R500m - 地域情報一覧・検索

市立小高原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市原崎町の小学校 >市立小高原小学校
地域情報 R500mトップ >刈谷駅 周辺情報 >刈谷駅 周辺 教育・子供情報 >刈谷駅 周辺 小・中学校情報 >刈谷駅 周辺 小学校情報 > 市立小高原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小高原小学校 (小学校:愛知県刈谷市)の情報です。市立小高原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小高原小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-02
    「突然の大雨・雷」
    「突然の大雨・雷」
    掃除の時間、突然の大雨と雷鳴に襲われました。子どもたちは、滝のような雨と近くで鳴る雷に驚いていました。

  • 2023-06-16
    2023年6月15日(木)刈谷市の先生方の一斉授業研修会
    2023年6月15日(木)
    刈谷市の先生方の一斉授業研修会
    本日、刈谷市内の先生方のよりよい授業のあり方についての研修会が各校を会場に行われました。本校では、市内の理科と算数・数学の先生方が集まり、3年3組の理科と5年1組の算数の授業をご覧いただきました。いずれの学級も、大勢の先生方を前に、いつも通りの学習の様子で、とても頑張ることができました。
    2023年6月14日(水)
    「水泳指導」
    今日も、水泳の授業が行われました。初めて、深いプールに入る4年生は、いつも以上に慎重に水に入っていました。ドキドキしながら、バディを意識することで、みんなで安全に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    2023年6月13日(火)「プール開き?」
    2023年6月13日(火)
    「プール開き?」
    3時間目は、1年生と6年生の水泳指導でした。1年生は、小学校が始まって初めての水泳指導でした。みんな、楽しく水遊びをしていました。その隣で、6年生は気持ちよさそうに、ストリームラインを意識して、リラックスしながら泳いでいました。
    2023年6月13日(火)
    「プール開き?」
    2時間目は、6年生の水泳指導でした。けのびをしたり、バタ足をしたりと水に慣れる運動が主でした。これから、どんな授業が行われるか楽しみですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    2023年6月12日(月)「降り止まない雨にも負けず、授業に集中」
    2023年6月12日(月)
    「降り止まない雨にも負けず、授業に集中」
    雨も、午前中までかと思っていましたが、子どもたちが下校するまで降り続けました。そのような中でも、子どもたちは一生懸命授業に取り組んでいました。
    2023年6月12日(月)
    「バレーボール教室?」
    4時間目は、6年2組の子どもたちの「バレーボール教室」が開かれました。みんなで協力して、ボールをつないでいました。ジェイテクトスティングスのみなさんと試合をして、点を取ったグループもあり、大盛り上がりでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-03
    2023年5月2日(火)「桜区デンソー万燈祭り出前授業?」
    2023年5月2日(火)
    「桜区デンソー万燈祭り出前授業?」
    2時間目は、4年生に出前授業が開かれました。「わっしょい、わっしょい」と大きなかけ声が響き、元気いっぱい万燈を満喫していました。
    祭りという伝統文化の楽しさを、肌で感じるとてもすてきな時間になりました。
    2023年5月2日(火)
    「桜区デンソー万燈祭り出前授業?」
    続きを読む>>>

  • 2023-05-01
    2023年5月1日(月)「パズートースト」
    2023年5月1日(月)
    「パズートースト」
    全校遠足に向けて、特別支援学級の子どもたちが「パズートーストづくり」に挑戦していました。とってもおいしそうにできた「パズートースト」にみんな大満足でした。
    2023年5月1日(月)
    「任命式」
    3年ぶりに、全校が体育館に集まって任命式が行われました。「日本一あたたかい学校」を目指して、任命される人も支える人も想いを拍手に乗せて伝え合いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-29
    2023年4月28日(金)今日の授業の様子
    2023年4月28日(金)
    今日の授業の様子
    1年生の生活科の受業で「校長室の中の様子」を学習しています。5年生の音楽の授業でjは、歌の歌い方を工夫しながら学んでいます。どの学年も大変落ち着いた雰囲気で熱心に授業に取り組むことができています。
    2023年4月27日(木)
    6年生の書写の授業の様子
    6年生の書写の授業では、「今年1年大切にしたい文字」を書きました。一人一人いろいろな思いを文字に込めて真剣に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-27
    2023年4月26日(水)「1年生 朝の教室」
    2023年4月26日(水)
    「1年生 朝の教室」
    入学当初は、6年生のお兄さんやお姉さんに手伝ってもらいながらの準備でしたが、今は自分の力で準備を終えています。子どもたちの一歩一歩の成長はすごいですね。
    2023年4月26日(水)
    「雨の日の登校」
    今日は、朝から雨が降っていましたが、傘を差して一列に並んで、みんなで協力して登校することができました。これからも、交通安全に気をつけて登校していきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-26
    2023年4月25日(火)「みどりの学校説明会」
    2023年4月25日(火)
    「みどりの学校説明会」
    子どもたちが楽しみにしている「みどりの学校」の説明会が開かれました。映像を使って活動内容を説明したり、一人一役で活動していることを保護者の方に伝えたりしました。
    2023年4月25日(火)
    「授業参観」
    今年度1回目の授業参観が開かれました。保護者の方に教室の中から、子どもたちの様子を久しぶりに見ていただきました。子どもたちは、いつもと違った雰囲気にとても緊張していましたが、自分の考えを伝えようと一生懸命取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-23
    2023年4月21日(金)「1年生 職員室訪問」
    2023年4月21日(金)
    「1年生 職員室訪問」
    1年生が生活科の授業で、「職員室の入り方」について勉強しました。ドキドキしながら扉を開けて、「失礼します。1年○組の○○です。○○先生、いらっしゃいますか」と元気な声で取り組んでいました。その後、担任の先生の机の場所を確認していました。どの子も、初めて入る職員室に目を輝かせていました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立小高原小学校 の情報

スポット名
市立小高原小学校
業種
小学校
最寄駅
刈谷駅
住所
〒4480039
愛知県刈谷市原崎町1-101
TEL
0566-21-0325
ホームページ
http://www.city.kariya.aichi.jp/school/odakas/odakahra.html
地図

携帯で見る
R500m:市立小高原小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分51秒