R500m - 地域情報一覧・検索

町立条南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県河北郡津幡町の小学校 >石川県河北郡津幡町字太田ろの小学校 >町立条南小学校
地域情報 R500mトップ >津幡駅 周辺情報 >津幡駅 周辺 教育・子供情報 >津幡駅 周辺 小・中学校情報 >津幡駅 周辺 小学校情報 > 町立条南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立条南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-14
    なかよし遊び
    なかよし遊び07/12
    7月11日(木) 今日は,昼休みから掃除の時間を使って,なかよし遊びを行いました。
    1~6年生が学年の枠を越えてグループを作り,一緒に遊ぶ時間です。
    その時間の過ごし方は,6年生が考えます。下学年のことを思いながら準備し,当日は司会進行や遊びの説明なども行います。
    おかげでどのグループもとても楽しそうに,仲を深めながら過ごすことができました。
    5年生は,6年生のフォローをしながら場を盛り上げてくれていました。 次回が楽しみですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    不審者対応避難訓練
    不審者対応避難訓練07/11
    7月10日(水) 学校に不審者が侵入したことを想定しての避難訓練を行いました。
    先生方が不審者に声をかけ対応している間,子供たちは教室内で鍵をかけ身をひそめる行動をとりました。
    廊下からは教室にだれもいないように見えるほど,静かに待機しているクラスがほとんどでした。花丸です。
    その後,全校児童が体育館に入り,警察の方から登下校時の不審者対応のお話をしていただきました。「助けて」と叫ぶ練習や不審者から逃げるときには20m逃げ切る必要があり,実際にはどのくらいなのか体験するなどさせていただきました。
    先生方にとっても,通報から警察官が到着するまでのおよそ7分間をどのように対応するか真剣勝負でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-28
    トピックがありません。
    トピックがありません。
    3
    2

  • 2024-06-25
    3年生 理科の学習
    3年生 理科の学習06/20
    6月20日 (金) 理科の学習で植物のからだのつくりについて学習しています。
    どんなつくりになっているのか予想を立てて、調べ方を考えていた際に、 「実際に見て調べたいな」 「クロームブックで調べたいな」
    等の意見が出ました。そこで、実際に植えられている畑へ観察しに行きました。 「葉っぱはどの植物にもありそうだな」
    「見に行って分かったことをまとめよう」 「教科書からわかることがあるかもしれないな」 「クロームブックでNHK for
    schoolを見てみよう」 ノートにまとめたり自分で考えて調べたり意欲的に学習に取り組む姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-18
    歯っぴいさんがいっぱいの条南小学校!
    歯っぴいさんがいっぱいの条南小学校!06/17
    歯の衛生週間にあわせて行った「歯みがきカレンダー」に参加ありがとうございました。
    各クラスの歯みがき毎日ばっちり歯っぴいさんを担当保健委員が調べて賞状を作りました。 今週中に渡しに行く予定です。
    毎日しっかりみがいてキレイに色塗りして参加してくれた人がたくさんいて、保健委員も喜んでいます。
    歯みがきカレンダーは終わりましたが、毎日の歯みがきはそのまま続けてがんばってくださいね。
    8
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    3年生 アザレア水泳学習
    3年生 アザレア水泳学習06/07
    アザレアで水泳の学習を行いました。 アザレアで水泳を習っている人も何人かいましたが、ほとんどの子が初めてのアザレアでした。
    「きれーい!」 新しい施設で今年度初めてのプールを行えることもあり子どもたちも大興奮でした。 準備体操をしっかり行っていざ開始!
    3つのグループに分かれて練習を開始しました。 50分があっという間に感じられるほど充実した時間になりました。
    丁寧に教えて頂いたことをしっかり忘れずにまた練習していきましょう!
    教えてくださったアザレアのコーチの方をはじめ職員の方々、練習の機会をつくって下さりありがとうございました。5年生 歯磨き大会06/07
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    6月の児童集会
    6月の児童集会06/05
    6月3日(月) 全校集会の後に続いて児童集会がありました。 計画委員会からのお知らせや発表がありました。
    今年の児童会目標は「明るく,仲よく,助け合う 条南っ子」です。目標実現のためにいろいろ企画してくれています。楽しみです。
    いじめ撲滅宣言のお話や挨拶についての劇もあり,みんなで考えました。
    給食委員会さんからはごみの袋の数が大幅に削減されているというお話がありました。牛乳パックの片づけ方を変更したことがよかったようです。あわせて食品ロスを減らすために残食を減らす呼びかけがありました。学校の給食は栄養バランス・味共に抜群です。作ってくださる方に感謝しながらしっかり食べてほしいです。
    残った時間に,わくわくタイムと称して計画委員さんが「プリンゲーム」をしてくれました。いろんな学年が混ざり合って楽しみました。計画委員さん,ナイス!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-03
    1年生にプレゼントが届きました。
    1年生にプレゼントが届きました。18:40
    5月31日(金) 1年生にプレゼントが届きました。
    町内にお住いの川村さんから手作りのペン立てを,校区内にお住いの掃部さんからは甘いいちごをいただきました。
    地域の方々が子供たちを大切に思ってくださっているのが本当にうれしいです。子供たちは大喜びでした。ありがとうございました。図書ボランティア募集しています05/31
    条南小学校では、一緒に活動してくださる図書ボランティアを募集しています。 興味のある方は、お子さんを通して担任へお知らせください。
    8
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    国語の時間/理科のモンシロチョウが旅立ちました!
    国語の時間/理科のモンシロチョウが旅立ちました!ブログ
    10:50
    パブリック先生5月23日(木)
    国語「もっと知りたい!友だちのこと!」では、自分が伝えたいことを整理して発表した後でグループごとに質問をしました。自分が今はまっていること、頑張っていることなどいろんな話がある中で「もっと詳しく知りたい」といろんな質問を考えていました。時間が足りなくなるほど話し合いを活発に行っていました。
    理科の学習で観察していたモンシロチョウの卵から成虫へと成長しました。虫かごの中では狭いので外へ逃がしました。 「元気でね!」
    「またね!」 笑顔で送り出す3年生の子どもたちでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    トピックがありません。
    トピックがありません。
    4
    3

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立条南小学校 の情報

スポット名
町立条南小学校
業種
小学校
最寄駅
津幡駅
住所
〒9290300
石川県河北郡津幡町字太田ろ3
TEL
076-288-8871
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/jounae/
地図

携帯で見る
R500m:町立条南小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月20日18時25分51秒