布の柔らかさが粘土で表現できるので、これまでの粘土作品とは違う作品ができそうです。
    5年生 野外活動の準備が進んでいます。今日は、はんごう係とカレー係に分かれて説明を受けていました。
    1年生 外国語活動です。ALTの先生を迎えて楽しく学習をしていました。
    15:17 |

  • 2023-07-06
    7/5(水) 今日の乙東っ子
    7/5(水) 今日の乙東っ子7/3(月) 今日の乙東っ子2023/07/057/5(水) 今日の乙東っ子1年生 国語でおおきなかぶの劇の練習をしていました。グループで話し合って練習を進めていました。
    6年生 社会で大仏建立についての農民の思いをグループで話し合っていました。個人調べではタブレットを使っていましたが、今日のグループでの話し合いではホワイトボードを使っていました。それぞれ利点があります。
    3年生 マリー先生と一緒に英語の学習です。
    19:57 |

  • 2023-07-03
    6/30(金) 今日の乙東っ子
    6/30(金) 今日の乙東っ子2023/06/306/30(金) 今日の乙東っ子6年生 理科 葉でデンプンがつくられているか実験しました。湯で柔らかくした葉を濾紙にはさみ、たたいて成分を出します。そこにヨウ素液を垂らすと、青紫に変色し、しっかりデンプンがつくられていました。
    高学年では、学年の担任が教科を分担して受け持つ教科担任制を導入しています。6年生理科は、1組担任が全学級の理科を担当しています。
    表彰をしました。空手で頑張って賞をとりました。おめでとうございます。
    15:11 |

  • 2023-06-30
    6/29(木) 今日の乙東っ子
    6/29(木) 今日の乙東っ子表彰6/28(水) 今日の乙東っ子6/27(火) 今日の乙東っ子2023/06/296/29(木) 今日の乙東っ子4年生
    雨で延期が続いていた川の生き物の観察会が行われました。市役所の環境課の方、知多自然観察会の方、そしてPTAの方、たくさんの方のご協力により、平地川と稗田川の生き物を採取して観察しました。子どもたちは、学校のすぐ近くの慣れ親しんだ川に、こんなにたくさんの種類の生き物がいることに驚いていました。これが、環境への関心を広げる第一歩になってほしいです。
    07:38 |

<< prev | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | next >>

市立乙川東小学校 の情報

スポット名
市立乙川東小学校
業種
小学校
最寄駅
亀崎駅
住所
〒4750088
愛知県半田市花田町3-1
TEL
0569-28-0796
ホームページ
https://www.okkawahigashi-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立乙川東小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年04月17日11時00分10秒