R500m - 地域情報一覧・検索

市立小高原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市原崎町の小学校 >市立小高原小学校
地域情報 R500mトップ >刈谷駅 周辺情報 >刈谷駅 周辺 教育・子供情報 >刈谷駅 周辺 小・中学校情報 >刈谷駅 周辺 小学校情報 > 市立小高原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小高原小学校 (小学校:愛知県刈谷市)の情報です。市立小高原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小高原小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-17
    2024年2月16日(金)「イエス」
    2024年2月16日(金)
    「イエス」
    6年生の子どもたちが、英語「I
    m good at 〜ing.」の授業に取り組んでいました。みんな、楽しそうに自分の得意なことを発表していました。
    2024年2月16日(金)
    「えっと」
    続きを読む>>>

  • 2024-01-15
    2024年1月15日(月)「何ができるかな」
    2024年1月15日(月)
    「何ができるかな」
    今日は、委員会の日でした。子どもたちは、小高原小学校が「日本一あたたかい学校」になるために何ができるか一生懸命考えながら、委員会の企画を練っていました。
    2024年1月15日(月)
    「笑い声が、職員室に響いてきました」
    6年生の子どもたちが、卒業プロジェクトの一つ「校長先生と会食」をしていました。子どもたちは、小高原小学校の思い出や中学校で頑張りたいことを校長先生と楽しく話をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-04
    2023年12月4日(月)「あれ〜」4年生の子どもたちが、図工「ランプシェード」の授業に取り組んでい・・・
    2023年12月4日(月)
    「あれ〜」
    4年生の子どもたちが、図工「ランプシェード」の授業に取り組んでいました。今日は、外の飾りを一生懸命作っていました。
    2023年12月4日(月)
    「気持ちを込めて」
    5年生の子どもたちが、語りの会に向けてクラス発表会に取り組んでいました。誰もが、練習してきた成果を発揮しながら、朗読をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    2023年10月18日(水)6年生の子どもたちが、理科「水溶液の性質」の授業に取り組んでいました。自・・・
    2023年10月18日(水)
    6年生の子どもたちが、理科「水溶液の性質」の授業に取り組んでいました。自分たちのみつけたことを一番に伝えたいグループばかりで、じゃんけん大会が開かれていました。
    2023年10月18日(水)
    「虫めがね」
    3年生の子どもたちが、理科「太陽の光」の授業に取り組んでいました。虫めがねで日光を集め、明るさやあたたかさを調べていました。
    2023年10月18日(水)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-14
    2023年10月13日(金)学級対抗リレーの表彰
    2023年10月13日(金)
    学級対抗リレーの表彰
    運動会の学級対抗リレーで優勝した学級に、校長先生から賞状と優勝カップが渡されました。運動会に向けて、みんなで練習した成果があらわれました。優勝した学級の皆さん、おめでとうございます。
    2023年10月12日(木)
    4年生の子どもたちが、理科「雨水のゆくえ」の授業に取り組んでいました。子どもたちは、空気中の水蒸気をどうしたら集められるのか、一生懸命考えていました。
    2023年10月12日(木)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-13
    2023年9月12日(火)「部活動が始まりました」
    2023年9月12日(火)
    「部活動が始まりました」
    2023年9月12日(火)
    「部活動が始まりました」
    子どもたちは、笑顔いっぱい、真剣な表情いっぱい、力一杯がんばっています。
    2023年9月12日(火)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    2023年9月11日(月)「運動会に向けて」
    2023年9月11日(月)
    「運動会に向けて」
    体育館をのぞいてみると、運動会に向けてそれぞれの学年や学級が工夫して取り組んでいました。各学年の意気込みが伝わってきます。
    2023年9月11日(月)
    「力を合わせて」
    2023年9月11日(月)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    2023年9月8日(金)「時空をこえて」
    2023年9月8日(金)
    「時空をこえて」
    6年生が、図工「時空をこえて」の授業に取り組んでいました。時代を超えたり、本の世界に入ったり、子どもたちの想像はどんどん広がっていました。
    2023年9月8日(金)
    「オリジナルコースターを作ろう」
    5年生が、家庭科「ソーイングはじめの一歩」の学習を生かして、オリジナルコースターを作っていました。自分の好きな物をデザインして、今まで習った手縫いの方法を活用していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-22
    2023年7月20日(木)「学習の足跡」
    2023年7月20日(木)
    「学習の足跡」
    2023年7月20日(木)
    「学習の足跡」
    2023年7月20日(木)
    「学習の足跡」
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    2023年7月3日(月)「ふしぎな花をかこう」
    2023年7月3日(月)
    「ふしぎな花をかこう」
    2年1組の子どもたちが、図工「ふしぎな花をかこう」に取り組んでいました。ぼかしやひっかきなどのクレヨンの技法を使って、一生懸命ふしぎな花をかいていました。
    2023年7月3日(月)
    「アサガオの生長」
    1年生の子どもたちが、アサガオの日記を書いていました。「花が咲いてうれしいな」「自分の背より大きくなった」「先生より大きい」とアサガオの生長を喜んでいました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立小高原小学校 の情報

スポット名
市立小高原小学校
業種
小学校
最寄駅
刈谷駅
住所
〒4480039
愛知県刈谷市原崎町1-101
TEL
0566-21-0325
ホームページ
http://www.city.kariya.aichi.jp/school/odakas/odakahra.html
地図

携帯で見る
R500m:市立小高原小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分51秒